ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月29日

其の71 いい道具

ロッドでもリールでも持った瞬間にしっくり感じたり
キャスティングにしてもフッキングにしてもピタリと決まり
イメージ通りに動いてくれる、そんな道具が誰しもあると思う。

また最初は感じなくても使い込んでくる内に
だんだんと身体が・・いや身体に馴染んでゆき
そしてついには身体と一体化し手足のごとく
自在に扱えるようになる。

いい道具とはそういうものである。

・・・

たいそうな書き出しになってしまったが、
今日のネタはただのシャーペンだ。

其の71 いい道具

図面を引くために買ったものだが当時は別になんらこだわりもなく
ただの製図用として買ったものである。
(製図用は線を描く時、定規を当て易いようにペン先が長くなっている。)

昨日は30年使った電卓の話をしたが、このシャープも20年
毎日のように使っているのだが
1年ほど前に机から落とし、グリップの先端が割れて抜けてしまった為
新しく見た目も精悍なアルミボディの物と買い換えた。

しかし買う時はあまり感じなかったのだが使ってみると
重くて全然ダメなのだ。前の物を20年も使っていた為、
その重さやバランスを身体が受け付けないのである。

そのうち慣れるかと無理に使ってはみたものの
やっぱりダメで結局、割れてしまった以前の物を
瞬間接着剤で直して今でもだましだまし使っているあり様だ。

そして最近、オフィス用品の通販カタログを何気で見ていると

なんとそのシャープとまったく同じ物が売っていたのだ!

20年前に買った物とまったく変わっていないのだ!

感激だった。

どういうことかとネットで調べてみると、
昭和61年発売のロングセラーであることが判った。
今でもこのカテゴリーの主力商品なのだそうだ。

ぺんてるグラフ1000 [早速購入。]
其の71 いい道具

20年目にしてやっと気がついた「いい道具」のお話でした。









同じカテゴリー(外道)の記事画像
頑張れ!西野ジャパン
頼む!ハメス・ロドリゲス
其の955 お宝さがし
其の952 女流棋士とシカマル
其の906 ブログ改造
ブログ改造中
同じカテゴリー(外道)の記事
 頑張れ!西野ジャパン (2018-06-28 22:48)
 頼む!ハメス・ロドリゲス (2018-06-21 21:55)
 其の955 お宝さがし (2017-06-16 21:03)
 其の952 女流棋士とシカマル (2017-02-27 21:11)
 其の906 ブログ改造 (2014-05-30 23:28)
 ブログ改造中 (2014-05-17 22:27)
Posted by 麦わらのゾフィ at 00:02 │外道
この記事へのコメント
こんばんは、初めまして。
突然ですがお邪魔します!!
このシャープペンシルの0.3mmと0.7mm。
中学生の頃からかなりの期間愛用してました、主な用途は
拙い落書き用ですが(苦笑)

絶妙な重さ加減とグリップ感、そして見た目も好きでした。

まだ普通に購入できるんですね、ビックリです!!
Posted by Eight_WorksEight_Works at 2008年02月29日 01:27
Eight Worksさん、
コメントありがとうございます。

私も本当にビックリしました。
「ぺんてる」・・・えらい!

いい物はいつになってもいいままなのですね。

リールなんかも同んなじです。(^-^V
Posted by 麦わらの~ at 2008年02月29日 07:59
ウチの家にも、なんかその様なシャープペンが

転がってたような・・・・。

ウチの嫁が、ムカシ仕事で使ってました。
Posted by KORN at 2008年03月02日 17:58
そのシャープ探し出して
1軍に復帰させてください。
私は0.5を使っていますが、
今一度検証すると軽る過ぎない
バランスが絶妙なのです。
あとグリップのラバーの入り方が
適度で持ちやすい(書きやすい)のです。

ちなみに私は最近定番の極太タイプは
どうも馴染めません。
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2008年03月02日 22:46

削除
其の71 いい道具