ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月08日

其の300 スピニング革命

いくら300回記念版だからと言って
「・・・革命」とは、ちょっとオーバーか?
私が知らないだけで、古今東西いろいろなスピニングリールがあって
こんなリールは既にあるのかもしれない。

スピニングリールのルーツをたどったコレクション本を調べてみると
スピニングリールが産声をあげた20世紀初頭に、そんな考えの
リールがあったようだが、現代ではすべて今のカタチに淘汰したようだ。

でも、こんな簡単な事なのに世間に出回っていないという事は
リールを作る側にとって、何か致命傷的な構造上の問題があるのではと
想像はするものの、素人の私が仮にカタチだけでも作れる訳なので
実戦モデルは無理であっても、例えばお子ちゃま用入門モデルとして
こんなカタチのスピニングリールがあっても面白いのではないかと
思うのである。

そんな訳で本人は「革命」などと極めて盛上がっているが、どうかお許しを。

前置きはこの位にして、それでは久しぶりにドラえもん風に、行ってみよー!

♪チャララ ラッタラ~♪

『ベールアームが回転せずに
   ラインローラーが常に上に固定されているスピニングリール』




スミマセン、初めての動画、それもケータイで撮ったので見づらいですが
要するベールアームは固定されていて
スプールがレシプロケーションしながら回転するスピニングリールなのだ。

この実験2号機は、あくまでそのカタチだけ表現しようとしただけなので
強度的にはもちろん弱く、ドラグ機構なども排除してしまっている。

さらにこれは改造してから気が付いたのだが
ベールアームの回転方向をそのままスプールの回転に変換した為
ラインを巻き取るにはハンドルを逆に回さなければならないのだ。
(ハンドルを正転で巻き取るようにするにはラインローラーの
取り付け角度を真逆にする必要がある)

しかし一応、この実験2号機でキャスト&リトリーブは出来るので釣りは可能である。

所詮素人改造なのでこれ以上は無理なのだが、リールを一から設計すれば
それなりの物が出来ると思うのだが、いかがなものであろうか。

・・・・・

『当たり前だと思っていた事を覆し、新しい常識を作り出すのが技術屋だ』

このリールの改造を思いつくきっかけとなった
SiCガイドリングの開発者であり、富士工業の現会長、大村隆一氏の言葉である。

私もそんな技術屋になりたいのだが・・・ニコニコ


                   



同じカテゴリー(四次元ポケット)の記事画像
其の969 自走式回収機のテスト釣行
其の968 2号機、動かないの図
其の967 シャロー用ルアー回収機2号
其の966 水中モーター
其の965 シャロー用ルアー回収機1号
其の824 ルーペキーパー改
同じカテゴリー(四次元ポケット)の記事
 其の969 自走式回収機のテスト釣行 (2017-11-04 00:24)
 其の968 2号機、動かないの図 (2017-10-11 12:43)
 其の967 シャロー用ルアー回収機2号 (2017-10-02 22:34)
 其の966 水中モーター (2017-09-28 20:01)
 其の965 シャロー用ルアー回収機1号 (2017-09-27 18:56)
 其の824 ルーペキーパー改 (2012-12-13 23:28)
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28 │四次元ポケット
この記事へのコメント
どうもこんばんは

・・・。動画が・・・、見れない。

ですが、何となくわかりました!

つまりうっとしいスピニング作業が要らないわけですね!

逆巻きいいじゃないですか~ 

逆巻きで魚を寄せるゾフィさんを想像しちゃいました。

こんな発想ができること尊敬します。

私はめんどくさいから使わない、そこで終わっちゃいますもん・・・。

変態的ですね~。
Posted by ライポウライポウ at 2009年08月08日 23:53
こんばんわ!

世の中にはやはり「変態」がいるもんです(^^)v

時代が時代ならば、この機構は受け入れられていたのでは?

メーカーがやらないのは、コストもそうですが
「過去の呪縛」から逃れられないんですよ(笑

今ので売れちゃうんですから(^^)

一から設計した場合「ギア比も高く」出来る事でしょうし
巻き上げのパワーも上がるでしょうね!

凄いの一言です!
Posted by 番長 at 2009年08月09日 01:07
ライポウさん、おはようございます。

使いづらかったら、使い易いように直す
欲しい物が売ってなかったら、自分で作る
ただコレだけなのですが
尊敬だなんて、恥ずかしい限りです。

でも基本は「せっかち」だからかもしれません(笑

ライポウさんに、変態呼ばわりされるなんて
嬉しいです。
(動画、YouTubeも追加してみましたがどうでしょう?)
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年08月09日 08:14
番長さん、おはようございます。

確かに今ので売れていればメーカーとしては
何の問題はないわけですねー(^^

それにしてもさすが番長さん!
ギヤ比と垂らしの関係や
巻き上げパワーの問題にお気付きのようで
この構造にしたら多分巻き上げパワーが
落ちると言う問題があるでしょうねー

私、変態ですか~?・・・ありがとうございます(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年08月09日 09:10
う~
私のガランドウな頭じゃ理解できませんよ~

リールの構造を見直すなんて試みは変態にしかできませんね~(笑)
Posted by mag at 2009年08月09日 09:49
凄い!凄い!凄ぉぉぉお~い!
その発想も素晴らしぃのですが、それを実践してしまうところがスゴイですッ!
ただ残念なのは、私、ハンドル左巻きのロッド右手持ちなのでベールアームは左側に倒れると右人差し指でのサミングしやすいんですケドネ♪
今後の実釣奮闘編を期待します。
Posted by ナッちんナッちん at 2009年08月09日 20:37
magさん、こんばんは。

いえいえmagさん、この改造は結構アンチョコなんです。
画像が悪いおかげで、かなりごまかされています。
私から言うと、マグナムバドモターの方がそそられます!(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年08月09日 22:22
ナッちんさん、こんばんは。

ナッちんさんを驚かす事が出来たみたいで
嬉しい限りです(^^V

でもそのサミングに関してはまったく考えませんでした
今、頭の中はベールの倒れる方向がどっちだとどうなのと
グルグルしちゃってます(汗
整理できたらまた報告しますね。
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年08月09日 22:34
おおっ!!
確かにこんな動きになっていてもスピニングの
巻取りには支障はないですね。

すばらしいアイデアです。
必要は発明の母との言葉通りですね。

「変態」の称号は誇れますよ(爆)
Posted by 中Z at 2009年08月10日 10:16
中Zさん、おはようございます。

こんなリールがあってもいいように思うのですが
ないと言う事は何か問題があるんでしょうねー。

変態呼ばわり、ありがとうございます(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年08月11日 06:54
スピニングなのに、構造はベイトリール…

キャストはイージーなのに、巻き取りはベイトリール…

考えてみたら、理にかなってますね!

でも、その理を実現させるのって、かなり難しいんですよね。

その発送と実現させた手腕に脱帽です!
Posted by DEN at 2009年08月11日 15:01
DENさん、こんばんは。

なるほど確かに構造はベイトリ-ルですね。
そう言えば「ベールアームは世界を回る」に
書いてあったのですが
スプールが固定、ベイルアームが回転すると言う事が
スピニングリールの大原則だそうです。
従ってスプールが回転するこのリールは
スピニングリールではないって事なんです(汗
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年08月12日 23:20

削除
其の300 スピニング革命