2012年05月30日
其の732 白い奴と黒い奴
Zよ、お前もか!
コイツはもしかすると思ったのだが
やっぱり寿命は半年であった。

2ヶ月程前から湯煎して粘度を下げ無理矢理使っていたのだが

デロデロになってしまいもう限界。
しかしどうしてもこのクランクを早く仕上げたいので
こんな時の為にと一緒に買った、専用薄め液で薄めて
筆塗りしたのだが

今度は薄め過ぎたか塗装が浮いてシワだらけに
コレはまさに格言通り「急いては事を仕損じる」と言う事である。
(次は・・・セルロース・・・使ってみるかな・・・)
でもまあ仕上げには失敗してしまったが
白い奴と黒い奴が出来上がり、先日牛久水系にてデビューした訳である。
(今回、参考にしたカラーイメージは#021と#031
)

実釣テストの結果、想定どおりの泳ぎだったのだが
あまりにタイトウォブル過ぎてクランクっぽくないので
現在別の形で製作中である。
コイツはもしかすると思ったのだが
やっぱり寿命は半年であった。
2ヶ月程前から湯煎して粘度を下げ無理矢理使っていたのだが
デロデロになってしまいもう限界。
しかしどうしてもこのクランクを早く仕上げたいので
こんな時の為にと一緒に買った、専用薄め液で薄めて
筆塗りしたのだが
今度は薄め過ぎたか塗装が浮いてシワだらけに

コレはまさに格言通り「急いては事を仕損じる」と言う事である。
(次は・・・セルロース・・・使ってみるかな・・・)
でもまあ仕上げには失敗してしまったが
白い奴と黒い奴が出来上がり、先日牛久水系にてデビューした訳である。
(今回、参考にしたカラーイメージは#021と#031

実釣テストの結果、想定どおりの泳ぎだったのだが
あまりにタイトウォブル過ぎてクランクっぽくないので
現在別の形で製作中である。

Posted by 麦わらのゾフィ at 11:28
│ハンドメイド