ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月09日

其の248 釣れたー!

・・・つづき

とりあえず、獲物が潜んで居るであろうポイントへ
強力な奴を送り込む。

「コンッ。」

バイトか?

確かなバイトかどうかは判らないが、そっと持ち上げてみると

なんか重い。

「来てる!」

しかし途中にリブかビームか馬の背状になっている所があって
そこを乗り越えようとした時、

「カラン コロン カラン・・・」

バ、バレた~!

でもまだ居る。

と、再度送り込む・・・

「コンッ!」

「来た!」

今度はさらにゆっくりと 「ツッツー・・・」

「カラン カラン コロン!」 またバレた~!

そんな事を10分位繰り返しただろうか、そして、ついに!

「FI~~~SH!!!」

其の248 釣れたー!
   釣れた魚:  ナット
   ライン:    クリーニング屋ハンガー
   ルアー:   強力磁石

1匹目のナットの救出成功!
最初の一匹目は苦労したが、要領をつかみ2、3匹目も
程なくゲット出来、作戦は終了した。

ちなみに今回使用した磁石は、2年程前に八景島シーパラダイスの
おみやげ屋で買った物。
両手に一つずつ持ち、空中でくっつくように投げ上げると、
くっつく時に「ギュギュギュギュギュ」っとイルカの鳴き声に
似た音がすると言う物で、まさかこんな事に使おうとは!

うかつにデジタル機器には近づけられないほど強力なのだ。

其の248 釣れたー!

・・・・・

救出作戦が成功したのは良いのだが、実はけっこう荒療治をしてしまった。
最初、ジャッキ収納口から釣り上げようとしたのだが
距離があり過ぎてどうにもならず、その下側にもう一つある収納スペース
(ボトムは、ここからさらに30センチ程下なのだ)
の壁をカッターでぶち抜いて、そこから救出したのである。

其の248 釣れたー!

其の248 釣れたー!

後々、車を手放す時の査定でバレなければよいのだが・・・シーッ





同じカテゴリー(外道)の記事画像
頑張れ!西野ジャパン
頼む!ハメス・ロドリゲス
其の955 お宝さがし
其の952 女流棋士とシカマル
其の906 ブログ改造
ブログ改造中
同じカテゴリー(外道)の記事
 頑張れ!西野ジャパン (2018-06-28 22:48)
 頼む!ハメス・ロドリゲス (2018-06-21 21:55)
 其の955 お宝さがし (2017-06-16 21:03)
 其の952 女流棋士とシカマル (2017-02-27 21:11)
 其の906 ブログ改造 (2014-05-30 23:28)
 ブログ改造中 (2014-05-17 22:27)
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28 │外道
この記事へのコメント
爆釣でしたね!
おめでとうございます。
しかし・・・穴開けたんですか?
男らしいですね
Posted by ワッキー☆ at 2009年04月11日 07:20
ナイスフィッシュ?(笑)

いろいろと考えて工夫するのがおもしろいんですよね。

自分なら…家族みんなで車をひっくり返してみますかね?(爆)
Posted by DEN at 2009年04月12日 08:38
ワッキーさん、こんにちは。
確かに3匹は私にとって爆釣ですね、本物の魚なら・・・(笑
車に穴を明ける時は、マジ悩みました。普通はしないよね(汗
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年04月12日 10:44
ハハハー、DENさん、それはおもしろい!
福引のガラガラを回すみたいにやるわけですね。
家族みんなでって所がまたイイです。(笑

ところで、フォトコンの締め切りは来週でしたっけ?
昨日も今日も、やっちゃいました(汗
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年04月12日 10:50
ナイスナット!

取れてよかったですね。


ゾフィさんはバスの時フォーミュラーは使いますか?
先日の相羽氏の件でつり仲間と話す機会があり
どこまでがエサでどこまでがルアーなのかの話になりました。

そこで話題になったブツが「いか原油」です。
すごい効きますが、有機成分(生もの)なのでルアーフィッシング(トーナメント等)ではないと私は思っていましたが
友人は、あくまでフォーミュラーの一種でルアー自体が生でないから
良いと言っていました。

人により様々ですが難しい区分けですね・・・・・・・
Posted by 中Z at 2009年04月13日 12:51
中Zさん、こんにちは。

私は今までそれらを使った事はありませんでしたが
去年、ガルプ汁が話題になって、チャーシュールアーの
タコ糸に染み込ませる為に買ってみました。
しかしその効果はまったく解りません(釣れてないもので・・・)

いか原油はともかくガルプ製品や生分解性ワームはどれも
有機成分が入っているのではないのでしょうか?
(すみません、詳しく調べていないので、イメージですが)
私はルアーにいか原油を付けても、アリだと思いますが
邪道と言えば邪道と思います。でもそのレベルはハードルアーに
対しソフトルアーは邪道だと言うのとあまり変わりません。

ようするに私はコレで魚が釣りたいという気持ちが
ルアーフィッシングの楽しみである訳で、
ただ釣りそのものを楽しむのであれば生エサにはかないません。

ルアーフィッシングはだまして釣るという2倍の楽しみがあると
C級アングラーは考えます。なーんっちゃって(笑

ところで「いか原油」そんなに効くの???
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年04月13日 18:22
こんばんは。

難攻不落の超ヘビーカバー攻略おめでとうございます♪
それにしても何でも引き付けるそのルアー
               ・・・ホンモノも引き付けませんかネェ(笑)
Posted by ナッちんナッちん at 2009年04月13日 22:07
ナッちんさん、おはようございます。

確かに超ヘビーカバーですね!(笑
本物の釣りとはかけ離れていますが、
ライン(針金)に全神経を集中させて
その状況を把握する所なんかは
まさに本当の釣りをするかのような
醍醐味でした。(^^;

よく高圧線の下は魚が釣れると言われるのは
高圧線による磁場がプランクトン→ベイトフィッシュ
→フィッシュイーターに連鎖するという理屈なので
磁石がホンモノを引き付けると言うのは
まんざらでもないかも・・・(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年04月14日 07:43

削除
其の248 釣れたー!