2011年05月29日
其の572 嵐の前に
突然ですが、カミさんがTVで見て感動した
温泉玉子の作り方を紹介します。

大きめの鍋で湯を沸かし、しゅわしゅわ煮立ってきたら
菜ばしでお湯をグルグル回します。

渦になった所の中心にあらかじめ器に割っておいた卵をそっと入れる。

卵は求心力により渦の中心から動かず、約1分くらいで白身が固まるが
途中で渦が止まりそうになるので、固まるまで菜ばしで増速する。

これを網のお玉ですくうだけなのだが、このままの状態で30秒くらい置いておき
お好みで黄身の硬さを加減するとよい。

はい、今晩のゴハンは鳥そぼろゴハン温玉添え。
出来ればこれに高菜を刻んで乗せると完璧なのだが
今日は台風2号の接近で関東では昼から嵐になるというので
嵐が来る前にチョロっと茨城のMK池へ・・・

スピナベに反応が無かったので通称全部の乗せクランク
(HOラインアイ・スパイラルバック・ディンプル仕様のピーナッツ
)
に変えて元気の良い奴を3本釣ってきました。全てU-30だったけどネ
温泉玉子の作り方を紹介します。
大きめの鍋で湯を沸かし、しゅわしゅわ煮立ってきたら
菜ばしでお湯をグルグル回します。
渦になった所の中心にあらかじめ器に割っておいた卵をそっと入れる。
卵は求心力により渦の中心から動かず、約1分くらいで白身が固まるが
途中で渦が止まりそうになるので、固まるまで菜ばしで増速する。
これを網のお玉ですくうだけなのだが、このままの状態で30秒くらい置いておき
お好みで黄身の硬さを加減するとよい。
はい、今晩のゴハンは鳥そぼろゴハン温玉添え。
出来ればこれに高菜を刻んで乗せると完璧なのだが

今日は台風2号の接近で関東では昼から嵐になるというので
嵐が来る前にチョロっと茨城のMK池へ・・・
スピナベに反応が無かったので通称全部の乗せクランク
(HOラインアイ・スパイラルバック・ディンプル仕様のピーナッツ

に変えて元気の良い奴を3本釣ってきました。全てU-30だったけどネ

Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28
│外道
この記事へのコメント
スミマセン。もしかしてメール届いていませんでしたか?
Posted by セッキー at 2011年05月30日 16:12
こんにちは。
嵐の前にサクサクッと釣っちゃうなんざ、さすがベテランって感じですね(笑)
さっそく今晩作ってみます♪
嵐の前にサクサクッと釣っちゃうなんざ、さすがベテランって感じですね(笑)
さっそく今晩作ってみます♪
Posted by スピッツ at 2011年05月30日 18:44
結構面倒なイメージあったんですが、これだと意外と簡単そうですね。
試してみます!
試してみます!
Posted by DEN
at 2011年05月30日 21:14

スピッツさん、こんばんは。
いえいえ、HOラインアイスパイラルバックディンプルピーナッツⅡの
おかげです(笑
温玉はいろいろな料理に使えるのでこの方法はおすすめです!(^^
いえいえ、HOラインアイスパイラルバックディンプルピーナッツⅡの
おかげです(笑
温玉はいろいろな料理に使えるのでこの方法はおすすめです!(^^
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年05月30日 23:10
DENさん、こんばんは。
温玉って、確か低温で長いことかけて作るんでしたよね。
この方法は様子が目で確認できるので失敗が無く簡単です。
第一、作っていて楽しい!(笑
温玉って、確か低温で長いことかけて作るんでしたよね。
この方法は様子が目で確認できるので失敗が無く簡単です。
第一、作っていて楽しい!(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年05月30日 23:18