ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月09日

其の497 め~う

今日は仕事で久しぶりに遠出をした。

長野県安曇野市、東京から往復570km
それもオンボロトラックだったので結構身体にキタ。

仕事は仕事として、懐かしい(若い頃はよくスキーに来たのよ)北アルプスの景色を
見るのを楽しみにしていたのだが、曇り空で見ることが出来ず残念であった。

其の497 め~う
それにしてもさすがに寒い、帰り道は雪降ってきたしガーン


でももう一つの楽しみであった美味しいお蕎麦はしっかりご馳走になり大満足であった。

そしてその蕎麦やでお通しで出てきたお茶うけがやたら美味くて
帰りにお土産として買って来た。

其の497 め~う
梅を甘く漬けたものだ。

こちらではよく家庭で漬けるそうで家によって微妙に味が違うらしい。

甘過ぎず、すっぱ過ぎず、絶妙なバランスなのだ。

其の497 め~う
め~う~!



同じカテゴリー(外道)の記事画像
頑張れ!西野ジャパン
頼む!ハメス・ロドリゲス
其の955 お宝さがし
其の952 女流棋士とシカマル
其の906 ブログ改造
ブログ改造中
同じカテゴリー(外道)の記事
 頑張れ!西野ジャパン (2018-06-28 22:48)
 頼む!ハメス・ロドリゲス (2018-06-21 21:55)
 其の955 お宝さがし (2017-06-16 21:03)
 其の952 女流棋士とシカマル (2017-02-27 21:11)
 其の906 ブログ改造 (2014-05-30 23:28)
 ブログ改造中 (2014-05-17 22:27)
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28 │外道
この記事へのコメント
イイお土産を買いましたね☆
家庭によって漬けこむ味が違うって
他の味も挑戦してみたくなりますね♪
Posted by 中Z at 2010年12月09日 23:58
中Zさん、おはようございます。

聞き流しちゃったので、その理由がよく理解できなかったのですが
なにやらお嫁さんに子供が生まれると味が変わるとか・・・
とても伝統的なもののようです。
こっちで言う、ぬか漬けみたいなものなのでしょうかね。
Posted by ゾフィ at 2010年12月10日 08:01
家の婆ちゃん(母)が普通の梅漬けに砂糖をまぶして食べてる事がありますよ。
それと一緒かな?
あとハチミツとかね!
Posted by ゆま at 2010年12月10日 18:45
ゆまさん、こんばんは。

私は梅酒を造った後の梅は大好きなのですが、あれとはまったく
違うんですよねー
シソが入っているのですがシソの味はまったくせず
あの甘みは多分ハチミツ入りです。

てか、ウチでも漬けてますよ~ってコメントを期待したのですが(笑
Posted by ゾフィ at 2010年12月10日 22:22

削除
其の497 め~う