ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月19日

其の262 さらば片目のジャック

私がオカッパリでいつも持っていく小さなタックルケースの中に
ミノーは2つしか入っていない。

去年レギュラーになったロングAとボロボロのTDミノーだ。

其の262 さらば片目のジャック

このTDミノーは10年以上前、故西山 徹氏がテレビ番組で紹介した影響で
当時暫くの間品薄になり、やっとの思いで手に入れた奴なのである。

期待通りに良く釣れたのとフローティングの為にロストしなかった事で
購入以来ずっとレギュラーメンバーとして今年まで活躍してくれたルアーである。
特に3月4月、その年の初バスをコイツで何匹仕留めたであろうか・・
そんな思い出も詰まったルアーなのだ。

購入直後に片目が取れてしまい、以来私の中で「片目のジャック」の愛称で
共に戦って来たのである。

その「片目のジャック」がこの間・・・

この間と言っても3月の終わりの事なのだが茨城のとある調整池で
とうとうロストしてしまった。

その日もこの時期の定番であるコイツを朝一から投げていたのだが
インレットがあるその調整池の一番はじの所で、アシ際を狙ったつもりが
ミスキャストで岸際に立つ桜の枝に引っ掛かってしまったのだ。

「外れて~」と思いながら何度もビヨンビヨンやっていると
ラインが切れてしまい、奴は護岸から1m位離れた水面へチャポンと落ちたのだ。

其の262 さらば片目のジャック

まあ枝の先端に残るよりあそこの方が始末がいいなと思いながら
歩いて1~2分の対岸へぐるっと回って回収に行った。
しかし行ってみると、そこに浮いているはずの奴が居ない!
流れも無く風も吹いていない、さっきの光景を思い浮かべてみても
確かにここいらに落ちた、・・・しかし見当たらない。
5分ほど探したのだが、見つからないので諦めて別のポイントへ移動した。

別のポイントへ移動してはみたものの、奴との思い出が脳裏をよぎる
ちょうど別れて初めて彼女の大事さに気付くような感じと同じなのだろうか
(そんな彼女が居た経験はないのだが・・・)

30分ほど別のポイントでやっていたのだが、居ても立ってもいられなくなり
急いで桜の木の下に戻り、今度は徹底的に探した。

何かの理由で水中にサスペンドしているかも、とも思い
マッディーな水の中をロッドでかき混ぜたり
アシの中も目を凝らして探した。

でも結果は同じであった。タラ~

しかし何故?

考えられるのはただ一つ。

対岸へ歩いて回った1~2分の間にバスに喰われてしまったのだ。

そうだ、きっとそうに違いない。

最後の最後まで奴はその役目を全うしたのだ・・・

さらば!片目のジャック。

・・・・・

と言う訳で戦力不足になったミノーを補充しなければならない。

同じTDミノーでも良いのだが気になる(欲しい)奴がある。

それはセイラミノー・・・釣れるらしいドキッ



同じカテゴリー(Tackle)の記事画像
怪しい?羽根もの
バラシ対策で
フックの大きさは重要だよな
ケーブルフィッシャー
やるぜ!ハゼクラ
口が割れたおかげ?
同じカテゴリー(Tackle)の記事
 怪しい?羽根もの (2020-10-06 17:52)
 バラシ対策で (2020-06-13 21:45)
 フックの大きさは重要だよな (2019-10-16 20:34)
 ケーブルフィッシャー (2018-10-11 00:28)
 やるぜ!ハゼクラ (2018-09-20 22:57)
 口が割れたおかげ? (2018-06-09 14:25)
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28 │Tackle
この記事へのコメント
こんばんは。
懐かしいですなぁ^^
自分はもうTDミノーはないですね。
同じカラーのシルバークリークミノーなら健在です。
もうあまり店でも見かけませんね^^;
Posted by スピッツ at 2009年05月20日 02:00
こんにちは。

ミノーでオススメなのは
レイダウンミノーですね
田辺さんファンなもので・・・・・

ラッキークラフトのハンプバックミノーや
ビーフリーズも秀逸だと思います。
Posted by 中Z at 2009年05月20日 13:05
お気に入りのルアーが無くなるのは、悲しいですね。
Posted by 工藤 at 2009年05月20日 17:48
スピッツさん、こんばんわ。

そのシルバークリークミノーもかなり年季が入ってそうですね!
私は、このTDミノーが釣れたせいでオイカワカラーが
ニ番だと思っています。
(一番はパールホワイトです)笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年05月20日 19:33
中Zさん、こんばんわ。

TDミノーが釣れてしまった為、他のミノーを
使う機会がありませんでしたが、これからはそれら
一流ミノーをいろいろ使ってみたいと思います。
タイムリーにバサー誌6月号はミノー特集でしたが
クランクよりミノーで釣った方がシブイと思っているのは
私だけ?でしょうか。(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年05月20日 19:48
工藤さん、こんばんわ。

付き合いが長かっただけに
その悲しみは大きいです。

まったく同じ物が手に入ったとしても
その代わりにはならないかもしれません。

って、おおげさですが(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年05月20日 19:55
お気に入りのルアーをロストするのって、すごく悲しいですね。
TDミノーのサスペンドならすぐに補充できそうですが、フローティングとなると結構難しそうです。

自分の中では、ジップベイトのオルビット80というミノーが、不動の1位を占めています。
機会があったら、チャレンジしてみてください!
Posted by DEN at 2009年05月20日 21:27
DENNさん、こんばんは。

TDミノー1091Fオイカワ・・・無さそうですね!
いい機会なので色々試してみたいと思います。
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年05月20日 22:48

削除
其の262 さらば片目のジャック