2008年10月26日
其の179 タテネコ
マッチザベイトでエビ系のワームを使う時
形状的には当然クローかホッグ系になる。
しかし動きからするとネコリグではないだろうか。
(DENさんからもそんなコメントいただいている。)
エビ類が逃げる格好を思い浮かべてみると
身体を二つに折り曲げ、後ろへバックするように動く
この動きはまさにネコリグが表現する動きであると思う。
私の得意とするヤマセンコーもネコで使っている人が多いと思うが
私はこーんな方法でセンコーをエビにしてみた。

4inセンコーの中心部やや下方にオフセットフック(WORM34)を刺し
ゲイブにスプリットショットをかます。これでキャスト後トゥィッチをかけながら
引いてくるとネコリグを垂直に立てたような格好になるのだ。
エビがバックスライドするようなイメージでトゥィッチ、トゥィッチ・・・すると

つっつれましたー!チビッコだけど。
昨日は残念ながらコイツ一匹だったので、まだまだ検証が必要だが
このリグ、かなり高性能のような気がする。
トゥィッチすれば閉じたり開いたりのタテネコになるのだが、
ただ巻きするとセンコーの上半分がいい感じでバイブレーションを起こす、
ちょうどスピナベのようなるのだ。この動きは予想外だったので驚いた。
また針先をワームの中に隠せばアシの中にぶち込んでも全然OK!
まさに一人三役をこなすのだ。
季節的にそろそろ釣果の方がきびしくなる時期ではあるが
なんとかコイツでもうちょい釣ってみたいところである。
形状的には当然クローかホッグ系になる。
しかし動きからするとネコリグではないだろうか。
(DENさんからもそんなコメントいただいている。)
エビ類が逃げる格好を思い浮かべてみると
身体を二つに折り曲げ、後ろへバックするように動く
この動きはまさにネコリグが表現する動きであると思う。
私の得意とするヤマセンコーもネコで使っている人が多いと思うが
私はこーんな方法でセンコーをエビにしてみた。
4inセンコーの中心部やや下方にオフセットフック(WORM34)を刺し
ゲイブにスプリットショットをかます。これでキャスト後トゥィッチをかけながら
引いてくるとネコリグを垂直に立てたような格好になるのだ。
エビがバックスライドするようなイメージでトゥィッチ、トゥィッチ・・・すると
つっつれましたー!チビッコだけど。
昨日は残念ながらコイツ一匹だったので、まだまだ検証が必要だが
このリグ、かなり高性能のような気がする。
トゥィッチすれば閉じたり開いたりのタテネコになるのだが、
ただ巻きするとセンコーの上半分がいい感じでバイブレーションを起こす、
ちょうどスピナベのようなるのだ。この動きは予想外だったので驚いた。
また針先をワームの中に隠せばアシの中にぶち込んでも全然OK!
まさに一人三役をこなすのだ。
季節的にそろそろ釣果の方がきびしくなる時期ではあるが
なんとかコイツでもうちょい釣ってみたいところである。
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28
│Tackle
この記事へのコメント
ずいぶんバスをさぼっています。
ヤマセンコー私も愛用者ですが
ノーシンカーで使うときに
オフセットフックのアイの部分を
ギリギリか丁度ではなく
一センチ位中に入れてセットすると
根がかり激減します。
アイの部分がアシやオダに挟まり
スタックするのを
バンパーの変りになって
ボヨーん と取れます。
一度ためしてガッテン!
ヤマセンコー私も愛用者ですが
ノーシンカーで使うときに
オフセットフックのアイの部分を
ギリギリか丁度ではなく
一センチ位中に入れてセットすると
根がかり激減します。
アイの部分がアシやオダに挟まり
スタックするのを
バンパーの変りになって
ボヨーん と取れます。
一度ためしてガッテン!
Posted by 中Z at 2008年10月27日 11:39
中Zさん、こんばんは。
なるほど!ザ ワールド。
知りませんでした。
今度、試してみます。(^-^V
Come back to bassfissinng !
but シブイけど!!(笑
なるほど!ザ ワールド。
知りませんでした。
今度、試してみます。(^-^V
Come back to bassfissinng !
but シブイけど!!(笑
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2008年10月27日 20:02

面白いリグですが、なるほど、理にかなってますね。
ただし、リグを作るのが大変そうですが(笑)
ヤマセンコーは、スリムヤマセンコー4インチ(廃盤?)をノーシンカーで使うのがロングセラーのマイブームだったのですが、スリムヤマセンコーが手に入らなくなって、マイブームが終焉を迎えました…
ネコリグは、もっぱらスワンプクローラーを使用しています。
これほどコストパフォーマンスに優れていて、釣れるルアーはなかなか無いと思います。
お小遣い制の自分にとって、無くてはならないワームですね(笑)
ただし、リグを作るのが大変そうですが(笑)
ヤマセンコーは、スリムヤマセンコー4インチ(廃盤?)をノーシンカーで使うのがロングセラーのマイブームだったのですが、スリムヤマセンコーが手に入らなくなって、マイブームが終焉を迎えました…
ネコリグは、もっぱらスワンプクローラーを使用しています。
これほどコストパフォーマンスに優れていて、釣れるルアーはなかなか無いと思います。
お小遣い制の自分にとって、無くてはならないワームですね(笑)
Posted by DEN at 2008年10月27日 20:24
ウンウンなるほど!
イイ事教わりました!!
今度試させていただきます!!!
イイ事教わりました!!
今度試させていただきます!!!
Posted by ナッちん
at 2008年10月27日 21:42

久しぶりにシビレました。
雑誌買うよりゾフィさんの記事読んだ方が
勉強できます。
ヘビーカバーで試してみたいです。
使わせて頂きますよ~☆
雑誌買うよりゾフィさんの記事読んだ方が
勉強できます。
ヘビーカバーで試してみたいです。
使わせて頂きますよ~☆
Posted by ワッキー☆ at 2008年10月27日 23:05
DENさん、おはようございます。
スワンプクローラー。いーんですってね!
今まで買いたくてもガマンしてました。
自分の中で、ワームはジャンボグラブとセンコーに
たどり着いていて、他は見て見ぬふりを・・・
そうしておかないと堰が切れたように散財してしまうからです。
私もお小遣い制なもんで(笑
でも今度、スワンプクロラーを買って、タテネコ試そうと思っています^^V
スワンプクローラー。いーんですってね!
今まで買いたくてもガマンしてました。
自分の中で、ワームはジャンボグラブとセンコーに
たどり着いていて、他は見て見ぬふりを・・・
そうしておかないと堰が切れたように散財してしまうからです。
私もお小遣い制なもんで(笑
でも今度、スワンプクロラーを買って、タテネコ試そうと思っています^^V
Posted by 麦わらのゾフィ at 2008年10月28日 07:46
ナッちんさん、おはようございます。
スプリットは1.5号をかぶせるようにかませ
思いっきり噛み潰しました。
歯が痛かったです、歳ですかね?(笑
スプリットは1.5号をかぶせるようにかませ
思いっきり噛み潰しました。
歯が痛かったです、歳ですかね?(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2008年10月28日 08:05
ワッキーさん、おはようございます。
ワッキーさんに試してもらえれば、
効果の程は一発ですね!
ゴンちゃん、釣れないかな~(笑
最初の一刺しを反対側に抜ける位に深く刺さないと
オフセット部が破けやすいので注意が必要です。
ワッキーさんに試してもらえれば、
効果の程は一発ですね!
ゴンちゃん、釣れないかな~(笑
最初の一刺しを反対側に抜ける位に深く刺さないと
オフセット部が破けやすいので注意が必要です。
Posted by 麦わらのゾフィ at 2008年10月28日 08:13
タテネコ+センコー落書きチューン凄いですね!
バスも見たこと無いから一発でしょうね。
それとわざわざコメントありがとうございました。
ハリガネムシがコントロールしていたとは…
恐ろしいですね…
バスも見たこと無いから一発でしょうね。
それとわざわざコメントありがとうございました。
ハリガネムシがコントロールしていたとは…
恐ろしいですね…
Posted by 缶
at 2008年10月31日 00:11
