2011年07月09日
其の593 寝入る進化ー
遅らばせながら去年から導入しているネコリグだが
埋め込むネイルシンカーが最近よく抜けてしまい
今までは微細化されたウエイトばかりに気を取られていたが
ここへ来てその形状が気になっていた。
いろいろその形状を気にして探していて気付いたのだが
タングステン素材の物は製造方法上(鋳造?)で角を立てることが
出来ないのであろうか。
タングステン以外の素材(鉛?)では角が立っている物があって
それなりに抜けにくそうであるが、やはり大きさがいただけない。

そんな折、こんな奴を発見。
これはいけるか?
これでダメならライターで炙って孔を埋めてみるしかないかな?
埋め込むネイルシンカーが最近よく抜けてしまい
今までは微細化されたウエイトばかりに気を取られていたが
ここへ来てその形状が気になっていた。
いろいろその形状を気にして探していて気付いたのだが
タングステン素材の物は製造方法上(鋳造?)で角を立てることが
出来ないのであろうか。
タングステン以外の素材(鉛?)では角が立っている物があって
それなりに抜けにくそうであるが、やはり大きさがいただけない。
そんな折、こんな奴を発見。
これはいけるか?
これでダメならライターで炙って孔を埋めてみるしかないかな?
Posted by 麦わらのゾフィ at 00:28
│Tackle
この記事へのコメント
ソレ!買いました
そして他メーカーのモノもイロイロと使いました
結局のところ完璧と言うモノは無かったですね
やっぱり炙るのが一番です
そして他メーカーのモノもイロイロと使いました
結局のところ完璧と言うモノは無かったですね
やっぱり炙るのが一番です
Posted by ナッちん
at 2011年07月09日 22:58

こんばんは、ナッちん。
やっぱり・・・ですか、残念!(^^;
なんかこう、パイルドライバーのように
ねじ込む式に出来ないのでしょうかね~・・・
作っちゃう!?(笑
やっぱり・・・ですか、残念!(^^;
なんかこう、パイルドライバーのように
ねじ込む式に出来ないのでしょうかね~・・・
作っちゃう!?(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年07月11日 21:16