2009年07月01日
其の283 アンラッキー13
弟が怪しい物を作っている。

塩ビパイプのスピーカーだ。
1ヶ月ほど前に「タモリ倶楽部」でやって以来
久しぶりにオーディオ熱が再燃してしまったのだ。
(因みに私はまったくのオーディオ音痴です。)
ネットで調べると塩ビパイプスピーカーマニア?が
結構居るようでいろいろなノウハウがあるようである。
どういう形にしたら良い音が出るのか試行錯誤の連続で
けっこうハマっているらしい。
確かに1個2500円の安物のスピーカーが驚くほど変身する
塩ビパイプを共鳴させ、低音がズーンと出て奥行きが広がるのが判る。
しかしウーファー付きの木製箱型スピーカーといざ比べてみると、
やはりかなわないのである。
弟は「やっぱりダメか~」と言いながらも、さらにその形は進化し続けている。
塩ビパイプか~
・・・・・
そして私の思考回路は当然の如く、あっちの方へ。

ホームセンターで塩ビ部材を購入。

結合部をいんろー状に旋盤加工。

リップは弟からスピーカーの端材をもらって切り出す。
形状はすべてテキトーです。
完成~!

たまたま13と言う数字(呼び径13用の部材)が入っているので
名前をPVCアンラッキー13としよう。

そして今日、江戸川でスイムテスト。
4/5程水没しているせいか、ブレードのカコカコ音はまったくしなかったが
テキトーに作った割にはクネクネと泳ぐのでビックリした。
「コレもしかしたらテスト中に釣れちゃうかもよ」などと
スケベ根性を出してはみたが・・・ドラマは起きなかった。
オシマイ
塩ビパイプのスピーカーだ。
1ヶ月ほど前に「タモリ倶楽部」でやって以来
久しぶりにオーディオ熱が再燃してしまったのだ。
(因みに私はまったくのオーディオ音痴です。)
ネットで調べると塩ビパイプスピーカーマニア?が
結構居るようでいろいろなノウハウがあるようである。
どういう形にしたら良い音が出るのか試行錯誤の連続で
けっこうハマっているらしい。
確かに1個2500円の安物のスピーカーが驚くほど変身する
塩ビパイプを共鳴させ、低音がズーンと出て奥行きが広がるのが判る。
しかしウーファー付きの木製箱型スピーカーといざ比べてみると、
やはりかなわないのである。
弟は「やっぱりダメか~」と言いながらも、さらにその形は進化し続けている。

塩ビパイプか~
・・・・・
そして私の思考回路は当然の如く、あっちの方へ。
ホームセンターで塩ビ部材を購入。
結合部をいんろー状に旋盤加工。
リップは弟からスピーカーの端材をもらって切り出す。
形状はすべてテキトーです。
完成~!
たまたま13と言う数字(呼び径13用の部材)が入っているので
名前をPVCアンラッキー13としよう。
そして今日、江戸川でスイムテスト。
4/5程水没しているせいか、ブレードのカコカコ音はまったくしなかったが
テキトーに作った割にはクネクネと泳ぐのでビックリした。

「コレもしかしたらテスト中に釣れちゃうかもよ」などと
スケベ根性を出してはみたが・・・ドラマは起きなかった。
オシマイ

Posted by 麦わらのゾフィ at 22:04
│Tackle
この記事へのコメント
どうもこんにちは。
ちょこちょこ寄っていただいているようでありがとうございます。
魚があまり出てこないブログですが今後とも宜しくお願いします。
しかし、
怪しいですね~ 弟さんも怪しいですけどゾフィさんの
発想にはまいりました。
塩ビプラグはじめてみましたよ。
真似してもいいですか?
決して販売はしませんので。
ちょこちょこ寄っていただいているようでありがとうございます。
魚があまり出てこないブログですが今後とも宜しくお願いします。
しかし、
怪しいですね~ 弟さんも怪しいですけどゾフィさんの
発想にはまいりました。
塩ビプラグはじめてみましたよ。
真似してもいいですか?
決して販売はしませんので。
Posted by ライポウ
at 2009年07月02日 10:45

ライボウさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
塩ビプラグ、全然真似しちゃってOKです。
でも重過ぎるのですよコレが・・・40gもあります(汗
20gぐらいに改良して販売しちゃって下さい!(笑
ライボウさんの所へちょこちょこ寄っていたの
バレちゃいましたか!ハハハッ
こちらこそよろしくお願いします。
(外道な記事が多いのは負けませんよ!)
コメントありがとうございます。
塩ビプラグ、全然真似しちゃってOKです。
でも重過ぎるのですよコレが・・・40gもあります(汗
20gぐらいに改良して販売しちゃって下さい!(笑
ライボウさんの所へちょこちょこ寄っていたの
バレちゃいましたか!ハハハッ
こちらこそよろしくお願いします。
(外道な記事が多いのは負けませんよ!)
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年07月02日 20:49
面白いですねコレ!
ウエイトなしで40gですか?
ウエイトなしで40gですか?
Posted by パープル
at 2009年07月02日 21:36

パープルさん、こんばんは。
正確に言うと39.7gです。(汗
重いだろうなあと思いながら作っていたのですが
やっぱり重くてあせりました。
次に作る時は内径を削って軽くしようと思いますが・・・
次があるかは判りません(笑
正確に言うと39.7gです。(汗
重いだろうなあと思いながら作っていたのですが
やっぱり重くてあせりました。
次に作る時は内径を削って軽くしようと思いますが・・・
次があるかは判りません(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年07月02日 22:18
スゲー。見たとたん、固まりました(笑
ゾフィさんにはこれでぜひ釣ってもらいたいですね~。
40gぐらいあったほうが存在感があって釣れそうかも。
ゾフィさんにはこれでぜひ釣ってもらいたいですね~。
40gぐらいあったほうが存在感があって釣れそうかも。
Posted by つかじー
at 2009年07月03日 11:55

つかじーさん、こんばんは。
そう言われちゃうと・・・
なにがなんでも釣ってみたくなりますねー
今、実はこのままにするか塗装するか
迷っている所です。(笑
そう言われちゃうと・・・
なにがなんでも釣ってみたくなりますねー
今、実はこのままにするか塗装するか
迷っている所です。(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年07月03日 21:58