ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月04日

其の271 ニョロニョロ

このところアシの生育が著しく、
パラアシならともかく、密集して生えてる所を攻める時
5g程度のジグヘッドでは、水中へ落ちていかない。
ヘビーカバー用にもっと重い奴が必要である。

其の271 ニョロニョロ

以前、ジャンボグラブをプチチューンした時、
「鬼の居ぬ間の」缶さんがムーミン谷のニョロニョロみたいだ
とのコメントをいただいたのをヒントに、ジグヘッドを作った。

其の271 ニョロニョロ

ヘビーカバー用 ニョロニョロヘッド 10g
&ジャンボグラブ#031 ムシチュ-ン

前記事同様、耐熱シリコン型で製作。
目玉を張る部分にくぼみを付けたが
耐熱シリコンならではの細工である。

其の271 ニョロニョロ

目玉は何でもよかったのだが、たまたま4mmサイズが
コレしかなかった。

其の271 ニョロニョロ

・・・釣れそうであるドキッ

ん?

『それ釣れんでしょ!』と言っているのは誰ですか?ニコニコ


ジャクソン(Jackson) にょろにょろ
ジャクソン(Jackson) にょろにょろ

ニョロニョロといえば普通こっちだな。
あれからシーバスはNFのままご無沙汰しているが
こんなの仕入れて、久しぶりに行ってみようか?




同じカテゴリー(Tackle)の記事画像
怪しい?羽根もの
バラシ対策で
フックの大きさは重要だよな
ケーブルフィッシャー
やるぜ!ハゼクラ
口が割れたおかげ?
同じカテゴリー(Tackle)の記事
 怪しい?羽根もの (2020-10-06 17:52)
 バラシ対策で (2020-06-13 21:45)
 フックの大きさは重要だよな (2019-10-16 20:34)
 ケーブルフィッシャー (2018-10-11 00:28)
 やるぜ!ハゼクラ (2018-09-20 22:57)
 口が割れたおかげ? (2018-06-09 14:25)
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28 │Tackle
この記事へのコメント
大変面白いもの作ってますねぇ♪

それと、鋳肌のツブツブは改善されましたかぁ?
離型剤(水)が影響しているかもしれませんよぉ。
湯を流した時、離型剤が粒になり、その後蒸発して巣・ボイドが発生するようなことを仕事場で聞きました。
参考までに・・・・
Posted by ナッちんナッちん at 2009年06月04日 23:46
爆!!
やられました!グローアイってのが手が込んでますね♪
Posted by 缶 at 2009年06月05日 00:28
ナッちんさん、おはようございます。

肌荒れはまだ直っていません、コラーゲンが足りないのかも?(笑
冗談はさて置き、あれから新たな処方をして鋳込んでいないのですが、
鋳込むとき離型剤は塗っていないので、そのせいではないように
思います。・・・でも型製作時の離型剤がシリコンに溶け込んでいる
可能性もありますねー?いずれにせよ原因が判ったらまた報告します。
アドバイスありがとうございます。
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年06月05日 07:49
缶さん、おはようございます。

面白半分に作りましたが、意外と出来がよいと
自己満足しています。
後はコレで「釣れるまで!」アシ撃ちするだけです。(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年06月05日 07:55
凄い!
なんだか可愛らしいのが出来上がったと思ったら・・・
暗闇に浮かぶ怪しげな目玉!
コレはバスもイチコロでしょ~
多分!
Posted by ゆま坊 at 2009年06月05日 08:51
ゆま坊さん、こんにちは。

私も出来上がってから、その怪しさに気付き
ニヤけました。

ナイター用にお尻にケミボタル挿入
なんて使い方も出来ますが・・・やり過ぎですね!(笑
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2009年06月05日 18:00
関東の方で何やら怪しい物を創ってるオジサン!
やり過ぎですよ!
とってもキュートですので思わずバイトしました。
採点の結果:99点でしたので
残りの1点は釣果しだいです(笑)

それと
Gデザイン賞もあげちゃいます。
Posted by ワッキー☆ at 2009年06月05日 21:46
ワッキー☆さん、こんばんは。

99点とは!ありがとうございます。でもその残りの1点が
おおー、なんと大きな事なのでしょうか(汗

残念ながら今週末、釣りはお休みです。
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年06月05日 22:53

削除
其の271 ニョロニョロ