2009年06月11日
其の276 真夏のジリオン
じゃあなくて、「オリオン」ですね。
最近は・・・いや、結婚してからずっと(15年以上

一人で映画を見に行った記憶はないのですが、コレは一人でも見に行くつもりです。
なぜか無性に見たいのです。
もともと戦争物が好きなのですが、考えてみれば中学の頃にTVで見た
「眼下の敵」の印象が強かったせいか特に潜水艦物が好きなようです。
「Uボート」
「U-571」
「レッドオクトーバーを追え」
「ローレライ」・・・
映画だけでなく子供の頃は
「サブマリン707」や「青の6号」なんかも大好きでした。
最近?では「紺碧の艦隊」とか・・・
そう言えば、子供の頃潜水艦のプラモをよく作りました。
大体潜水艦のプラモには決まって下図のような仕掛けがあったのです。

最初は重りの作用で水平翼が下向きになっているので潜航し
艦橋から突き出たアンテナが潜航に伴い水中に入ると水の抵抗で
後ろへ傾く、このアンテナと水平翼は繋がっている為、水平翼が
上向きになり浮上するというものです。
でもこれ、せっかく作っても遊ぶのは狭いお風呂の中だけだったので
実際にそうなるかどうか確認できなかった記憶があります。
そうだ、今度この仕掛けを応用してタダ巻きするだけで
潜ったり

・・・・・
最後まで人間魚雷「回天」を出撃させなかったと言うエピソードを持つ
日本海軍イー58潜水艦艦長、橋本以行氏の人間像を題材に
名作「眼下の敵」を原点ともした、日本海軍潜水艦と米海軍駆逐艦の戦いを描く
玉木 宏 主演
「真夏のオリオン」は
明後日、6月13日(土)全国ロードショーです。
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28
│外道
この記事へのコメント
こんばんは!ジリオンカッコイイですね!
僕はこの前ハードオフで中古のジリオンクランクマスターが
16000円で売ってあったので買おうかどうか
相当悩んだ挙句、お金持ってきてないことに気づいて
普通に帰りました(泣)
お値打ち価格だったのでしょうか?今も気になります。
僕はこの前ハードオフで中古のジリオンクランクマスターが
16000円で売ってあったので買おうかどうか
相当悩んだ挙句、お金持ってきてないことに気づいて
普通に帰りました(泣)
お値打ち価格だったのでしょうか?今も気になります。
Posted by パープル
at 2009年06月13日 03:54

パープルさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
よく逃がした魚は大きいと言いますが、
のがした買い物もやけに気になりますよね!
でもお金の持ち合わせが無いというのも
何かの縁で、そのジリオンは買わなくて
正解だったと思ったらどうでしょうか。
中古相場は知らないのですが(^^;
コメントありがとうございます。
よく逃がした魚は大きいと言いますが、
のがした買い物もやけに気になりますよね!
でもお金の持ち合わせが無いというのも
何かの縁で、そのジリオンは買わなくて
正解だったと思ったらどうでしょうか。
中古相場は知らないのですが(^^;
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年06月13日 20:51