2008年04月20日
其の91 クワガタ
去年の夏、
土浦に住む弟家族に案内してもらい
霞ヶ浦湖岸近くの雑木林にカブトムシを採りに行った。
しかし8月の後半だった為、時期が遅く残念ながら
カブトは採れなかったが代わりにクワガタを発見。
カブトは以前にも採った事があるのだが
クワガタは初めてだったのでかえってカブトより
嬉しいものとなった。
嬉しかったのは息子だけではなく
私もチョット興奮してしまった。実はクワガタ、
私も初めてだったのだ。

木を蹴ったり、根元の枯葉を掘ったりして
オス3匹メス4匹捕獲。さっそく家で飼うことになった。
カブトは大体1ヶ月位で死んでしまうのだがクワガタは
秋が終わり冬を迎えても生きていた。
クワガタは年を越して1年以上生きることは判っていたので
ゼリーの餌や水やりを息子と一緒にやっていたのだが
家の中とはいえ玄関で飼っていてので寒かったのであろうか
12月に入った頃から一匹二匹と死んでしまい1月の終わりに
とうとう1匹になってしまった。
クワガタにはかわいそうな事をしてしまったが
息子に自然のものを飼う事は難しいんだという体験は
させられたと思う。
そして昨日、頑張って生き抜いた最後の一匹を
水元公園の奥の方のくぬぎっぽい
木の根元に
逃がしてやった。元気よく逃げていったので一安心
(本当は採った所に戻したかったのだが許せ)

「ありがとー!元気でなー!」
・・・
そのお返しではないだろうが今日は先週と同じ野池で
38センチのプリが一匹釣れた。

この際に居るだろうとそ~っと近付き
水際から5メートル位手前からジャンボグラブの
ムシチューンをフリップ。着水直後のバイトだった。
狙い通りで来たやつはやっぱり嬉しい。
土浦に住む弟家族に案内してもらい
霞ヶ浦湖岸近くの雑木林にカブトムシを採りに行った。
しかし8月の後半だった為、時期が遅く残念ながら
カブトは採れなかったが代わりにクワガタを発見。
カブトは以前にも採った事があるのだが
クワガタは初めてだったのでかえってカブトより
嬉しいものとなった。
嬉しかったのは息子だけではなく
私もチョット興奮してしまった。実はクワガタ、
私も初めてだったのだ。

木を蹴ったり、根元の枯葉を掘ったりして
オス3匹メス4匹捕獲。さっそく家で飼うことになった。
カブトは大体1ヶ月位で死んでしまうのだがクワガタは
秋が終わり冬を迎えても生きていた。
クワガタは年を越して1年以上生きることは判っていたので
ゼリーの餌や水やりを息子と一緒にやっていたのだが
家の中とはいえ玄関で飼っていてので寒かったのであろうか
12月に入った頃から一匹二匹と死んでしまい1月の終わりに
とうとう1匹になってしまった。
クワガタにはかわいそうな事をしてしまったが
息子に自然のものを飼う事は難しいんだという体験は
させられたと思う。
そして昨日、頑張って生き抜いた最後の一匹を
水元公園の奥の方のくぬぎっぽい

逃がしてやった。元気よく逃げていったので一安心
(本当は採った所に戻したかったのだが許せ)
「ありがとー!元気でなー!」
・・・
そのお返しではないだろうが今日は先週と同じ野池で
38センチのプリが一匹釣れた。
この際に居るだろうとそ~っと近付き
水際から5メートル位手前からジャンボグラブの
ムシチューンをフリップ。着水直後のバイトだった。
狙い通りで来たやつはやっぱり嬉しい。

Posted by 麦わらのゾフィ at 23:50
│外道
この記事へのコメント
ゾフィーさん優しいっすね!
クワガタを逃がしてやったんですか~
多分オイラなら・・・死ぬまで飼ってますよ!
ってか、良い事をすれば必ず良い事が起こりますね~
クワガタを逃がしてやったんですか~
多分オイラなら・・・死ぬまで飼ってますよ!
ってか、良い事をすれば必ず良い事が起こりますね~
Posted by ゆま坊 at 2008年04月21日 11:51
ゆま坊さん、ヤメテ~!
「優しい」とか「いい人」とか言われて
何人にフラれたことやら(笑
遠い遠い過去の出来事ですが・・・(爆
「優しい」とか「いい人」とか言われて
何人にフラれたことやら(笑
遠い遠い過去の出来事ですが・・・(爆
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2008年04月21日 22:36

もう虫パターンのバスが
いてるんですね~♪
こちらでは
カブトムシは
GWあけからとれますよ~
何人?にフラれたからこそ
今の奥様にめぐり逢えた訳で(^^)v
いてるんですね~♪
こちらでは
カブトムシは
GWあけからとれますよ~
何人?にフラれたからこそ
今の奥様にめぐり逢えた訳で(^^)v
Posted by たろ at 2008年04月22日 11:28
ども、こんにちは。
カブトもクワガタも、子供の頃はよく捕まえてました。
(子供の頃と言っても、高校1年くらいまでやってましたが。。汗)
バス釣りと似てる所が少しありますよね。
またいいバス釣りましたねー
虫チューンのジャンボグラブ、効きそうですね。
ホームに毛虫の多い野池があるので、
試してみようかと思います。笑
カブトもクワガタも、子供の頃はよく捕まえてました。
(子供の頃と言っても、高校1年くらいまでやってましたが。。汗)
バス釣りと似てる所が少しありますよね。
またいいバス釣りましたねー
虫チューンのジャンボグラブ、効きそうですね。
ホームに毛虫の多い野池があるので、
試してみようかと思います。笑
Posted by shiki at 2008年04月22日 17:39
たろさん、おはようございます。
虫パターンと言ってもパターンではなく
適度なアピール力が効いているようです。
カミさんとは、
そう言われてみると・・・
虫パターンと言ってもパターンではなく
適度なアピール力が効いているようです。
カミさんとは、
そう言われてみると・・・
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2008年04月23日 07:53

shikiさん、どーも。
そう言えばバス釣りと似てる所ありますねー。
季節、時間帯、ポイント、パターン・・・
それに採った時の「ヨッシャー」という
気持ちは一緒ですね(笑
虫チューンは良いのだけど
毛虫の多いのはカンベンですね
毛の毒にやられるとかなり痛いですから!
そう言えばバス釣りと似てる所ありますねー。
季節、時間帯、ポイント、パターン・・・
それに採った時の「ヨッシャー」という
気持ちは一緒ですね(笑
虫チューンは良いのだけど
毛虫の多いのはカンベンですね
毛の毒にやられるとかなり痛いですから!
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2008年04月23日 08:12

絶好調(?)じゃないですか!!!
ワタシもウチで飼ってる大クワガタのオス逃がそうかな???
そうしたら、50UP釣れたりして???
でも、そんな事したら・・・。
ムスコから大泣きしながらのマシンガン・パンチ喰らいます(汗
なんで、やめときます(汗
ちなみにワタシ(家族全員)は毛虫よりスズメバチがカンベンです(汗
どっかのメーカーでスズメバチ専用の虫除けスプレーの発売を
心待ちにしているのですが・・・。
ワタシもウチで飼ってる大クワガタのオス逃がそうかな???
そうしたら、50UP釣れたりして???
でも、そんな事したら・・・。
ムスコから大泣きしながらのマシンガン・パンチ喰らいます(汗
なんで、やめときます(汗
ちなみにワタシ(家族全員)は毛虫よりスズメバチがカンベンです(汗
どっかのメーカーでスズメバチ専用の虫除けスプレーの発売を
心待ちにしているのですが・・・。
Posted by KORN at 2008年04月23日 22:52
KORNさん、こんばんは。
おー、そのオオクワガタは息子さんが
学校の校庭で採ってきたやつですね。
元気に育っていましたか・・・
・・・逃がしてあげてください・・・
釣れますよ~50upが!
「キャッチ&リリ~ス」
「キャッチ&リリ~ス」
「キャッチ&リリ~~ス」
天の声(笑
おー、そのオオクワガタは息子さんが
学校の校庭で採ってきたやつですね。
元気に育っていましたか・・・
・・・逃がしてあげてください・・・
釣れますよ~50upが!
「キャッチ&リリ~ス」
「キャッチ&リリ~ス」
「キャッチ&リリ~~ス」
天の声(笑
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2008年04月24日 00:15
