2011年12月01日
其の667 一杯やっか?
このセリフで伴淳のお酒のCMを思い出す人、居るかなァ?
えっ?松潤じゃないよ、伴淳、伴淳三郎だよ。

昨日、長野出張のみやげで一杯やる
以前より安曇野みやげとして何度か買った事がある「大雪渓」
実はこの蔵元が「ハーブの里FA」の直ぐ近くにあって、蔵元で
直接買ったわけではないが、本日の釣果の祝杯用にと買って来たのだ。
つまみはやはり帰りの東部湯の丸SAで買った銀杏だ。
カンパ~イ、
う~ん、おいし~!今日私と遊んでくれた魚たちに感謝!
銀杏もそうだけど、日本酒に合うつまみってあるよね
もっと言うと日本酒にしか合わないつまみ・・・
例えば、ヌタ。アオヤギとかアサリが入っているとさらに良い
あとは・・・イカの塩辛とか。やはりしょっぱい物は日本酒と合う。
イカの一夜干しなんかもいいね~・・・
イカ?
そうだ、イカと言えば、

コイツをバス用に改造するのだ。
でも無理やりぶった切って失敗するのもイヤなので
エギなる物、いったいどういう構造になっているのか
別のエギを使って確かめる事にした。

生贄はダイソー製「VERSION Ⅳ」

まずカンナの部分はどんな具合に埋め込んであるのかと
指でつまみ、ちょっと回した所、簡単に抜けてしまった
さすがダイソー!
シンカーもペンチでつまみ2.3回こじったらピシッと接着剤が取れて
こちらも簡単に外れた。
まあ、エギ王はこれほどいい加減ではないと思うが・・・

周りを覆う布も簡単に剥がれた。

ここまでは簡単にばらす事が出来たのだが、コレでは中身が見えない。
と言う事で、このアルミ蒸着みたいな奴が取れぬものかと

出た!、危険な液体に漬けてみる。
30分経過、

ボーンかよ!
結局、中が見えないので、ドライバーを突っ込んで2つ割りに。

な~んも無い。
まあ、ヤマシタ謹製はもっと複雑に出来ていると思うのだが
問題はベリーのフックアイをどうやって付けるか?なんだよなー・・・(来週に続く)
[追記]
ベリーのフックアイはフックハンガーを採用する事で解決しました。
えっ?松潤じゃないよ、伴淳、伴淳三郎だよ。
昨日、長野出張のみやげで一杯やる
以前より安曇野みやげとして何度か買った事がある「大雪渓」
実はこの蔵元が「ハーブの里FA」の直ぐ近くにあって、蔵元で
直接買ったわけではないが、本日の釣果の祝杯用にと買って来たのだ。
つまみはやはり帰りの東部湯の丸SAで買った銀杏だ。
カンパ~イ、
う~ん、おいし~!今日私と遊んでくれた魚たちに感謝!
銀杏もそうだけど、日本酒に合うつまみってあるよね
もっと言うと日本酒にしか合わないつまみ・・・
例えば、ヌタ。アオヤギとかアサリが入っているとさらに良い
あとは・・・イカの塩辛とか。やはりしょっぱい物は日本酒と合う。
イカの一夜干しなんかもいいね~・・・
イカ?
そうだ、イカと言えば、
コイツをバス用に改造するのだ。

でも無理やりぶった切って失敗するのもイヤなので
エギなる物、いったいどういう構造になっているのか
別のエギを使って確かめる事にした。
生贄はダイソー製「VERSION Ⅳ」

まずカンナの部分はどんな具合に埋め込んであるのかと
指でつまみ、ちょっと回した所、簡単に抜けてしまった

さすがダイソー!
シンカーもペンチでつまみ2.3回こじったらピシッと接着剤が取れて
こちらも簡単に外れた。
まあ、エギ王はこれほどいい加減ではないと思うが・・・
周りを覆う布も簡単に剥がれた。
ここまでは簡単にばらす事が出来たのだが、コレでは中身が見えない。
と言う事で、このアルミ蒸着みたいな奴が取れぬものかと
出た!、危険な液体に漬けてみる。
30分経過、
ボーンかよ!

結局、中が見えないので、ドライバーを突っ込んで2つ割りに。
な~んも無い。
まあ、ヤマシタ謹製はもっと複雑に出来ていると思うのだが
問題はベリーのフックアイをどうやって付けるか?なんだよなー・・・(来週に続く)
[追記]
ベリーのフックアイはフックハンガーを採用する事で解決しました。
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28
│カスタムメイド