ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月19日

其の238 とある作戦

とは言っても

そんなたいした作戦ではない。

先シ-ズンいつもの水路で、食いが渋い時に
ロングステイで喰わした事が2回あった。
リグはバカの一つ覚え的な、3/16ジグヘッドに
ジャンボグラブのイモである。

当然の事ながら底質は泥なのでワームはかなり
埋まっていると思われる。・・・なのに喰ってくる!

と言う事は底を少し切っていれば、もっとバイトの
可能性が増えるはず・・・

そんな考えで
スプリットショット+フローティング素材のワーム作戦です。
まずはバークレー ドーバークローラーフローティング

其の238 とある作戦

おー!いい感じ。OK牧場!

続いて本命のカサゴ職人バグアンツ

其の238 とある作戦

あれ~!ダメじゃん。
フローティングのくせにフックとラインの重さに負けちゃうゾ。ガーン

どーしよう?・・・・・

電球・・・秘策!(苦肉の策テヘッ)、シモリ玉合体。

其の238 とある作戦

浮上ー!ニコニコ

作戦準備完了!

明日はコレで旬なヤツを狙ってきます。



同じカテゴリー(Tackle)の記事画像
怪しい?羽根もの
バラシ対策で
フックの大きさは重要だよな
ケーブルフィッシャー
やるぜ!ハゼクラ
口が割れたおかげ?
同じカテゴリー(Tackle)の記事
 怪しい?羽根もの (2020-10-06 17:52)
 バラシ対策で (2020-06-13 21:45)
 フックの大きさは重要だよな (2019-10-16 20:34)
 ケーブルフィッシャー (2018-10-11 00:28)
 やるぜ!ハゼクラ (2018-09-20 22:57)
 口が割れたおかげ? (2018-06-09 14:25)
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28 │Tackle
この記事へのコメント
おぉ~この作戦かなりイケてますネェ~♪
ワタシもこの作戦取り入れたいです。

釣果報告楽しみにしてます。
Posted by ナッちんナッちん at 2009年03月20日 00:04
こんにちは!ネギです。

いろいろとやってますね~

とりあえず宜しくお願いします。
Posted by ネギ at 2009年03月20日 02:00
ナッちんさん、こんばんは。

今日は2時間半ほどバグアンツしばりで
ランガンしてきましたが、残念ながら
ノーバイト。
明日は、ドーバークローラーしばりです。(^^;
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年03月20日 18:08
ネギさん、コメントありがとうございます。

釣りって、このいろいろやる所が
楽しみの一つですね。

私の場合、イマイチ釣果に結び付かないのが
ガンですが・・・(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年03月20日 18:13
そうですよね!

試行錯誤して釣った魚はとても嬉しいですよね!
Posted by ネギ at 2009年03月21日 19:45
作戦の成果や、いかに?

バグアンツって、あれぐらいの浮力しか無かったんですね。
ハイフロートでこの程度!って思わず突っ込んでしまいました(笑)

フローティングドーバーは、かなりよさげですね。
Posted by DEN at 2009年03月22日 20:23
ネギさん、おはようございます。

そうですね。試行錯誤が多い分
釣った時の喜びは倍増しますね!

・・・それにしても釣れないな~!(汗
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年03月23日 07:49
DENさん、おはようございます。

バグアンツはフック無しの単体でも
沈んでしまいます(怒・・・・・
でも考えたら「カサゴ」用、ソルトだったら
浮くのでしょう。

フローティングドーバーの方は浮力は
いい感じなのですが、素材が硬すぎる気がします。
(例えるなら生ラーメンみたいな感じ)
開封前から既に硬化が始まっているのでは?
と疑っちゃう程です。???

作戦結果の方は・・・

・・・聞かないで下さい(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年03月23日 08:23

削除
其の238 とある作戦