ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月20日

其の566 して、その味は?

昭和29年創業でおなじみのラーメン店

「幸楽苑」

普通に美味しく、値段が安いので我が家ではよく行くお気に入りの店である。
そして、この間の日曜日も家族で行ったのだが
三男が「お子様らーめんプリンセット」なるものを注文した。

其の566 して、その味は?
で、コレがセットに付いていたプリンなのだが、

この高級感は何なんだ!

お子様セットとは思えない程のいでたち、そして別に添えられたカラメルソース、
まるで一流ホテルの朝食ブッフェに出てきそうな雰囲気で、すっげー旨そうである。

残念ながら、三男がペロリと食べてしまい、その味を確認する事はできなかったので

今度行った時にはオレも頼んでみようと思う・・・「お子様らーめんプリンセット」テヘッ



して、その味が気になる物がもう一つ・・・
(話の流れにチョット無理があるかぁ?)




昨日、ナチュから届いたレボエリIB

サイドカバーのチタンコーティングの色合いはハンドルのカーボン素材と合いまって
いい感じの高級感に仕上がっている。

そして気がかりなIBインフィニブレーキシステム

釣具屋で触った時は中を開けてみる勇気が無かった為、その構造を確認できなかったのだが
なるほどこんな構造になっていた・・・

『構造も知らずにお前は買ったのか!』←久しぶりに神の声テヘッ

其の566 して、その味は?
スプールのサイドにブレーキシューが組み込まれていて、出っ張っているポッチを
爪で中心側へスライドさせるとロックが掛かるようになっている。
逆に外側へスライドさせるとフリーな状態になるのだが、弱いバネが入っていて
スプールの回転がある程度速くないと出てこないようになっている。

なぜに?・・・

高回転域のみ遠心ブレーキが効き、中・低回転域をマグが担うと言う考えなのだろうか・・・

其の566 して、その味は?
ブレーキリングはマグ側にある。

使ってみないとなんとも言えないが、自分的には普段はマグをゼロにして
遠心のみで使い、向かい風や雨のときにマグで補う使い方を考えているので
あとで、ブレーキシューのばねを外したらどうなるかをテストしてみよう。

いずれにせよ早く実戦投入して、そのお味を確かめねば・・・


其の566 して、その味は?

ん~・・・


見た目だけは


カッチョエ~ぞ!!!



同じカテゴリー(Tackle)の記事画像
怪しい?羽根もの
バラシ対策で
フックの大きさは重要だよな
ケーブルフィッシャー
やるぜ!ハゼクラ
口が割れたおかげ?
同じカテゴリー(Tackle)の記事
 怪しい?羽根もの (2020-10-06 17:52)
 バラシ対策で (2020-06-13 21:45)
 フックの大きさは重要だよな (2019-10-16 20:34)
 ケーブルフィッシャー (2018-10-11 00:28)
 やるぜ!ハゼクラ (2018-09-20 22:57)
 口が割れたおかげ? (2018-06-09 14:25)
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28 │Tackle
この記事へのコメント
めちゃめちゃカッチョエ~ですね!ロッドの方はもうお決まりなのでしょうか?

REVO LJ-3の話なのですが、キャスティング専用で使うので、失速対策としてバネを全部取ってます。基本1oz~のルアーなので、ブレーキは常時全部ONにしていると、いい感じでルアーがスプールを引っ張ってくれてコントロールしやすいです。

ブレーキシューの調整時にカバーを落としやすいので、なるべく現場で調整はしないようにしています。
Posted by セッキー at 2011年05月21日 01:18
セッキーさん、おはようございます。

LJ-3のインプレありがとうございます。
おかげでこの遠心ブレーキの特徴が解りました。
やはりこのバネはジギングのなどでフリーフォールさせた時に
ブレーキがかからないようにする為の物なのですね。
と言う事は、6個のブレーキのうち3個バネを外せば、LJ-1のように
C&Fモードみたいに使う事が出来そうです(^^V
でも現場ではそこまで調整はしないと思いますが・・・

ロッドはシェスタを買いました。カタログ落ちの奴です(^^
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年05月21日 08:38
マグ&遠心ですか(゜o゜)
リールはますますバックラッシュしなくなってきますね。
しかも高性能で低価格化。
バックラッシュ地獄から現在に至る苦労は
今の子たちは経験しないんでしょうね。
チョット悔しい(>_<)
Posted by 中Z at 2011年05月21日 09:13
中Zさん、こんにちは。

ベイトリールはマグでも遠心でもたとえ両方でも
バックラはしますよ(笑)そしてたぶんDCも。
ようは慣れ(腕)とメカブレーキ次第ですかね。
それは判っているのに、ついつい手が伸びちゃいます(汗

そうだ!今度どんなバックラでも確実に直せる方法でも
研究してみます。
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年05月21日 17:09

削除
其の566 して、その味は?