2009年02月21日
其の225 ダブルハンドル
去年スピニングを新調するまで、10数年間活躍してくれた
バイオマスターXT2000(たぶん96モデルあたり)。
対バス戦からは退くものの、まだまだ現役で
今年は鱒レンジャーと共に鯉と戦う予定である。

買った当時、今のマシンカットハンドルと同様に
上位機種から順にダブルハンドルモデルが登場し
ダブルハンドル=高級感というイメージで捉えられていて
私も斬新なホワイトボディとダブルハンドルに憧れて
買ったような記憶がある。
しかし今はまた、主流はシングルハンドル。
これはやはりメーカーの性能競争において
軽量化が優先されているので、止む終えない事なのであろう。
でもな~
ロッドにしてもリールにしても軽量を売りにしている
高価なハイエンドモデルを使った事の無い私にとって
その優位性を味わった事が無い訳で・・・
どうしても軽さよりハンドルを回した時のバランス性能を
優先してしまうのである。
・・・・・
私はスピニングによるフィネスな釣りは苦手なので、よく判らないが
バス釣りにおいて軽さ以外にダブルハンドルが操作上、
邪魔になるような事があるのだろうか。
あるのならこの話は、素人のたわ言になるだけだが、
エギングに特化したセフィアにダブルハンドルがあるように
バスであってもダブルの方がロスの少ない、よりタイトな操作が
可能であるように思う。
これもまた好みの問題であると思うが、願わくば最初から
マシンカットのシングルハンドルか、ダイキャストのダブルハンドルか
選べるような設定で販売して欲しいと思うのである。

ウチの2歳の三男も
「おとしゃーん、やっぱダブルハンドルはい~ね!」
と言っている。(ウソ)

夢屋のダブルハンドル・・・「欲しい~!」
バイオマスターXT2000(たぶん96モデルあたり)。
対バス戦からは退くものの、まだまだ現役で
今年は鱒レンジャーと共に鯉と戦う予定である。
買った当時、今のマシンカットハンドルと同様に
上位機種から順にダブルハンドルモデルが登場し
ダブルハンドル=高級感というイメージで捉えられていて
私も斬新なホワイトボディとダブルハンドルに憧れて
買ったような記憶がある。
しかし今はまた、主流はシングルハンドル。
これはやはりメーカーの性能競争において
軽量化が優先されているので、止む終えない事なのであろう。
でもな~
ロッドにしてもリールにしても軽量を売りにしている
高価なハイエンドモデルを使った事の無い私にとって
その優位性を味わった事が無い訳で・・・
どうしても軽さよりハンドルを回した時のバランス性能を
優先してしまうのである。
・・・・・
私はスピニングによるフィネスな釣りは苦手なので、よく判らないが
バス釣りにおいて軽さ以外にダブルハンドルが操作上、
邪魔になるような事があるのだろうか。
あるのならこの話は、素人のたわ言になるだけだが、
エギングに特化したセフィアにダブルハンドルがあるように
バスであってもダブルの方がロスの少ない、よりタイトな操作が
可能であるように思う。
これもまた好みの問題であると思うが、願わくば最初から
マシンカットのシングルハンドルか、ダイキャストのダブルハンドルか
選べるような設定で販売して欲しいと思うのである。
ウチの2歳の三男も
「おとしゃーん、やっぱダブルハンドルはい~ね!」
と言っている。(ウソ)

夢屋のダブルハンドル・・・「欲しい~!」
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28
│Tackle
この記事へのコメント
私もダブルハンドル派です。
シングルハンドルはどうしても勝手に回ってしまうし、グリップから手を離したときにどこへいったか探らなくてはいけません。
夢屋だけでなく各社ハンドルを出していますね。
どこがいいんでしょうか。
シングルハンドルはどうしても勝手に回ってしまうし、グリップから手を離したときにどこへいったか探らなくてはいけません。
夢屋だけでなく各社ハンドルを出していますね。
どこがいいんでしょうか。
Posted by カレント
at 2009年02月22日 17:39

カレントさん、おはようございます。
いや~、ダブルハンドル派がいて良かったです。
実は記事を書いて、ちょっと不安だったものですから(汗
夢屋のダブルハンドル、欲しいのですが
少し躊躇しています。6800円出したら
あと少しでツインパ買えたかと思うと・・・
08バイオに合う、他社のハンドルがあるかどうかは
判りませんが、お値段はもっと高いと思うので
いづれにせよ・・・と言う所です。(笑
いや~、ダブルハンドル派がいて良かったです。
実は記事を書いて、ちょっと不安だったものですから(汗
夢屋のダブルハンドル、欲しいのですが
少し躊躇しています。6800円出したら
あと少しでツインパ買えたかと思うと・・・
08バイオに合う、他社のハンドルがあるかどうかは
判りませんが、お値段はもっと高いと思うので
いづれにせよ・・・と言う所です。(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年02月23日 08:03
ダブルハンドルは私も使ってましたよ(過去形)
カレントさんの言うとおり
釣りしてる時はハンドルを見ながらしませんので
シングルよりダブルの方が重宝しました。
あと、回転させたバランスですね。
トラウトなどでスプーンを一定のスピードでリトリーブするのは
ダブルハンドルの方がやりやすい思います。
では、なぜ使ってましたと過去形になってしまったかと言いますと
メバルのせいです。
スローリトリーブはトラウトよりも遅い場合も多いのですが
バイトのシビアさは軽いタックルに歩があり
少しでも軽い方が良いので
現在はシングルハンドルを使っています。
でも、軽いダブルハンドル出たら使いたいなぁ~
カレントさんの言うとおり
釣りしてる時はハンドルを見ながらしませんので
シングルよりダブルの方が重宝しました。
あと、回転させたバランスですね。
トラウトなどでスプーンを一定のスピードでリトリーブするのは
ダブルハンドルの方がやりやすい思います。
では、なぜ使ってましたと過去形になってしまったかと言いますと
メバルのせいです。
スローリトリーブはトラウトよりも遅い場合も多いのですが
バイトのシビアさは軽いタックルに歩があり
少しでも軽い方が良いので
現在はシングルハンドルを使っています。
でも、軽いダブルハンドル出たら使いたいなぁ~
Posted by 中Z at 2009年02月23日 10:01
中Zさん、こんにちは。
そうなんですってねー!メバルって。
ソフィアCI4はDHでも200g。
一度こんなの使ってみたいです。
3000番しかないけど(笑
そうなんですってねー!メバルって。
ソフィアCI4はDHでも200g。
一度こんなの使ってみたいです。
3000番しかないけど(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年02月23日 18:26
はじめまして~
ちょくちょく見させてもらってます~
私もDH派でずっとツインパのDHです~
先日の06ツインパのシングルが半額になったときは心が揺らぎましたが・・・
即完売でしたので・・・
やっぱりバランスですかねえ~
地面に置いたときも便利ですねえ~
ちょくちょく見させてもらってます~
私もDH派でずっとツインパのDHです~
先日の06ツインパのシングルが半額になったときは心が揺らぎましたが・・・
即完売でしたので・・・
やっぱりバランスですかねえ~
地面に置いたときも便利ですねえ~
Posted by atelier hirose
at 2009年02月24日 17:12

atelier hiroseさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
hiroseさんがDH派という事はバス釣りにおいても
DHはまったく問題なしと思ってもOKですね(^^V
やはりマシンカットのSHは一時の流行と見ました!
そうそう最近リールスタンドなる物の必要性を
感じていたのですが、hiroseさんに言われるまで
気付きませんでした(汗
DHはそう言うメリットも有ったのですね。(驚
こりゃ、スタンドを買ってる場合じゃあなさそうです(笑
コメントありがとうございます。
hiroseさんがDH派という事はバス釣りにおいても
DHはまったく問題なしと思ってもOKですね(^^V
やはりマシンカットのSHは一時の流行と見ました!
そうそう最近リールスタンドなる物の必要性を
感じていたのですが、hiroseさんに言われるまで
気付きませんでした(汗
DHはそう言うメリットも有ったのですね。(驚
こりゃ、スタンドを買ってる場合じゃあなさそうです(笑
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2009年02月25日 08:33
