ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月07日

其の85 初50アップ

本日も次男坊に初バスをゲットさせるべく
朝5時出発、常磐道で筑波方面へ出撃。

其の85 初50アップ

野池をいくつか回って来ました。

一つ目の野池
其の85 初50アップ

ココも一時期釣れたのだが今は・・・
いつものように雰囲気は良いのだが
ノーバイト。

二つ目の野池で
息子に「そうだ!バスが釣れるようにゴミ拾いをしよう!」
と言ったら以外にも
「おー、そうだね!ゴミ拾い!ゴミ拾い!」
と嬉しそうに一緒にゴミを拾ってくれました。

其の85 初50アップ

しかしココもノーバイト。

三つ目の野池もノーバイト
なんとココはフナの産卵が始まっていた。
息子は「あっ!アレはバスかも!」
と言いながらそのパシャッとなった所に
ルアーを入れよう入れようとしていた。

そして四つ目の野池で
ついにゴミ拾いのご利益?が・・・

息子にとって初の50アップ

アレ・・・

其の85 初50アップ

ちょっと魚の形が違うけどガーン

魚を持った顔がちょっとビビッていて笑えます。ニコニコ

でもギルとハゼしか釣った事の無い息子にとって
50を超える雷魚は衝撃的な出来事だったようで
「スゲー、スゲー」と興奮しておりました。

そして初バス、ゲットへの道はまだまだ続くのでした・・・












同じカテゴリー(NON KEEPER)の記事画像
遠藤!
5月釣果まとめ
忘年会トーナメントの結果は!
プラの結果
ハルシャギクとビッグベイト
バラシバナシ
同じカテゴリー(NON KEEPER)の記事
 遠藤! (2021-05-22 18:54)
 5月釣果まとめ (2021-05-05 20:24)
 忘年会トーナメントの結果は! (2020-12-09 00:47)
 プラの結果 (2020-12-05 21:31)
 ハルシャギクとビッグベイト (2020-07-12 21:08)
 バラシバナシ (2019-04-27 20:59)
Posted by 麦わらのゾフィ at 00:00 │NON KEEPER
この記事へのコメント
息子さん
50UPおめでとう♪

このサイズは
バスじゃなくても立派ですよね(^^)v

我が家なんて
ボウズでしたもん(笑)
Posted by たろ at 2008年04月07日 00:17
こんばんわ~

息子さん凄いっすね~

雷魚はオイラも怖くて触れませんが、息子さんがビビッてる様子がよく判ります。

いい思い出になりましたね。
Posted by ゆま坊 at 2008年04月07日 00:34
たろさん、こんばんは。
フィーディングモードになっているのに
どうにもならずアセル気持ち、判ります。(笑

これはプラグを忘れたお父さんの責任ですね!

ウチのは魚は違えどあの引きを味わえたのは
ラッキーでした。(父親として。)
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2008年04月07日 18:06
ゆま坊さん、こんばんは。
ホント、息子にとっていい経験に
なったと思います。

それにしても、雷魚ってなんであんなに
怖いのでしょうか?(笑
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2008年04月07日 18:33
いきなりの雷魚で、しかも50UP…さぞ、興奮したことでしょう(笑)

うちの息子たちも、ブルーギルをみただけで、大興奮でしたね、釣ってもないのに(爆)
Posted by DEN at 2008年04月07日 18:49
DENさん、こんばんは。
今、昨日の事を思い出してみると
一番興奮してたのは、
自分だったかもしれません(笑

なにせ今シ-ズンいまだに
ノーフィッシュなもんで・・・
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2008年04月07日 23:49
ども、こんにちは。

雷魚やったじゃないですか。
子供にとって雷魚は結構あこがれですよね。
自分も昔は釣れると嬉しくて、
素手でつかんで写真撮ってました。笑
(今はあまり触りたくありませんが。。)
Posted by shiki at 2008年04月08日 19:05
ライギョのゲット、スゴイスゴイ、パチパチパチパチ!!!

50のライギョじゃ、結構やりとり大変だったんじゃないですか???

お見事です!!!

ハナシ変わりますけど、ライギョってフライにすると美味しいらしいですね???
Posted by KORN at 2008年04月08日 23:38
shikiさん、どーも。

雷魚を素手でつかめるとは
shikiさんは、やっぱツワモノです(笑

釣れても口は絶対に開かない雷魚
エラのところを持つようですが・・・

コワ~!
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2008年04月09日 07:51
KORNさん、おはようございます。

「巻け!巻け!竿を立てろ!」と大騒ぎ。
結局息子は竿を立てるのが精一杯でしたが
そのまま後ずさりしたため
運良く陸揚げ?できました(笑

そう言えば昔朝鮮半島から食用のために
カルムチーを移入したと聞いたことがあります。

海の魚もそうですがグロテスクな姿ほど
意外と美味しかったりするものですが
ライギョは寄生虫がいて・・・なんて話も聞きます。

やっぱコワ~です。(笑
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2008年04月09日 08:14

削除
其の85 初50アップ