2010年01月29日
其の372 ハンドルノブ続編
ルアーとハンドルノブをカラーコーディネートする事に
まったく意味は無いのだが
、早く投げたくてウズウズしている。
このABUだってもう何年も引き出しの中で眠っていて
まさかまた使うなんて思ってもみなかったが、ハンドルノブが
変わっただけでやけに新鮮に感じてしまうのだ。
明日はこいつで寒さをぶっ飛ばしてこようと思う。

因みにこの年季を感じさせるロッド(ALLSTAR GT2)は
ひょんなことで、去年の暮れに以前トーナメントプロだった方からの
いただき物で、ついでといっては怒られてしまうが、ちょっとばかり
ノビをさせてあげるのだ。
私にとってこのてのロッドは初めてなので、少し重いけど
楽しみである。
こんなのもありィ~?

なーんちゃって!ハンドルノブ プロト
まったく意味は無いのだが

このABUだってもう何年も引き出しの中で眠っていて
まさかまた使うなんて思ってもみなかったが、ハンドルノブが
変わっただけでやけに新鮮に感じてしまうのだ。
明日はこいつで寒さをぶっ飛ばしてこようと思う。
因みにこの年季を感じさせるロッド(ALLSTAR GT2)は
ひょんなことで、去年の暮れに以前トーナメントプロだった方からの
いただき物で、ついでといっては怒られてしまうが、ちょっとばかり
ノビをさせてあげるのだ。

私にとってこのてのロッドは初めてなので、少し重いけど
楽しみである。
こんなのもありィ~?

なーんちゃって!ハンドルノブ プロト
Posted by 麦わらのゾフィ at 13:28
│カスタムメイド
この記事へのコメント
GT2は、昔、自分も使ってました。
「今江克隆 ザ・シークレット」というビデオで、ディープクランクで大量水揚げしている今江プロが使用していたグラスコンポジットロッドだったと記憶しています。
自分はスピナーベイトに使ってましたが、のりがよくてすごくいいロッドだと思います。
今のロッドに比べると、少し重いのが「玉に傷」ですが(笑)
「今江克隆 ザ・シークレット」というビデオで、ディープクランクで大量水揚げしている今江プロが使用していたグラスコンポジットロッドだったと記憶しています。
自分はスピナーベイトに使ってましたが、のりがよくてすごくいいロッドだと思います。
今のロッドに比べると、少し重いのが「玉に傷」ですが(笑)
Posted by DEN at 2010年01月30日 08:44
オールスター・・・スゴイ久しぶりに聞きました!
15年くらい前のロッドでしょうかねぇ
ともあれ本日、そのロッドが弧を描き、重みを感じながらハンドルを回せるとイイですね^^
15年くらい前のロッドでしょうかねぇ
ともあれ本日、そのロッドが弧を描き、重みを感じながらハンドルを回せるとイイですね^^
Posted by ナッちん
at 2010年01月30日 09:51

オールスター憧れてましたー!
鉛筆削りと同じ△ノブですね~
ひっついてるクランクはバスディですか?
鉛筆削りと同じ△ノブですね~
ひっついてるクランクはバスディですか?
Posted by 缶
at 2010年01月30日 21:01

DENさん、こんばんは。
今江氏のその話は私も耳にしました。
今日、投げた感じもいかにもノリが良さそうでしたよ。
あとバックラしづらく飛距離もでますね、しかし・・・
重いですねー!最近のロッドの2倍ぐらいあるんじゃあないですか?今までグラスロッドはまったく眼中に無かったのですが、
欲しくなりました。
「タマに傷」はヤバイですね(笑
今江氏のその話は私も耳にしました。
今日、投げた感じもいかにもノリが良さそうでしたよ。
あとバックラしづらく飛距離もでますね、しかし・・・
重いですねー!最近のロッドの2倍ぐらいあるんじゃあないですか?今までグラスロッドはまったく眼中に無かったのですが、
欲しくなりました。
「タマに傷」はヤバイですね(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2010年01月30日 23:11
ナッちんさん、こんばんは。
オールスター、シブイでしょ!
リールも古いのに、ミスマッチのハンドルノブで
今日はとても楽しくキャスティングが出来ました。
残念ながら魚の重みを感じるまでには至りませんでしたが(笑
オールスター、シブイでしょ!
リールも古いのに、ミスマッチのハンドルノブで
今日はとても楽しくキャスティングが出来ました。
残念ながら魚の重みを感じるまでには至りませんでしたが(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2010年01月30日 23:20
缶さん、こんばんは。
三角ノブは予想通りにイイ感じで巻けるのですが
市場で見かけないのは何か問題が有るんでしょうねー
もう少し使って検証してみる事にします。
クランクは「ピンポ~ン」モーグルクランクです
しかしよく判りますね~!(驚
三角ノブは予想通りにイイ感じで巻けるのですが
市場で見かけないのは何か問題が有るんでしょうねー
もう少し使って検証してみる事にします。
クランクは「ピンポ~ン」モーグルクランクです
しかしよく判りますね~!(驚
Posted by 麦わらのゾフィ at 2010年01月30日 23:31
こんばんは
深夜の訪問者 中Z です。
PC買ったので自宅からのコメントで
夜なんです。
あと、ナチュブロ私も始めましたので
見に来てください。
中々サイケデリコォなグリップですね。
強度に問題なければ
シーバスの大物や青物用のグリップが作れそうですね。
サイズもその人の手の大きさに合わせられますし
単価も安いので飽きたら新たなデザインでも楽しめますしね。
深夜の訪問者 中Z です。
PC買ったので自宅からのコメントで
夜なんです。
あと、ナチュブロ私も始めましたので
見に来てください。
中々サイケデリコォなグリップですね。
強度に問題なければ
シーバスの大物や青物用のグリップが作れそうですね。
サイズもその人の手の大きさに合わせられますし
単価も安いので飽きたら新たなデザインでも楽しめますしね。
Posted by 中Z
at 2010年01月31日 01:13

中Zさん、おはようございます。
サイケデリコォなグリップは2日間試してきましたが
強度も問題なさそうですよ、問題があるとすれば
やはりオーブンの臭いでしょうか(笑
あっ、中Zさんの所には電気炉がありますね!
サイケデリコォなグリップは2日間試してきましたが
強度も問題なさそうですよ、問題があるとすれば
やはりオーブンの臭いでしょうか(笑
あっ、中Zさんの所には電気炉がありますね!
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2010年01月31日 10:28
