ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月17日

其の487 水温計

釣れない時はとりあえず水温など計ってみる・・・

例年夏の出番は殆どない水温計だが今年の夏はあまりにも暑かったので
使った事が何度かあった。

早朝なのに30度超えだもの、「釣れる訳ないよ」と
ほとんどの場合は釣れない時の言い訳に使う事が多い。テヘッ

この間も10月の最終週だったか、あまりにも釣れないのでこれは水温が
急激に低下したせいだなと思って水温計を足元に沈め測定を開始したのだが
元来せっかちな性格な為、待ってる間に何投かする訳である。

・・・もうお判りと思うが、そう、何投かする内に計っている事を
すっかり忘れ、そのまま置き去りにしてしまったのである。

私の場合コレってよくあることで、大体がすぐ気が付いて取りに戻るのだが
その日気が付いたのは家に帰ってからガーン・・・
10年以上使っていたので愛着があり、「シマッター」と一度はがっかりしたものの
実は前々から非接触式の水温計が欲しかったので、これは丁度潮時だったのだ!と
気持ちを切り替え、早速ナチュラムで非接触式水温計の機種選びを開始した。

ただイマイチ非接触式の精度というか使い勝手に一抹の疑問があり
なかなかポチっとするまでには至らなかったのである。



そして2週間が過ぎ・・・


あッ、そう言えばまだあったりして・・・(ケチくさ~!ニコニコ



其の487 水温計
おっ!

其の487 水温計
おおおおおーっ!

其の487 水温計
ありましたー!!!

ウォ~ンウワーン置き去りにしてゴメンよー!!!

まさかの再会に、涙!!!ニコニコ

・・・・・

それにしても減水して水の外に出ているのによく残っていてくれたものだ
こんなの拾う人も居ないのか?
でもコレ直接ラインに結んで投げられるし案外便利なのよ・・・

やっぱり非接触式は止めにしろと言う事ですかね~

愛着倍増だし!

[追記]
冬、水温計は「言い訳」の為に使うことはない
1度でも水温が高い所を探す為、戦略的に使うのだ。チョキ



同じカテゴリー(Tackle)の記事画像
怪しい?羽根もの
バラシ対策で
フックの大きさは重要だよな
ケーブルフィッシャー
やるぜ!ハゼクラ
口が割れたおかげ?
同じカテゴリー(Tackle)の記事
 怪しい?羽根もの (2020-10-06 17:52)
 バラシ対策で (2020-06-13 21:45)
 フックの大きさは重要だよな (2019-10-16 20:34)
 ケーブルフィッシャー (2018-10-11 00:28)
 やるぜ!ハゼクラ (2018-09-20 22:57)
 口が割れたおかげ? (2018-06-09 14:25)
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:57 │Tackle
この記事へのコメント
こんにちは。
自分もペンチをよく置き忘れます^^;
こないだSには車が止まっていたであろう場所に、長靴がポツンとたたずんでましたし(笑)
自分の水温系は・・・指先かな♪
Posted by スピッツ at 2010年11月18日 14:46
いやぁ~ありますなぁ~そういうの^^;
自販機でジュースを買う時に声を掛けられると釣銭取るの忘れたり・・・
挙句の果てには商品取らずに素通りしたことも(爆
かなりヤバいです。
Posted by ナッちんナッちん at 2010年11月18日 23:06
ゾフィさんまいどでございますす

デジカメでセルフ撮影して
地面に置きっぱで忘れること数回・・
でも今のところセーフです!

2週間が過ぎての再会は奇跡ですね(笑)
読み手も嬉しくなる記事でした!
Posted by サミングじゅんサミングじゅん at 2010年11月19日 00:52
スピッツさん、おはようございます。

私も熱帯魚の水槽の水を入れ替える際、指先で水温を確認します。
何度かは判りませんが1~2度の幅でその差は確実に判りますね。
念のため水温計で確認するとドンピシャだったりして、人間の感覚
の精度に感心してしまいます。
それを実戦で活用するスピッツさんにももちろん感心です♪

PS:私も釣り場でよくペンチ拾います!(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2010年11月19日 08:04
ナッちん、おはようございます。

自動販売機でお釣りが残っていたりすると
なぜか凄くうれしく、幸せになった気がします。
幸せの送り主はナッちんだったのですね!(笑

最近まれにあるヤバイ事。
コンビニのレジでお釣りの無いように出しておきながら
おつりを待ってしまう・・・一瞬で気付き
レシートだけもらってその場を離れます。

何事も無かったフリして!(爆
Posted by 麦わらのゾフィ at 2010年11月19日 08:21
サミング♪じゅんさん、おはようございます。

デジカメはもし忘れたら大変ですね!
あっ、でも拾った人が画像を見たらすぐ
じゅんさんのだって気付きますね!(笑

話は変わりますが、
今ピンク色について研究しています。
ピンク色は女性ホルモンの分泌を促し
お肌を若返らせる効果があるそうです。
でもまさかバスが美肌効果を狙っている訳では
あるまいし・・・

何故ピンク色が!(結論はかなり先かも?)(^^;
Posted by 麦わらのゾフィ at 2010年11月19日 08:53
自分もずっとアナログタイプの水温計を愛用してましたが、数年前からダイワの非接触式のタイプに代えました。

一瞬で水温が測れるので、ボートでの釣りでも愛用してます。

…が、水温が釣果に結びつくことはあまりないんですよね(笑)
Posted by DEN at 2010年11月19日 20:13
ギクッ!水温が釣果に・・・確かに! 
DENさん、こんばんは(笑

やっぱり一瞬で測れるのが魅力ですかねー
ダイワの奴ってノーブランドと物は同じなのに
値段がなぜか安かった奴ですよね!
あれ、もう売ってないんですよねー(汗
Posted by ゾフィ at 2010年11月19日 21:04

削除
其の487 水温計