ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月10日

其の523 こっちがオリジナル

前記事の「ズル引き専用SIRIKARAチューン」

ザリガニの尻尾をどう表現させようかといろいろなザリ系ワームを
いじくっていたら予想以上にらしくなってしまったので先にデビュー
させてしまったのだが、

実はこっちがオリジナルである。

其の523 こっちがオリジナル
名前は「ボンボンラバジ」とでもしとこうか

私がよく行く霞水系のフィールドのボトムはほとんどの場合が泥である為
ズル引きすると泥に埋まってしまい、そのアピール度は半減してしまう。

泥に沈まないようにするにはどうしたら良いか・・・

ヘッド部に浮力を与えると共にフォルムを大きくした訳である。

其の523 こっちがオリジナル
[ラバーはスピナベ用の物を流用]

其の523 こっちがオリジナル
[ヘッド形状はザリガニの頭をイメージ]

其の523 こっちがオリジナル
[本体はダイソーで買った樹脂粘土で]

其の523 こっちがオリジナル
[がまかつのアーキー26+ステンレスワイヤー]

其の523 こっちがオリジナル

今回サイズを合わす為ザリのしっぽはファットイカをカットして使ったが

それにしてもファットイカ、
10匹1,512円は高すぎる~!!!



同じカテゴリー(カスタムメイド)の記事画像
ミクラス!リペイント
其の935 ぼ、僕は
其の897 回らないスピナベ
其の882 プライヤー改造
其の876 毛抜き(改)
其の866 電脳サブワート
同じカテゴリー(カスタムメイド)の記事
 ミクラス!リペイント (2019-10-12 12:06)
 其の935 ぼ、僕は (2015-09-03 23:28)
 其の897 回らないスピナベ (2013-12-13 23:28)
 其の882 プライヤー改造 (2013-09-23 23:28)
 其の876 毛抜き(改) (2013-09-05 23:28)
 其の866 電脳サブワート (2013-07-18 23:28)
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28 │カスタムメイド
この記事へのコメント
こんばんは 中Z です。

ゲーリーのワームはチョイと高いですねぇ(涙
でも釣れるんですよね、なぜか?

元手が取れる位釣れると良いですね☆
Posted by 中Z at 2011年02月11日 00:34
中Zさん、どうもです。

ゲーリー、でっかいサイズと逆にちっこいサイズが特に高いですねー
釣れるのはやっぱりあの塩味のせい?

元手では是非取りたいですね!(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年02月11日 12:12
ゾフィさん、こんにちは!

ヘッドがどんぐりみたいで、
なんだかカワイイですね!

ファットイカ高いですよね。ほんと。
むかしはずいぶん使いましたけど^^;
Posted by つかじー at 2011年02月11日 14:56
つかじーさん、どうもです。

それではボンボンじゃなくてドングリって命名しましょう!
ファットイカが高いのは材料代ですかねー?納得できましぇーん(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年02月11日 17:53
ドングリジグって名前もいいですねw

10匹1500円・・・高!!

ゾフィさんは、3月の国際フィッシングショー行かれるのですか?
Posted by 山ポシ at 2011年02月11日 19:03
山ボシ君、こんばんは。
今日から君呼びだけど、よいですよね!(^^

フィッシングショーは晴海でやってる時から行ってみたいと思っているのですが
なかなか時間が取れなくってねー・・・今年も行けません(汗
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2011年02月11日 20:28

削除
其の523 こっちがオリジナル