ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月06日

其の285 木目が!

木目がキレイだなー
と、見とれる。

完全に自己満足の世界であるテヘッ

其の285 木目が!

まだまだこれからなのだが、第一関門は順調に通過中である。

第一関門とはジョイント部をどうやってカットするかという事。
魚の形になってからでは基準面がなくなってしまうので
糸のこ盤で垂直にカットする事が難しくなる。どうすれば良いか?
成型後それをカットする為に、垂直水平に保持するような治具を
別に作らなければならないのか?とも考えたが
結局四角いブロックのうちに、ジョイント部をカットしてしまう作戦に出た。

今の所その作戦はうまく行っているのだが、
これからその部分をバラさなくてはならない。

手ノコで行くか?ナイフで行くか?

・・・・・

とりあえずここまでをプレイバックすると、こんな具合である。

其の285 木目が!
最後にペーパーで満遍なく磨いて仕上げる。
予想以上の仕上がりにホレぼれするドキッ

其の285 木目が!
荒削りの後はヤスリにペーパー(#180)をあてがい
角を落とすように磨いていく。
ルアーのカーブに合わせて磨くのではなく
矢印のようにカーブに対して逆方向にヤスリを動かすのがコツである。

其の285 木目が!
サンダーの振動で手が麻痺しそうになったので
2回ほど手を休めたがここまで一気に荒削りをしてしまう。

其の285 木目が!
荒削りはサンダーを使う。
30年近く金属加工の仕事をして来ているので
朝飯前の事なのだが、普通は危険な行為かも?

其の285 木目が!

其の285 木目が!

当たり前の事だが上下をカットしてしまうと
左右のカットの下書きがなくなってしまう。
どっちが先か?マジに悩んだ!ニコニコ

其の285 木目が!
先に上下のラインをカット。
後で左右のラインをカットする時に水平に保持出来るよう、
お腹とテイル下部のラインが同じになるようデザインにした。

其の285 木目が!
重しを乗せて一晩放置。

其の285 木目が!
四角いブロックのうちにジョイント部を140度の角度でカット。
一度ボンドでくっつけ、成形後に再度ばらす作戦。

接着力が弱過ぎると成形中にバラバラになる可能性があるので
G17を使った。
本当は後で簡単に取れるノリがあればよいのだが

其の285 木目が!
こんな感じになる予定である。
しかし、いきなり5連はチョット無謀にも思う。

Let’s Try!ニコニコ




同じカテゴリー(Tackle)の記事画像
怪しい?羽根もの
バラシ対策で
フックの大きさは重要だよな
ケーブルフィッシャー
やるぜ!ハゼクラ
口が割れたおかげ?
同じカテゴリー(Tackle)の記事
 怪しい?羽根もの (2020-10-06 17:52)
 バラシ対策で (2020-06-13 21:45)
 フックの大きさは重要だよな (2019-10-16 20:34)
 ケーブルフィッシャー (2018-10-11 00:28)
 やるぜ!ハゼクラ (2018-09-20 22:57)
 口が割れたおかげ? (2018-06-09 14:25)
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28 │Tackle
この記事へのコメント
どうもこんにちは

しかしお器用ですね。

プロの仕事です。

私も木いじるの好きで、ルアーに限らず

色々つくってみるものの、

たいてい最後のペイントでえげつない物と化してしまいます・・・。

美術的センス不足です・・・。

完成楽しみにしております。
Posted by ライポウライポウ at 2009年07月07日 10:07
おおおおおおっ!!

初ハンドメイドでジョイント
しかも5連!!

ロイヤルフラッッシュさながらですね。


作ってるのを見ると
私も作りたくなります。
Posted by 中Z at 2009年07月07日 10:34
完成楽しみにしています♪

邪魔くさがりの私には
3連が限界でした(笑)
Posted by たろたろ at 2009年07月07日 11:50
ライボウさん、こんばんは。

へ~、ライボウさん、ペイントが苦手なんですか!
それは笑っちゃいます。実は私もダメです!(笑

私の場合は乾くのを待っていられないって言う感じでしょうか。
なので今回も木目の美しさ生かしてとか言ってごまかすつもりです。(爆
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年07月07日 18:21
中Zさん、こんばんは。

5連にしたのは、ちょっとした訳があります。
うまく出来るか判らないので、その訳は
まだ秘密です。(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年07月07日 18:28
たろさん、こんばんは。

完成を楽しみなんて言われちゃうと、燃えて・・・
いやいや、プレッシャーです。(汗

いつもの事ですが、作ってる今が一番楽しいです。(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年07月07日 18:34
いきなり5連ってところが、男らしいです!(笑)

自分もルアーを自作したことが何度かありますが、ホント楽しいですね。
でも、今は時間が無くてルアー作りはストップしています…

いいヤツができたら、真似させてもらおうかな…(笑)
Posted by DEN at 2009年07月07日 19:19
DENさん、こんばんは。
お祓いは行きましたか?(笑

勢いで5連にしましたが、今になってフックを付ける
場所に制限があることに気付きあせっています。(汗
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年07月07日 22:04
予想通りに凄すぎる!
ここまでの完成度高すぎですぅ~
早く続き、そして完成品が見たいです。
Posted by ナッちんナッちん at 2009年07月09日 22:21
ナッちんさん、こんばんは。

今の内、言っときますが、コレ塗装はしません。
私、塗装が超苦手です。
クリアだけはふくつもりですが(汗

いよいよこれから連結部の加工ですが
けっこう悩んでいます(笑
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2009年07月09日 23:12

削除
其の285 木目が!