2011年10月06日
其の630 やっと買った
地デジ化を目前にした今年の7月
我が家のセカンダリーTVをWチューナーで外付けHDDによる
録画機能がある東芝レクザの19RE2に変えようと思ったところ
駆け込み需要の影響で相場(ネット通販)がぐんと上がり
19型で4万円は高過ぎるだろと、録画ができるデジタルチューナーを
買って当座をしのいでいた。
そして一昨日、30800円まで下がったので、ようやっとポチっとしたのである。

それが本日届き、いざ接続!とはりきったのだが、途中で断念
元のアナログTVに戻す羽目になってしまった。
と言うのはセッティングの最後に録画用の外付けHDDを繋ぐのだが
新たに接続するにはHDDの初期化が必要で、初期化すると今までデジタルチュ-ナーで
録り溜めしていたモノが全て消去されてしまうことが発覚した。
しかしそんな事は当り前で、私には何の問題も無いのだが
カミさんが・・・
全部見終わるまでダメらしい・・・
やっと買ったのに!
早く見ちゃってくれ~
韓流ドラマ!!!
・・・・・
TVで出鼻をくじかれたので、代わりに風呂場でこんな奴のスイミングテストをした
(何の関係も無いのだが
)

チャターブレードを上下逆付けにし、通常のリップみたいにしたらどうなるかと
・・・
泳いだ!
これならフローティングミノーでいいじゃん、とも思うが
チャターブレードの可能性として、そそられるものがあるのだ。
我が家のセカンダリーTVをWチューナーで外付けHDDによる
録画機能がある東芝レクザの19RE2に変えようと思ったところ
駆け込み需要の影響で相場(ネット通販)がぐんと上がり
19型で4万円は高過ぎるだろと、録画ができるデジタルチューナーを
買って当座をしのいでいた。
そして一昨日、30800円まで下がったので、ようやっとポチっとしたのである。
それが本日届き、いざ接続!とはりきったのだが、途中で断念
元のアナログTVに戻す羽目になってしまった。
と言うのはセッティングの最後に録画用の外付けHDDを繋ぐのだが
新たに接続するにはHDDの初期化が必要で、初期化すると今までデジタルチュ-ナーで
録り溜めしていたモノが全て消去されてしまうことが発覚した。
しかしそんな事は当り前で、私には何の問題も無いのだが
カミさんが・・・
全部見終わるまでダメらしい・・・
やっと買ったのに!
早く見ちゃってくれ~
韓流ドラマ!!!

・・・・・
TVで出鼻をくじかれたので、代わりに風呂場でこんな奴のスイミングテストをした
(何の関係も無いのだが

チャターブレードを上下逆付けにし、通常のリップみたいにしたらどうなるかと
・・・
泳いだ!

これならフローティングミノーでいいじゃん、とも思うが
チャターブレードの可能性として、そそられるものがあるのだ。

Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28
│カスタムメイド
この記事へのコメント
ザラチャタすごい!!
そういう発想が新たなアイテムを産むもですよ☆
ロールが過ごそう\(◎o◎)/!
そういう発想が新たなアイテムを産むもですよ☆
ロールが過ごそう\(◎o◎)/!
Posted by 中Z at 2011年10月07日 22:30
中Zさん、どうもです。
伝達効率があまり良くなくザラのロールは少ないです。
なので、例の方法で直結してみようと思っているのですが
そうするともう取れなくなっちゃうのでどうしようかと・・・
つまらない事で悩んでいます(笑
伝達効率があまり良くなくザラのロールは少ないです。
なので、例の方法で直結してみようと思っているのですが
そうするともう取れなくなっちゃうのでどうしようかと・・・
つまらない事で悩んでいます(笑
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2011年10月07日 22:40
