2013年08月31日
其の872 波動を変える
バスが口を使うか否かの選択肢はそのベイト(ルアー)が発する波動に
決め手があると私は思っている。
スピナベの波動は主にブレードの形と大きさで決まるが私は今の今まで
ハンマードタイプのシングルコロラドがベストでこれを出来るだけスローに
引く事が最もバスに口を使わせる波動であると信じていた。
しかしながらもしその波動が決め手となるならば、そのフィールドや時間帯
またはその時の天候や季節により、もっとも最適な波動があって然るべきである。
とふと思い立ち、急遽ブレードを繋げるローリングスイベルをスナップ付
スイベルに替えてブレードを即座に交換できるようにしてみた。

ボールの入ったローリングスイベルでないとうまく回転しないかと思ったが
案外普通に回るもんだ。
・・・・・
そしてこの間、よく行くピンポイント的な水路でこんな事があった。
そこは魚が居ればどんなルアーであろうと一発で喰ってくる場所なのだが
最も得意とするハンマードタイプのシングルコロラドの付いたスピナベで
同じラインで5投ほど投げたが反応が無かったので、ブレードを白色の
ウィローに変えたところ一発で喰ってきたのだ。
コロラドの波動よりウィローの波動の方がその時点で効果があったのか
はたまた白色のブレードが効いたのかは現時点でははっきりしないが
いづれにせよブレードを変えたことで釣果につながった事に変わりは無い。
今までバカの一つ覚えでハンマードのコロラドばかりを使ってきたが
その場その場でもっともバスが口を使う波動を探す釣りもアリかなって
思うのである。
スピナベのブレードを替える事でね。
・・・つづく
決め手があると私は思っている。
スピナベの波動は主にブレードの形と大きさで決まるが私は今の今まで
ハンマードタイプのシングルコロラドがベストでこれを出来るだけスローに
引く事が最もバスに口を使わせる波動であると信じていた。
しかしながらもしその波動が決め手となるならば、そのフィールドや時間帯
またはその時の天候や季節により、もっとも最適な波動があって然るべきである。
とふと思い立ち、急遽ブレードを繋げるローリングスイベルをスナップ付
スイベルに替えてブレードを即座に交換できるようにしてみた。
ボールの入ったローリングスイベルでないとうまく回転しないかと思ったが
案外普通に回るもんだ。
・・・・・
そしてこの間、よく行くピンポイント的な水路でこんな事があった。
そこは魚が居ればどんなルアーであろうと一発で喰ってくる場所なのだが
最も得意とするハンマードタイプのシングルコロラドの付いたスピナベで
同じラインで5投ほど投げたが反応が無かったので、ブレードを白色の
ウィローに変えたところ一発で喰ってきたのだ。
コロラドの波動よりウィローの波動の方がその時点で効果があったのか
はたまた白色のブレードが効いたのかは現時点でははっきりしないが
いづれにせよブレードを変えたことで釣果につながった事に変わりは無い。
今までバカの一つ覚えでハンマードのコロラドばかりを使ってきたが
その場その場でもっともバスが口を使う波動を探す釣りもアリかなって
思うのである。
スピナベのブレードを替える事でね。
・・・つづく
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28
│Tackle