ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月31日

其の359 完成~

年内ギリギリセーフ!

其の359 完成~

[なーんちゃって!バンブーロッド]
Length 6尺  Power ML  Taper Reguler?



今年の夏、テナガエビ用に買った竹の延べ竿。

其の359 完成~

この時釣具屋で20本ぐらいの中から選んだのだが
その中に1本だけぶっといのがあって、何気なく振ってみると
良さげの調子だったので一緒に買ったのだ。1本500円である。

最初からガイドを取り付けリール竿にするつもりだったが
なかなか出来ずに今になってしまった。

ガイドリングはこの間不用なロッドから外したものを使用
トップガイドとリールシートは新たに購入した。

しかし簡単に出来ると思っていたのだが甘かった。
スレッドは今まで補強の為に適当に巻いた事はあったのだが
きれいに巻こうとしたのは初めてで、巻き方などいろいろな方のブログを
参考にさせていただいた。皆さん簡単そうにやっているのだが、いざやってみると
結構難しい、ロッドを回す手がなんと疲れることか・・・

塗装はカシューを塗ったのだが、これはいい感じで、グッと高級感が出る。
500円の延べ竿とは思えない仕上がりだ。スレッドもカシューで仕上げた。

其の359 完成~
後で右側のテナガ用の奴も塗ってやろうと思う。

其の359 完成~  其の359 完成~
[塗装前]                      [塗装後]

其の359 完成~

この節の感じが何とも自然の風合いがあってよろしい。

ところでこの竿何用かって?

もちろん!バス用です。ニコニコ

・・・・・

さてさて今年も残す所32分、本年もC級アングラーのC級ブログに
お越しいただき、誠にありがとうございました。
来年もどうかヨロシクお願いいたします。

それでは皆さん「良いお年を!」







同じカテゴリー(カスタムメイド)の記事画像
ミクラス!リペイント
其の935 ぼ、僕は
其の897 回らないスピナベ
其の882 プライヤー改造
其の876 毛抜き(改)
其の866 電脳サブワート
同じカテゴリー(カスタムメイド)の記事
 ミクラス!リペイント (2019-10-12 12:06)
 其の935 ぼ、僕は (2015-09-03 23:28)
 其の897 回らないスピナベ (2013-12-13 23:28)
 其の882 プライヤー改造 (2013-09-23 23:28)
 其の876 毛抜き(改) (2013-09-05 23:28)
 其の866 電脳サブワート (2013-07-18 23:28)
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28 │カスタムメイド
この記事へのコメント
こんばんわ~
素晴らしい竹竿ですね~
テナガは僕も釣りたいのですがこちらでは何処にいるのかわからずです。

今年はいろいろとありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。
Posted by ゆま at 2009年12月31日 23:39
こんばんは。

今年一年楽しく拝見させていただき有難うございました。

来年も楽しみにしております。

では、良いお年をお迎え下さい!
Posted by チョビン at 2009年12月31日 23:49
ゆまさん、スイマセン。
年が明けてしまいました。(笑

こちらこそありがとうございました。
今年こそ釣れる所が見つかるといいですね
テナガ!
Posted by 麦わらのゾフィ at 2010年01月01日 00:13
チョビンさんもスイマセン。
あっという間に年が明けてしまいました。
昨年は暖かいコメントやアドバイスありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by 麦わらのゾフィ at 2010年01月01日 00:17
グレートです☆☆☆
私にとってこのブログはA級ですョ!
またまた参考にさせて頂きます♪
そして今年もよろしくお願いします。
Posted by ナッちんナッちん at 2010年01月01日 00:41
ナッちんさん、どうも。

このロッド、ガイドは決まっていたのですが
リールシートをどうしようか悩んでいました。
そんな時にナッちんさんのワカサギロッドの記事!
あの記事であっさりコレに決定です(笑
でも速攻で買いに行ったら500円もしました(汗

こちらこそ今年もよろしくお願いしまーす。
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2010年01月01日 02:00
明けましておめでとう御座います

丸竹のルアー竿ですね 
布袋竹は強いのでデカバス相手にも使えますよ
竹竿はこりだすときりがないのでご注意を

今年もよろしくお願いします
Posted by amagaeruamagaeru at 2010年01月01日 07:27
amagaeruさん、おめでとうございます。

コメントいただきありがとうございます。
大変嬉しく思っているのと共に少しホッとしています。
と言うのは、今回amagaeruさんのブログを大変参考に
させていただいた訳なのですが、ブログを拝見していると
製造工程の難しさや苦労そして技術の高さなどから
竹竿の魅力とか奥深さを強く感じてしまって、遊び気分で
こんな物を作っている私に対してきっと気分を害して
おられるかもと言う不安があったのです。

・・・・・

これは布袋竹なんですね!
(実は不愉快だったりしてますか~?)(汗)

いま、デカバスも相手に出来ると言うお墨付きをいただき
新たに今シーズンの楽しみが大きくなった次第です。

そしてあまりこだわらないよう注意する事にいたします(笑

今年も、こちらこそよろしくお願いします。
Posted by ゾフィ at 2010年01月01日 09:06

削除
其の359 完成~