ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月16日

其の127 ついに!

今シーズン、なんとか息子に初バスをルアーで釣らせようと
何度かトライしたのだがいい結果は得られなかった。

現在私が知っている釣り場で小3の子供が簡単に
釣れるような所は残念ながら無いのだ。

それでも息子は毎週のようにバス釣りに行きたがるので
先週の土曜日、以前から目星を付けていた千葉にある
「管釣り」に行って来た。
なにせ私もバスの管釣りは初めてだったので釣れるのかどうかも
判らなかった。

私もやりたかったのだが、今日はなんとしても息子に
1匹釣らせなければならないので、自分のロッドは置き去りにして、
私がポイントにキャスト、息子がリトリーブする方法をとった。

其の127 ついに!

ココは規模は小さめだが自然の野池のような造りになっていて
中ノ島や立ち木そしてクイやオーバーハングした植物帯などがあり
息子の腕ではポイントに入れることが出来ないのだ。

其の127 ついに!

しかし予想以上に手ごわく、一度バラシがあったものの
2時間経っても釣ることが出来ず、息子も私もあきらめモード。
もうそろそろ撤収という時に、すれちがったアングラーに
「どうですか?」と尋ねると5匹ほど釣ったとの事、
「やっぱ子供には難しいですかね?」と言うと

「釣れるのはほとんど岸際なので岸と平行にキャストするといいですヨ」
と親切にアドバイスをしてくれた。(そんな事は百も承知なのだが)

が、すでに帰りがけで、管理棟へ向かう道までわずか2~3キャスト分の
距離しかない。

でもせっかくアドバイスをいただいたので、岸際50cmの所へキャスト
息子に「岸際が釣れるんだって」とロッドを手渡した。

すると・・・・・・

「お父さん!来たぁああああああああああああああああああ!」

「さ、竿立てて!」
「巻いて!巻いて!」
「重くて巻けない!」
「大丈夫!ゆっくり、ゆっくり」
「よしっ!巻いて巻いて!」

こーんなやり取りがあって、ついにランディング成功。

其の127 ついに!
上がってきたのは40cmのグッドサイズ。
本当は岸際でリリースするきまりなのだけど「スイマセン」と
心の中で叫んで記念撮影。

魚をリリースし後ろを振り返って、さっきの人に
「釣れましたー!ありがとー!」と礼を言った。

そして10メートルほど進んで、もう一回岸際にキャスト
また息子にロッドを手渡すと、

「また来たぁあああああああああああああああ!」

同じようなやり取りがまたあって、2匹目は35cm位。

其の127 ついに!

こんな事ってあるだろうか、いくらアドバイスを貰ったからとはいえ
ラスト2キャストで2フィッシュである。

息子は(私も)大興奮で、もっとやるかと聞いたが
連続2匹で満足したようで「もういい」と言うのでそのまま撤収した。

これでとりあえずバスの引きを体感できたので
あとは夏休みの本番(長野県T湖)に備えて
キャスティングとフッキングの練習をもう少しさせないと・・・
とつぶやき管釣りをあとにしたのであった。

・・・

私はほとんど釣ってないので楽しくは無かったが
一つ嬉しいことが・・・
息子が釣ったルアーはできたての自作スモラバだったのだ。

ホラね。ニコニコ



同じカテゴリー(NON KEEPER)の記事画像
遠藤!
5月釣果まとめ
忘年会トーナメントの結果は!
プラの結果
ハルシャギクとビッグベイト
バラシバナシ
同じカテゴリー(NON KEEPER)の記事
 遠藤! (2021-05-22 18:54)
 5月釣果まとめ (2021-05-05 20:24)
 忘年会トーナメントの結果は! (2020-12-09 00:47)
 プラの結果 (2020-12-05 21:31)
 ハルシャギクとビッグベイト (2020-07-12 21:08)
 バラシバナシ (2019-04-27 20:59)
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:57 │NON KEEPER
この記事へのコメント
おめでとうございます^^
たぶんお子さんにとっては忘れられない1日でしょう。
あとは自分でキャストして釣れれば・・・
ゾフィさんの指導で立派なバサーになるでしょう^^
Posted by スピッツスピッツ at 2008年07月17日 01:31
息子さん&ゾフィさんおめでとうございます♪

我が愛娘(2才11ヶ月)はまだ釣れてないからワタスも頑張ります〜♪(笑)
Posted by みや at 2008年07月17日 02:59
最後の写真の
お子さんの笑顔
すごく素敵ですね~♪

自作スモラバで
お子さんがバスを釣り上げる
自分の釣果以上に
嬉しい釣果ですね(^^)v
Posted by たろ at 2008年07月17日 07:49
スピッツさん、ありがとうございます。

そうなんです、早く色々覚えてもらわないと
自分の釣りが出来ません(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2008年07月17日 12:43
みやさん、ありがとうございます。

2歳11ヶ月・・・まずは絵に書いたお魚にゼムクリップを
付けて磁石で釣る、あの釣りから始めましょう!

その中にバスとかレインボーとかを入れてあげてね(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2008年07月17日 12:52
でかいの釣っちゃって~~~!!!

ムスコさんヨカッタですね!!!

本番は長野県のT湖ですか???

じゃ、今年はウチのムスコ(小3)と勝負???(笑
Posted by KORN at 2008年07月17日 21:23
自作じゃないけど既にお風呂で練習してますよん♪


なかなかフックアップまで至りませんが、楽しんでるみたいだから期待が持てます!(笑)
Posted by みや at 2008年07月17日 21:28
いや~おめでとうです。

息子さんの釣ったバスがお父さんの作ったスモラバって素敵じゃないっすか~

夏休みのT湖も良い思い出が出来るといいっすね!
Posted by ゆま坊ゆま坊 at 2008年07月17日 23:56
たろさん、おはようございます。

次男は確かに顔の表情が豊かです。
この写真は歓喜の顔ではなく
ラインが手に食い込んで痛がっている顔です(汗

今回、素手でバスを持つという目標があったのですが
歯がけっこう尖っていてトライしましたが
挫折してしまいました。
Posted by 麦わらのゾフィ at 2008年07月18日 06:51
KORNさん、デカイの釣れました!(笑
管釣りですけどー、残念!(古っ!)

勝負しちゃいますか~?
Fカップ Jr. ですね(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2008年07月18日 07:00
みやさん、おはようございます。

そうでしたか!いや~御見それしました。
サキちゃんも早く一緒に釣りが出来るようになるといいですね!

ところで「みやさんチ」お気に入りにしたいのですが
よろしいですか?
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2008年07月18日 07:42
ゆま坊さん、ありがとうございます。

苦労して作ったスモラバ。
先に釣られて微妙な気持ちです(笑
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2008年07月18日 07:48

削除
其の127 ついに!