ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月17日

其の112 120円の勝負

前々回の「とっつぁん軍団」の話の続きになるが
我々、とっつぁん軍団の釣行はいつも暗黙の内に
誰が勝つか勝負する事になっている。

たとえ二人だろうがそれは一緒で
二人でも気分はトーナメントなのだ。

一応、プライベートルールみたいなものがあって
勝敗は釣ったバスの匹数で決まるのだが
手に持ったバスを誰かに確認してもらわないと
一匹にカウントされない事になっている。

まあ、ほとんどの場合は見せに行くのが面倒な為
直ぐ近くで釣っている事が多いのだが
4人で行ったときは2-2で分かれて行動するって具合だ。

よくあるのがアシの中から抜き上げた時、空中でバレちゃう事
これは当然ノーカウントだが、バレた魚が土手の斜面を
ころがり落ちようものならもう大変、ロッドなんかは放り出し
手づかみで捕りに行くのだ。

大体が1匹2匹で勝負が決るのでたとえコバッチであろうと
必死になる、それがまたバカらしくて楽しいのだ。

どんな勝負でも同じだが戦いは心理戦から始まる。

出発直後、コンビニに寄って朝メシを調達するのだが
「そんなパン買ってちゃ勝てないよ」とか
「あ~牛乳なんか飲んだらおなかピーピーになっちゃうよ」とか
おにぎり一つ買うのも「この間勝った時はこのおにぎり」とゲンを担ぐ
コンビニから既に戦いが始まってしまうのだ。

釣りが始まるとやはり最初に一匹釣った者が断然有利になるので
この間の記事のように車が釣り場に着くと一斉にポイントに散って
行くのである。
車の4枚のドアがほぼ同時に開いて中からとっつぁんが出て来る光景は
異様だが、その速さもまた尋常でない。

当然、人が釣った時は「やられたー!」で
人がバラした時は「ヨッシャー!」となる。

毎回、平均2時間程度のプライベートトーナメントは
バカらしくも最後の一投まで真剣におこなわれるのである。

そして・・・

勝負の結果
ペケの者が1位の者に缶コーヒーをおごる決まり。
それも「恐れ入りました」と頭を下げなければいけない。

2人の場合は単純なのだが
4人の場合は大変で1-0-0-0の一人勝ちは
缶コーヒー+120円X2。逆に1-2-2-2などは
一人負けで120円X3の出費となってしまう。
途中2-1-1-0ともなると2匹でトップの者はなんとかペケの者に
一匹釣らせて一人勝ちを狙うし、たとえ2位、3位でも
一匹釣ると釣らないでは貰いになるか払いになるか
最後の最後まで気を緩める事は出来ないのである。

たかが120円の勝負だが
コレが思いっきり釣りに集中出来て面白いのである。

この間の日曜、とっつぁん連中は父の日ということもあって
勝負は無し、次の日曜までお預けである。

今回は適当な写真が無いので
子供達の父の日のプレゼントをupする。
新しいケータイのストラップ。「うれし~!」

其の112 120円の勝負







同じカテゴリー(NON KEEPER)の記事画像
遠藤!
5月釣果まとめ
忘年会トーナメントの結果は!
プラの結果
ハルシャギクとビッグベイト
バラシバナシ
同じカテゴリー(NON KEEPER)の記事
 遠藤! (2021-05-22 18:54)
 5月釣果まとめ (2021-05-05 20:24)
 忘年会トーナメントの結果は! (2020-12-09 00:47)
 プラの結果 (2020-12-05 21:31)
 ハルシャギクとビッグベイト (2020-07-12 21:08)
 バラシバナシ (2019-04-27 20:59)
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:58 │NON KEEPER
この記事へのコメント
わかりますわかります^^
自分もまだ子供たちに負けたことないですから(笑)
ていうか負けたくないし^^;
少しでも威厳を保っとかないと・・・
子供たちには永遠のバス釣りの師匠でいないとね^^v
Posted by スピッツ at 2008年06月18日 01:30
スピッツさん、おはようございます。

子供と勝負できるなんて
羨ましいですねー!

ウチも早くそうなればと思いますが
その頃はきっとジジィ軍団になっちゃってます(汗
Posted by 麦わらのゾフィ at 2008年06月18日 07:32
バスを釣る楽しさと仲間との駆け引きの楽しさ

とっつぁん軍団の釣行は
すごく楽しそうですね♪

今週末も120円握り締めて
勝負ですか~?(^^)v
Posted by たろ at 2008年06月18日 10:46
たろさん、こんにちは。

たとえ勝負が無くても仲間と行く釣りは
ワイワイ、ガヤガヤ楽しいもんですね。

今週末は3人になりそうですが
120円は握り締めません。
勝負の前から120円を用意する時点で
既に負けです。(笑

コンビニでもお釣りが出ないように
気を付けています(爆
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2008年06月18日 17:55
その気持ち良く分かりますよ〜!(笑)


ワタスも誰かと行く時は同じ気持ちです。
Posted by みや at 2008年06月18日 21:21
ワタシもムカシ、元会社の同僚3人と、

毎週POOR’S CUPというのを開いてました。

ルールは、ほとんど一緒。

違うのは数じゃなく長さ勝負でした。

勝者は、次回の釣行でコンビニの弁当を2人からプレゼントでした。

当時は、ワタシ結構勝ってたんですよ!!!

でもレベルがPOORですから・・・。
Posted by KORN at 2008年06月18日 22:01
とっつぁん軍団元気ですね!
何事も勝負がかかると真剣になりますね
いい活性材料と思いますよ。
普通に釣りしてるより絶対楽しそうです。
Posted by ワッキー☆ at 2008年06月18日 22:48
とっつぁん軍団でワイワイとやってる姿を想像すると楽しそうです。

男はいつまでたっても子供みたいって言いますもんね~

その仲間と還暦を迎えても一緒に釣りに行きたいっすね!
Posted by ゆま坊 at 2008年06月18日 23:48
みやさん、おはようございます。

仲間との釣りは、誰が釣れても嬉しいもんです。

勝負の本当の相手はバスですから。

ナンチャッテ(笑
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2008年06月19日 07:52
KORNさん、こんにちは。

やっぱりやってましたか!
なんでもそうですが、勝負となると
燃えちゃいますよねー!

数と大きさは迷う所ですが、
コバッチ3匹釣って勝つより
デカイの1匹の方が当然嬉しい訳で
そこら辺も勝負を面白くしています。
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2008年06月19日 17:34
ワッキーさん、こんにちは。

コソコソと秘密のワームを用意したり
ササッと判らないようにルアーチェンジしたり

たった缶コーヒー1本なのに
かなり活性が上がります(笑
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2008年06月19日 17:53
ゆま坊さん、こんにちは。

はい、いつまでたっても子供みたいで
いたいですね。

勝者は帰りの車の中でも
今日は手が「くせぇ~!くせぇ~!」と
うるさいです。

全員家が近いので
きっと死ぬまで「くせぇ~!くせぇ~」と
言っているでしょう(笑
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2008年06月19日 18:08
はじめまして、麦わらのゾフィさん。
ちょくちょくと拝見させていただいておりますナッちんです。

釣行前に立寄るコンビニでのゲン担ぎ。
コレありますネェ~ ワタシの場合はカレーパン。
しかも朝や昼に食べるのではなく、帰宅の車の中で食べるんですけどね。
もうゲンじゃないのかも知れないけど、一種のフィシングスタイルの一部になっています(爆)
Posted by ナッちんナッちん at 2008年06月19日 21:54
ナッちんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます(^-^V

私もゲン担ぎではないですが、パン食の時は
必ずカレーパンを買いそれを最後に食べます。

ヤマザキの昔からある普通の奴が好きなのですが
最近、あまり見かけません。

ナッちんさんチは私もよくお邪魔させてもらっています!
メモの話は、「おんなじだ~」と思いました。

これからもヨロシクおねがいします!
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2008年06月20日 08:06
やっぱり、ちょいと勝負しちゃいますね(笑)

自分が友達や息子たちと行くときには、つれなかった人は車に乗せて連れて帰ってもらえないことになってます…(爆)
Posted by DEN at 2008年06月20日 18:32
え~?DENさんそれは強烈ですね(笑

バス釣りはなんて楽しいのでしょうか!
不思議です。
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2008年06月20日 20:27

削除
其の112 120円の勝負