2011年07月08日
其の592 〇〇世代
先週、レンタルビデオで「キムタクヤマト」を見た。
ヤマト発進からコスモクリーナーで青い地球が戻るまでの
全ストーリーをわずか2時間ちょっとで収めようとすると
やはりムリがあるようでしょうがないところだが、せっかくの
豪華キャストにもかかわらず、その演技が十分に生かされておらず
とても残念であった。ただ斉藤空間騎兵隊隊長役の池内博之だけは
見応えのある演技であったと思う
まあこんな感じにちょっと物足りなかったようなインプレをすると
ヤマト世代の人から苦情が来そうだが・・・
ヤマト世代と言えば私はその世代ではない
(でも4歳下の弟と一緒になって見てたので大好きだった)
ましてガンダム世代でもない。
(これまた9歳離れた下の弟と一緒になって見てたのでガンダムも大好きでした
)
となると私は何世代となるのだろうか?・・・
コレだな!

・・・
ヤマト発進からコスモクリーナーで青い地球が戻るまでの
全ストーリーをわずか2時間ちょっとで収めようとすると
やはりムリがあるようでしょうがないところだが、せっかくの
豪華キャストにもかかわらず、その演技が十分に生かされておらず
とても残念であった。ただ斉藤空間騎兵隊隊長役の池内博之だけは
見応えのある演技であったと思う
まあこんな感じにちょっと物足りなかったようなインプレをすると
ヤマト世代の人から苦情が来そうだが・・・
ヤマト世代と言えば私はその世代ではない
(でも4歳下の弟と一緒になって見てたので大好きだった)
ましてガンダム世代でもない。
(これまた9歳離れた下の弟と一緒になって見てたのでガンダムも大好きでした

となると私は何世代となるのだろうか?・・・
コレだな!
・・・

Posted by 麦わらのゾフィ at 00:12
│外道
この記事へのコメント
こんばんは。
私はサンダーバード2号が好きで持ってました。
懐かしいです。
私はサンダーバード2号が好きで持ってました。
懐かしいです。
Posted by チョビン at 2011年07月08日 18:10
チョビンさん、どうも!
私も2号が一番好きでした。
そのデザインも完璧でしたが、任務に合わせて搭載する装備を
替えるという、今風で言えば「システマチック」にやられてしまいましたねー!
あれ?え?チョビンさんの世代って???(笑
私も2号が一番好きでした。
そのデザインも完璧でしたが、任務に合わせて搭載する装備を
替えるという、今風で言えば「システマチック」にやられてしまいましたねー!
あれ?え?チョビンさんの世代って???(笑
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2011年07月08日 23:26

こんばんは!
私は超合金世代です(汗
私は超合金世代です(汗
Posted by ナッちん
at 2011年07月09日 22:53

無茶苦茶ヤマト&999世代です。
しかしこの実写版・・・なんか評判が宜しくないのでボクは見ないつもりです・・・
つもりです・・・つもり・・・
いつか見ちゃうんだろうな~
しかしこの実写版・・・なんか評判が宜しくないのでボクは見ないつもりです・・・
つもりです・・・つもり・・・
いつか見ちゃうんだろうな~
Posted by ゆま at 2011年07月10日 11:20
こんばんは!ナッちん。
ん?超合金世代・・・マジンガーZ?
ナッちんはガンダム世代とばかり思っていました!(笑
ん?超合金世代・・・マジンガーZ?
ナッちんはガンダム世代とばかり思っていました!(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年07月11日 20:48
こんばんは!ゆまさん。
はははー、私の下の弟は車のナンバーを999にしています。
まさに999世代!
ちょっと気になりアニメの放映時期を調べてみました。
マジンガーZ 1972~74
ヤマト 1974~77
スリーナイン 1978~81
ガンダム 1979~80
こんな順番でした。
宇都宮のお方も同様ですが、、どっちにせよ
もう直ぐゴーマルって事ですね!(^^V
はははー、私の下の弟は車のナンバーを999にしています。
まさに999世代!
ちょっと気になりアニメの放映時期を調べてみました。
マジンガーZ 1972~74
ヤマト 1974~77
スリーナイン 1978~81
ガンダム 1979~80
こんな順番でした。
宇都宮のお方も同様ですが、、どっちにせよ
もう直ぐゴーマルって事ですね!(^^V
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年07月11日 21:09