2010年03月19日
其の392 エポキシ
何故だか判らないが最近?(いや、かなり前から)ホームセンターの
接着剤売り場では透明なエポキシが売っていない。
大体が乳白色か淡色系の色付きである。
なので私はカー用品売り場で買ったホルツのエポキシを使って
いたのだが、買ってから3年くらい経っているので2液ともかなり
硬化が進んでいて使い辛く、また混ぜた時に生じる気泡が消えずに
透明度が無くなって来ていた。
そんな中、またもやダイソーで発見。

ただ100円だけに一抹の不安が・・・
早速、テストしてみる。

粘度が緩すぎて厚盛には向かないようだが、透明度は問題なし。
10分硬化型だが流動が止まるまで30分ぐらいは掛かるようだ。
・・・・・
このエポキシ、成分的には他の物と同じなのであろうか?
混ぜた時の独特の臭いはまったく同じであったのだが。
実は私、この臭い、たまらなく好きだったりする。
くっせ~!
接着剤売り場では透明なエポキシが売っていない。
大体が乳白色か淡色系の色付きである。
なので私はカー用品売り場で買ったホルツのエポキシを使って
いたのだが、買ってから3年くらい経っているので2液ともかなり
硬化が進んでいて使い辛く、また混ぜた時に生じる気泡が消えずに
透明度が無くなって来ていた。
そんな中、またもやダイソーで発見。
ただ100円だけに一抹の不安が・・・
早速、テストしてみる。
粘度が緩すぎて厚盛には向かないようだが、透明度は問題なし。
10分硬化型だが流動が止まるまで30分ぐらいは掛かるようだ。
・・・・・
このエポキシ、成分的には他の物と同じなのであろうか?
混ぜた時の独特の臭いはまったく同じであったのだが。
実は私、この臭い、たまらなく好きだったりする。
くっせ~!

Posted by 麦わらのゾフィ at 23:41
│外道
この記事へのコメント
こんばんは。
このエポキシ樹脂。
仕事柄よく使用するのですが、この匂いは僕もたまらなく好きです。
臭いのに、好きな匂い・・・妙ですよね(笑
このエポキシ樹脂。
仕事柄よく使用するのですが、この匂いは僕もたまらなく好きです。
臭いのに、好きな匂い・・・妙ですよね(笑
Posted by zenzo
at 2010年03月19日 23:47

こんばんは!
エポキシ大好き人間です♪
透明なのが使いたい時はデブコンを使ってますが
ダイソーのやら何やら色々と硬化剤を混ぜると
良い効果が得られる時があるようです♪
ま、デブコンはかなり透明度高いので混ぜませんが(^^)
エポキシ大好き人間です♪
透明なのが使いたい時はデブコンを使ってますが
ダイソーのやら何やら色々と硬化剤を混ぜると
良い効果が得られる時があるようです♪
ま、デブコンはかなり透明度高いので混ぜませんが(^^)
Posted by 番長 at 2010年03月20日 00:02
こんにちは♪
中Z です。
私もエポキシは仕事上よく使いますが
5分とか10分とかの硬化時間が早い物も
完全硬化(完全使用強度?)に達するには
2時間ほどかかるそうですよ。
固まっても(くっついても)強度が出るのには
もう少しかかるってことですね。
エポキシ、何に使うのか
C級ブログ目が離せませんね(笑)
中Z です。
私もエポキシは仕事上よく使いますが
5分とか10分とかの硬化時間が早い物も
完全硬化(完全使用強度?)に達するには
2時間ほどかかるそうですよ。
固まっても(くっついても)強度が出るのには
もう少しかかるってことですね。
エポキシ、何に使うのか
C級ブログ目が離せませんね(笑)
Posted by 中Z at 2010年03月20日 11:12
ZENZOさん、こんにちは。
シンナー系の臭いでもなく、靴下系のすっぱさも無く
エポキシって奴は、どちらかと言うと癒やし系の匂いですねー!
ってそこまで言うか!ですが(笑
お仕事で使ってるという事は、仕事してるぞー!っていう
充実感が匂いから感じられるのかもしれませんねー。
シンナー系の臭いでもなく、靴下系のすっぱさも無く
エポキシって奴は、どちらかと言うと癒やし系の匂いですねー!
ってそこまで言うか!ですが(笑
お仕事で使ってるという事は、仕事してるぞー!っていう
充実感が匂いから感じられるのかもしれませんねー。
Posted by 麦わらのゾフィ at 2010年03月20日 13:35
番長さん、こんにちは。
番長さんもエポキシ党でありましたか!
エポキシの匂いって何故か安心感が沸いてきませんかー
明日になればカチカチになってくれると言う安心感です。(笑
硬化剤を調合すると言う技までは無理と思いますが
もっと早く固めたいとか逆にゆっくり固めたいとか
自由になればとても便利ですねー。
そうそう、娘さん卒園おめでとうございました。
ウチの末っ子は今年入園です(ちょっと汗
番長さんもエポキシ党でありましたか!
エポキシの匂いって何故か安心感が沸いてきませんかー
明日になればカチカチになってくれると言う安心感です。(笑
硬化剤を調合すると言う技までは無理と思いますが
もっと早く固めたいとか逆にゆっくり固めたいとか
自由になればとても便利ですねー。
そうそう、娘さん卒園おめでとうございました。
ウチの末っ子は今年入園です(ちょっと汗
Posted by ゾフィ at 2010年03月20日 13:47
中Zさん、こんにちは。
5分とか10分とかは硬化が始まる時間ですよね。
ですので1時間2時間は垂れないようにいつも見張っています(笑
エポキシを買ったのは常備薬みたいな物で、
今やっているのはお人形でーす。
5分とか10分とかは硬化が始まる時間ですよね。
ですので1時間2時間は垂れないようにいつも見張っています(笑
エポキシを買ったのは常備薬みたいな物で、
今やっているのはお人形でーす。
Posted by ゾフィ at 2010年03月20日 13:54
こんばんわ♪
「10万アクセス達成記念プレゼント」頂きました!ありがとうございます!
先行者が有利にならない仕掛けは、先手で「あそこに置けない」で間違えないですか?
ダイソーのエポキシ私も前から気になってました…安心して使えそうです!ありがとうございます!
「10万アクセス達成記念プレゼント」頂きました!ありがとうございます!
先行者が有利にならない仕掛けは、先手で「あそこに置けない」で間違えないですか?
ダイソーのエポキシ私も前から気になってました…安心して使えそうです!ありがとうございます!
Posted by 缶
at 2010年03月22日 21:28

缶さん、おはようございます。
わざわざ記事にしていただきありがとうございます。
「あそこに置けない」で間違いないです。
でもやっぱり先攻が有利は変わりませんねー。
溝の傾きも左右交互にして見たり、L字型にしてみたりして
後攻の勝率を上げようとしましたが、現状ではこの形での
勝率が一番高くなるようです。
それにしても超の付いたA級はほめすぎかと(汗
そうだ、これからは超C級を目指しますかね(^^V
そんな訳で今後ともヨロシクお付き合いの程お願いします!
わざわざ記事にしていただきありがとうございます。
「あそこに置けない」で間違いないです。
でもやっぱり先攻が有利は変わりませんねー。
溝の傾きも左右交互にして見たり、L字型にしてみたりして
後攻の勝率を上げようとしましたが、現状ではこの形での
勝率が一番高くなるようです。
それにしても超の付いたA級はほめすぎかと(汗
そうだ、これからは超C級を目指しますかね(^^V
そんな訳で今後ともヨロシクお付き合いの程お願いします!
Posted by ゾフィ at 2010年03月23日 08:24