ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月27日

其の588 気になるアングル

其の588 気になるアングル
これはこの間私が買ったレボIBの某通販サイトでの商品画像である。

こんな事はどうでもよいことなのだが、このアングルがどうも気に入らない。
なんかのっぺりしていて、野暮ったいリールに見えてしまう。
(実際にそう思ったから最初レボは眼中になかった。)

ほかの商品にも言える事だがその商品の姿かたちや特徴を表す為には
見栄えのあるアングルって奴があると思うのだ。
特に通販の場合はその画像によるイメージが重要であり、最終的には
その性能や値段などを吟味してから決めるとしても、その第一印象は
買う買わないの大きな決め手になると思う。

こんな野暮ったい画像であっても結局私は買ってしまった訳なので
まあ関係ないのかもしれないが、普通はこのアングルだと思うのだが・・・

其の588 気になるアングル


そう言えば、レボエリIBのインプレの続きになるが
当初遠心ブレーキのONの数は2/6で、マグブレーキは0の設定で使っていたのだが。
どうも飛距離が出ない。
2~3回使った後で今まで使っていたジリオン戻してみたらはるかに飛びが良くスムーズ
なのだ(改めてジリオンに惚れた!)、
そこでこれはいかんとレボの遠心ブレーキを1個にしてみたのだが、あまり変わりがなく
それではとブレーキを全部ロックしたところ、当たり前だがグッと飛びが良くなった。
ただこうするとサミングはシビアになるので、今はマグブレーキを1/2~2/3程度の範囲で
強めにかけて、使っている。

結局の所、今はただのマグブレーキ仕様のリールになってしまっている訳であるガーン

・・・・・

アングルの話に戻るが、個人的にはこんな感じがカッコイイと思う。ニコニコ

其の588 気になるアングル






同じカテゴリー(Tackle)の記事画像
怪しい?羽根もの
バラシ対策で
フックの大きさは重要だよな
ケーブルフィッシャー
やるぜ!ハゼクラ
口が割れたおかげ?
同じカテゴリー(Tackle)の記事
 怪しい?羽根もの (2020-10-06 17:52)
 バラシ対策で (2020-06-13 21:45)
 フックの大きさは重要だよな (2019-10-16 20:34)
 ケーブルフィッシャー (2018-10-11 00:28)
 やるぜ!ハゼクラ (2018-09-20 22:57)
 口が割れたおかげ? (2018-06-09 14:25)
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28 │Tackle

削除
其の588 気になるアングル