ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月02日

其の167 ヒメダカ、その後

6月に孵化したヒメダカの赤ちゃん。

以前から大きい水槽で飼育するのと小さな水槽で飼育するのでは
育ち方が違うのではと言う疑問を解く為に実験を行っていた。

最初は適当に分けていたので、何匹いるか判らなかったが
7月の終わりにそれぞれの数を数えてみた。

其の167 ヒメダカ、その後
大きい水槽ー大5匹、中4匹、小12匹
小さい水槽ー大4匹、小12匹

孵化から1ヶ月半ほどでこのような大きさの差が出たのだが
これでは器の大きさの違いによる発育の差は判らないので
8月16日に発育が進んでいる13匹を親の水槽に戻し
発育が遅れている12匹を6匹づつに分け実験を続けた。
(7月の終わりに数えた時は小が24匹いたのになぜか12匹に減っていた。)

そして先週の土曜に結論を出した。
大きい水槽と小さい水槽での発育の差は

・・・・・

違い無ーし!ガーン

予想では大きい水槽の方が大きく育つと思っていたが
その違いが判るほどの差は出なかったのである。

3ヶ月以上にわたる実験であったが、何かつまらない結果でチョットがっがりだ。

しかし今年は毎日観察していたので、エサは欠かさず、水換えもマメにやったので
合計25匹親の水槽に戻す事ができた。

一昨年が9匹去年は1匹しか成魚にならなかったのは
器の大きさの問題ではなく、
いかに大事に育てるか否かが重要だったようでである。

其の167 ヒメダカ、その後
今年は外の火鉢から玄関の水槽に全部引っ越した
ヒメダカもこうしてみると、とてもキレイなものである。







同じカテゴリー(外道)の記事画像
頑張れ!西野ジャパン
頼む!ハメス・ロドリゲス
其の955 お宝さがし
其の952 女流棋士とシカマル
其の906 ブログ改造
ブログ改造中
同じカテゴリー(外道)の記事
 頑張れ!西野ジャパン (2018-06-28 22:48)
 頼む!ハメス・ロドリゲス (2018-06-21 21:55)
 其の955 お宝さがし (2017-06-16 21:03)
 其の952 女流棋士とシカマル (2017-02-27 21:11)
 其の906 ブログ改造 (2014-05-30 23:28)
 ブログ改造中 (2014-05-17 22:27)
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:52 │外道

削除
其の167 ヒメダカ、その後