2011年08月12日
其の604 振り出しロッド
振出しロッドは昔から何本も使っているがそのほとんどが
海釣り用で、バス用として持っているのはこのバスワンだけで
このスピニングモデルともう1本キャスティングモデルを持っている。

主に旅行用か出張用あるいは予備用として持って行くがその使用頻度は低く
年に1回出番が有るか無いか程度だ。
このサイズは一泊用の小さなショルダーバッグの中にすっぽり納まるので
重宝しているのだが、一つだけ気に入らない所がある。
ロッドをセットアップする際、どうもガイドが一直線に揃える事が出来ずに
イラっとしてしまうのだ。
自分が神経質なせいであるのだろうか・・・いやいや、ガイドを納得の行くまで
一直線に並べるのは当然の行為だ。
でもこのバスワン何故か上手く決まらない。(バスワンが特別と言う事ではない)
バット側から順番に位置を確認しながら伸ばしていくのだがいつもちぐはぐに
なってしまいセットアップに時間が掛かってしまうのだ。
しかし最近、恥ずかしながらついにそのコツを理解したのだ。
きっと笑われてしまうが、そもそもバット側から順番に決めようとする事自体が
間違っていた。

写真では判りづらいのだが、このバスワンはトップガイドを第1ガイドと呼ぶとすると
第1、第3、第6ガイドがロッドブランクと固定され、第2、第4、第5ガイドは誘導式に
なっているので、1・3・6は出してロック、2・4・5は逆に引いてロックするので
要するに6・3・1・2・4・5の順番にセットすれば良い訳である。
本当に恥ずかしい話だが、昔からガイド数が少ない安物ばかりを使っていたせいか
そのクセが抜けず、ついつい下から順番に合わせようとしてしまっていたのである。
今まで「パックロッドはガイドを揃えるのが面倒だよねー」なんて思っていたのに
そんな訳で、この間からは一発でビシッと一直線に決められるようになり、
とても気持ちが良いのであります・・・オシマイ
・・・明日はいよいよ日本一に挑みます!
海釣り用で、バス用として持っているのはこのバスワンだけで
このスピニングモデルともう1本キャスティングモデルを持っている。
主に旅行用か出張用あるいは予備用として持って行くがその使用頻度は低く
年に1回出番が有るか無いか程度だ。
このサイズは一泊用の小さなショルダーバッグの中にすっぽり納まるので
重宝しているのだが、一つだけ気に入らない所がある。
ロッドをセットアップする際、どうもガイドが一直線に揃える事が出来ずに
イラっとしてしまうのだ。
自分が神経質なせいであるのだろうか・・・いやいや、ガイドを納得の行くまで
一直線に並べるのは当然の行為だ。
でもこのバスワン何故か上手く決まらない。(バスワンが特別と言う事ではない)
バット側から順番に位置を確認しながら伸ばしていくのだがいつもちぐはぐに
なってしまいセットアップに時間が掛かってしまうのだ。
しかし最近、恥ずかしながらついにそのコツを理解したのだ。
きっと笑われてしまうが、そもそもバット側から順番に決めようとする事自体が
間違っていた。
写真では判りづらいのだが、このバスワンはトップガイドを第1ガイドと呼ぶとすると
第1、第3、第6ガイドがロッドブランクと固定され、第2、第4、第5ガイドは誘導式に
なっているので、1・3・6は出してロック、2・4・5は逆に引いてロックするので
要するに6・3・1・2・4・5の順番にセットすれば良い訳である。
本当に恥ずかしい話だが、昔からガイド数が少ない安物ばかりを使っていたせいか
そのクセが抜けず、ついつい下から順番に合わせようとしてしまっていたのである。
今まで「パックロッドはガイドを揃えるのが面倒だよねー」なんて思っていたのに
そんな訳で、この間からは一発でビシッと一直線に決められるようになり、
とても気持ちが良いのであります・・・オシマイ

・・・明日はいよいよ日本一に挑みます!
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28
│Tackle
この記事へのコメント
おはようございます。
明日はヨメの実家の茨城に居ますので、日本一の高さから探してみて下さい^^
目印は麦わらです(笑
明日はヨメの実家の茨城に居ますので、日本一の高さから探してみて下さい^^
目印は麦わらです(笑
Posted by ナッちん
at 2011年08月13日 08:39

ナッちん、こんばんは。
今帰ってきました。
残念ながらその麦わらは雲海で見えませんでしたが
何とか登頂して来ました。報告はまた後日。
今日のところは寝かせてください。
今帰ってきました。
残念ながらその麦わらは雲海で見えませんでしたが
何とか登頂して来ました。報告はまた後日。
今日のところは寝かせてください。
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年08月14日 23:33