2008年02月28日
其の70 関数電卓
CASIO fxー570S
私が大学の時に買ったものだから、かれこれ30年は使っている。
今時、関数電卓を使っている人がいるのだろうか
私は仕事が機械屋なものだから設計をする時に三角関数をよく使うのだ
最近はCADを使うので出番は減っているものの、いつも机の上にあって
ちょっとした足し算引き算は常にこの電卓を使っている。
そのなくてはならない電卓が、この間とうとう逝ってしまったのだ。

頭のキズは、それこそ20年以上前
タバコが灰皿から落ちて溶けてしまった跡だ
それにしても30年とは長生きしたものだ、
多分タバコの跡がなければもっと長生きしたに違いない。
タバコのせいでソーラーパネルの一部が溶けていて
最近、その部分が盛り上がってきていたのだ。
「お疲れ様!・・・いままでどうもありがとう。」
そして今日、新しい電卓を買ってきた。
CASIO fx-912ES

三角関数だけできれば良いのだが色々な機能が付いていて
さっぱり判りませーん。
分数計算もこのとうり、ちゃーんと通分してくれます。(当たり前か?)
こんなに頭の良い電卓がホームセンターで2980円です。
たしか大学の時に買ったfxは1万円位した記憶があるのだが
随分と安くなったものだ。
私が大学の時に買ったものだから、かれこれ30年は使っている。
今時、関数電卓を使っている人がいるのだろうか
私は仕事が機械屋なものだから設計をする時に三角関数をよく使うのだ
最近はCADを使うので出番は減っているものの、いつも机の上にあって
ちょっとした足し算引き算は常にこの電卓を使っている。
そのなくてはならない電卓が、この間とうとう逝ってしまったのだ。
頭のキズは、それこそ20年以上前
タバコが灰皿から落ちて溶けてしまった跡だ
それにしても30年とは長生きしたものだ、
多分タバコの跡がなければもっと長生きしたに違いない。
タバコのせいでソーラーパネルの一部が溶けていて
最近、その部分が盛り上がってきていたのだ。
「お疲れ様!・・・いままでどうもありがとう。」
そして今日、新しい電卓を買ってきた。
CASIO fx-912ES
三角関数だけできれば良いのだが色々な機能が付いていて
さっぱり判りませーん。
分数計算もこのとうり、ちゃーんと通分してくれます。(当たり前か?)
こんなに頭の良い電卓がホームセンターで2980円です。
たしか大学の時に買ったfxは1万円位した記憶があるのだが
随分と安くなったものだ。
Posted by 麦わらのゾフィ at 00:43
│外道
この記事へのコメント
関数電卓には思い出が…
大学の時関数電卓持ち込み可のテストがありました。
必修の授業でしたが一度も授業に出席した事がありません。
下宿先の頭の良い先輩に関数電卓と取説を借りて挑みました。
答案に
「関数電卓で計算すると…」
と答えだけを書きいっしょにうけたクラブの連れ3人にその答えだけを教えてやりました。
結果は…95点!゚+。:.゚ワァォ(*'▽`人)゚.:。+゚
「優」をいただきました。
ちなみに授業にかかさず出席していたにもかかわらず単位を採れなかったE子は速攻関数電卓を買ってました。
しかし、翌年から持ち込み禁止になりました…( *´艸`)クスクス
大学の時関数電卓持ち込み可のテストがありました。
必修の授業でしたが一度も授業に出席した事がありません。
下宿先の頭の良い先輩に関数電卓と取説を借りて挑みました。
答案に
「関数電卓で計算すると…」
と答えだけを書きいっしょにうけたクラブの連れ3人にその答えだけを教えてやりました。
結果は…95点!゚+。:.゚ワァォ(*'▽`人)゚.:。+゚
「優」をいただきました。
ちなみに授業にかかさず出席していたにもかかわらず単位を採れなかったE子は速攻関数電卓を買ってました。
しかし、翌年から持ち込み禁止になりました…( *´艸`)クスクス
Posted by ちぇろし at 2008年02月28日 08:09
ちぇろしさん、こんばんは。
この話、まんまブログネタになりますね。
「優」なんて懐かしい響き・・・
学生時代は楽しい思い出がいっぱいありますね!
ところでE子さんは今も元気でおりますか?(^-^V
この話、まんまブログネタになりますね。
「優」なんて懐かしい響き・・・
学生時代は楽しい思い出がいっぱいありますね!
ところでE子さんは今も元気でおりますか?(^-^V
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2008年02月28日 18:18

分数計算もできる電卓なんて、知りませんでした(汗
しかも2980円とは、安い!!!
便利な時代になりましたよね!!!
しかも2980円とは、安い!!!
便利な時代になりましたよね!!!
Posted by KORN at 2008年03月02日 17:49
KORNさん、こんばんは。
今、少数の引き算をやると
答えが分数で表示されてしまい、
取説と格闘中ですがいまだ解決していません。
「ヤバ!」です。
今、少数の引き算をやると
答えが分数で表示されてしまい、
取説と格闘中ですがいまだ解決していません。
「ヤバ!」です。
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2008年03月02日 22:30

こんにちは。「C級アングラーのひとり言:其の70 関数電卓」の管理人様。いつも面白い情報をありがとうございます。次の更新を楽しみにしてます!
Posted by FXで稼ぐ情報商材 at 2008年05月04日 23:59