2010年01月24日
其の369 メバリング第3章
14L入り黒土198円X2袋
幼虫は春になるとサナギ化するので、サナギ室が崩れないように
飼育ケースの底に黒土を15cm位硬めに入れるのだそうだ。
普通3月くらいにやればいいらしいが、みんな元気で居るのか
気になってしょうがないので、ちょっと早めの準備だ。
飼育ケースの置き場所は雨風は防げるが屋外なので
寒さは大丈夫なのか?と恐る恐るケースから掻き出してみたのだが。
みんな元気だった。

・・・・・
今日はそんな訳?でカブトムシの幼虫のお世話をしたのだ、
釣りの後で・・・

今日は風も無く水も少し濁っていてイイ感じ
朝は暗い内から開始したのだったが・・・
メバリング第3章、無事終了!
無事と言うのは何も無かったって事である

Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28
│ソルト
この記事へのコメント
おやっ?
ロッドが変わってますが!
二兎を追う者は・・・ですね ̄ー ̄
ロッドが変わってますが!
二兎を追う者は・・・ですね ̄ー ̄
Posted by ナッちん
at 2010年01月25日 22:52

ナッちんさん、こんにちは。
バレちゃいましたね!
今年の目標である、「メバルをルアーで釣る」と
「バンブーロッド入魂」が同時に達成できればと
一石三鳥な甘い考えはやはり・・・(笑
三鳥?(なんとかリグが付いていたとか、いないとか?)
バレちゃいましたね!
今年の目標である、「メバルをルアーで釣る」と
「バンブーロッド入魂」が同時に達成できればと
一石三鳥な甘い考えはやはり・・・(笑
三鳥?(なんとかリグが付いていたとか、いないとか?)
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2010年01月26日 12:36
