2011年05月27日
其の571 SムラSPECIAL
10年以上前の事だが、「釣れる!」と評判になっていた
ツインワイヤースピナーベイトを私は得意げに作っては
仲間内に配っていた。
そんな中、たまたまなのだがSムラ君にあげた1個が
ワイヤーの在庫切れでアッパーアームが寸足らずの
出来損ないだったのである。
しかしその出来損ないが何故か思わぬ釣果をもたらしたのだ。(Sムラ談)
それ以来、Sムラ君のオーダーは決まってショートアームの
スペシャルバージョンなのである。
[ツインワイヤースピナーベイト SムラSPECIAL]



当時から、自分を含め他の仲間らは普通の長さのアームで好釣果を
あげていたので特に気にしなかったのだが、じっくり見てみると
フックポイントがアームよりかなり後ろ側にあるのでバイトの際に
アームやブレードが邪魔をせずミスバイトが防げるし、通常アッパーアームが
短いとバイブレーションが弱くなるが、それはツインブレードの波動で
十分カバーしている訳で、シルエットもコンパクトで一口サイズ、遠投時の
空気抵抗も少ない・・・
今更だが、こっちの方が釣れそうだ!
急遽、自分用に作る事にしたのであった。
ツインワイヤースピナーベイトを私は得意げに作っては
仲間内に配っていた。
そんな中、たまたまなのだがSムラ君にあげた1個が
ワイヤーの在庫切れでアッパーアームが寸足らずの
出来損ないだったのである。
しかしその出来損ないが何故か思わぬ釣果をもたらしたのだ。(Sムラ談)
それ以来、Sムラ君のオーダーは決まってショートアームの
スペシャルバージョンなのである。
[ツインワイヤースピナーベイト SムラSPECIAL]
当時から、自分を含め他の仲間らは普通の長さのアームで好釣果を
あげていたので特に気にしなかったのだが、じっくり見てみると
フックポイントがアームよりかなり後ろ側にあるのでバイトの際に
アームやブレードが邪魔をせずミスバイトが防げるし、通常アッパーアームが
短いとバイブレーションが弱くなるが、それはツインブレードの波動で
十分カバーしている訳で、シルエットもコンパクトで一口サイズ、遠投時の
空気抵抗も少ない・・・
今更だが、こっちの方が釣れそうだ!
急遽、自分用に作る事にしたのであった。

Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28
│ハンドメイド
この記事へのコメント
超低速でスル引きしても、どちらか片側のブレードはヒラヒラしそうでいいですね~
ネタ提供って事でおすそ分けしたルアーがあるのですが、いかがですか?
ネタ提供って事でおすそ分けしたルアーがあるのですが、いかがですか?
Posted by セッキー at 2011年05月27日 23:46
完璧ですね、自分はスピナベで釣るのが一番すきです。
Posted by S村 at 2011年05月28日 00:49
ブレードが干渉して良い音が出そうですね!
ザップのツインブレードみたいに右回り、左回りとかブレードにヒネリを加えたら面白いかもですね~
ザップのツインブレードみたいに右回り、左回りとかブレードにヒネリを加えたら面白いかもですね~
Posted by 缶 at 2011年05月28日 08:23
セッキーさん、こんにちは。
スピナベは、普段ガーグリングで使う事が多いですが
今度試してみましょう!ズル引き(^^
で、おっそ分けって、いいんですか~
どんなのか、楽しみです!
連絡先を「メッセージを送る」へお願いいたします。
スピナベは、普段ガーグリングで使う事が多いですが
今度試してみましょう!ズル引き(^^
で、おっそ分けって、いいんですか~
どんなのか、楽しみです!
連絡先を「メッセージを送る」へお願いいたします。
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年05月28日 12:57
Sムラ君、どうも!
なぜ今迄気がつかなかったんでしょう。
これでバラシがなくなります。多分(^^
なぜ今迄気がつかなかったんでしょう。
これでバラシがなくなります。多分(^^
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年05月28日 13:03
缶さん、どうも!
右回りとか左回りとか制御できるなんて知りませんでした。
今度研究してみます!
ところで今朝の朝錬は缶バド投げ倒してきました!
残念ながらNB、でもそろそろ来そうなんですよね~(笑
右回りとか左回りとか制御できるなんて知りませんでした。
今度研究してみます!
ところで今朝の朝錬は缶バド投げ倒してきました!
残念ながらNB、でもそろそろ来そうなんですよね~(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年05月28日 13:11
市販品にも似たような物がありましたが、主流にならないのは、ボックスの収納に問題があるのか?と思ってました(笑)
根がかりも少なそうだし、真似したいところですが、ちょいと真似するのは難しそうな…
根がかりも少なそうだし、真似したいところですが、ちょいと真似するのは難しそうな…
Posted by DEN at 2011年05月28日 21:19
DENさん、ご注文ありがとうございます!
しかし只今ブレードの在庫を切らしているので
納品はいつになるか判りません。(笑
しかし只今ブレードの在庫を切らしているので
納品はいつになるか判りません。(笑
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2011年05月28日 22:53

美しい造形です☆
アッパーアームの開きもオリジナリティが有ってイイですね。
Wアームになっている事により
アイの部分が補強され変型しにくいのではないでしょうか?
機能を兼ね備えた形
正にデザインです♫
アッパーアームの開きもオリジナリティが有ってイイですね。
Wアームになっている事により
アイの部分が補強され変型しにくいのではないでしょうか?
機能を兼ね備えた形
正にデザインです♫
Posted by 中Z
at 2011年05月28日 23:45

おはようございます
アームの開き具合が実に面白いですネ
ところで、アームの先端(ブレード側)の接着はどんな方法でしているのでしょうか?
ハンダですと弾いて上手くいかないのですよね~
そうそう、ステッカー届いております^^
ありがとうございました♪
アームの開き具合が実に面白いですネ
ところで、アームの先端(ブレード側)の接着はどんな方法でしているのでしょうか?
ハンダですと弾いて上手くいかないのですよね~
そうそう、ステッカー届いております^^
ありがとうございました♪
Posted by ナッちん
at 2011年05月29日 09:22

中Zさん、こんにちは。
デザインを褒めていただくとは、うれしいですねー!
アイの部分は確かに強いですが、2本同時に曲げるのが
ズレちゃって難しいんですよ。いつも適当にごまかしてしまいます。
デザインを褒めていただくとは、うれしいですねー!
アイの部分は確かに強いですが、2本同時に曲げるのが
ズレちゃって難しいんですよ。いつも適当にごまかしてしまいます。
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年05月29日 12:26
どうも、ナッちん。
ブレード側のアイは、実は試行錯誤が続いています(笑
まん丸にすると、スイベルが絡むし、雫形だと外れやすい
(今までハンダでは止めていませんでした)
前回(3月に作った奴)は雫形にして先端をカギ形に曲げて
スナップのように引っ掛けました。
そしてタイムリーなのですが、
今朝作った奴は雫形をハンダ付けしました(^^
ハンダはステンレス用フラックス(ホームセンターに売っています)を
付けると着きますよ~
ブレード側のアイは、実は試行錯誤が続いています(笑
まん丸にすると、スイベルが絡むし、雫形だと外れやすい
(今までハンダでは止めていませんでした)
前回(3月に作った奴)は雫形にして先端をカギ形に曲げて
スナップのように引っ掛けました。
そしてタイムリーなのですが、
今朝作った奴は雫形をハンダ付けしました(^^
ハンダはステンレス用フラックス(ホームセンターに売っています)を
付けると着きますよ~
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年05月29日 13:05
ステンレス用なんてものがあるのですね
早速探して購入したいと思います
またまたありがとうございます


早速探して購入したいと思います
またまたありがとうございます



Posted by ナッちん at 2011年05月30日 04:17