ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年04月29日

其の94 居ると信じて

一昨日、GW我が家は遠出はしないと書いた。
・・・という事は、

毎年私は当然・・・釣り!ザン!マーイ!(朝だけ)なのです。
まさにゴールデン。今年も行けるだけ行くであります。

そして27日はこのところシーズン中にはよく行く
洲の谷原方面の水路へ出撃した。
この水路は毎年GWのころから釣れだすので
そろそろ魚が入って来ただろうかと思ったのだが
まだ早かった。減水し過ぎで水色も悪い。
こりゃデメだと早々に見切り、3月に行ったN川

3月に行った時に2人連れのバサーが居たので
「どうですかー?」と聞くと
「今日はまだ釣れていない。」との事だった。
そしてその時、ココは釣れるんだなと思うことがあった。
どういう事かというと、その2人が居た場所は
車が1台やっと通れる細い土手道の下で
近くに彼らの乗ってきただろうと思われる車が無いのだ。

その疑問はほどなく解けるのだが
私もその土手道に車を止めて釣りをする訳にいかないので
彼らと別れ駐車スペースを探しながら移動すると
4~500メートル下流の橋のたもとに車が1台、止めてあった。
振り返って彼らの居た所を見ると
なーんの変哲も無いストレッチと思っていた真っ直ぐな土手だが
そこだけ水際に木が生えていたのだ。
***彼らはあそこがポイントだと知っていて
ココに車を止めあそこまでて歩いて行ったのだな、
あそこはきっと釣れるのだ。***

そして一昨日。
そこへ行ってみると・・・
なんとその時の2人連れがまた居たのだ
話しかけた時は気づかなかった。
「おはようございます、どうですか?」
「今日はダメですねー、水も濁ってるしー」
「代掻き水がはいってるみたいですねー、ダメですか~」

話してる内にだんだんと思い出して来た。
  ***あれ~この人この前と同じ人だ~
         やっぱりココは釣れるのだ***


「どこか他に釣れるとこないですかね~」と言うので
「上の水路もダメだし、あとはS利根かY利根かな~」と
ちょっとテキトーな返事をしたら「そうですねー」と言って
その場を引き上げてしまったのだ。
(やはり橋の方へ歩いて行った。)

やったー!ポイントが空いたー。

***やっこさんは釣れないと言ったけど・・・

   居る!絶対に居る!***

5分位経っただろうか、コンコンと小さなバイト
3呼吸ほどおいて、もう一度聞いてみると
まだ居る。・・・魚が小さそうだったので小さく合わせた。



「フィ~シュッ!」

25センチ位のノンキーだが
居ると信じて釣ったせいかとってもうれしい。

そして集中力が10倍アップしたせいかその直後に
今度のバイトはグングングンと、間髪入れずに電撃フッキング。



「フィ~シュッ!」

やっぱり居ました!狙っていたやつが、
40に1センチ足りないが、上等~大満足~。

居ると信じて、釣ったこの1匹は思い出に残る物となった。


















  

Posted by 麦わらのゾフィ at 23:45KEEPER