2017年09月17日
其の962 フラホッパー補充!
通販でフラホッパーを補充した。
夏前にロストしたものと同じサイズを買ったつもりだったのだが
送られてきた梱包を開けてみると
「ありゃ?!」
ちょっと小さくないかい
フラホッパーはサイズが2種類あって(2種類だと思い込んでいた)
大きい方だと思ってこれにしたのだが、後で調べたらフラホッパーは
サイズが4種類あって今まで使っていた奴は一番大きい奴(#750)で
通販で買ったやつは2番目の奴(#760)だったのだ。
#750 18g 5.72㎝
#760 11g 5㎝

ちょっとパワー不足かもしれないが、まあまあしょうがない
・・・・・
このフラホッパー、実は少し気に入らないところが二つ有って改造をする。

一つはリアフックとベリーのフックが絡まるくらいに近い事
二つ目はフックハンガーにフックが直結されていて、ハンガーのの幅に対して
フックアイが小さい為引っかかってしまい動きがぎこちないのだ。
なので、リアフックを取り外しワンフック化、ベリーのフックはスプリットリングを
かまして動きをフリーにしてやる。

ついでにフックをRB MHの#4に交換

OK!
さてさて、そのパワーは?・・・
次回更新を待て!
夏前にロストしたものと同じサイズを買ったつもりだったのだが
送られてきた梱包を開けてみると
「ありゃ?!」
ちょっと小さくないかい

フラホッパーはサイズが2種類あって(2種類だと思い込んでいた)
大きい方だと思ってこれにしたのだが、後で調べたらフラホッパーは
サイズが4種類あって今まで使っていた奴は一番大きい奴(#750)で
通販で買ったやつは2番目の奴(#760)だったのだ。
#750 18g 5.72㎝
#760 11g 5㎝
ちょっとパワー不足かもしれないが、まあまあしょうがない
・・・・・
このフラホッパー、実は少し気に入らないところが二つ有って改造をする。
一つはリアフックとベリーのフックが絡まるくらいに近い事
二つ目はフックハンガーにフックが直結されていて、ハンガーのの幅に対して
フックアイが小さい為引っかかってしまい動きがぎこちないのだ。
なので、リアフックを取り外しワンフック化、ベリーのフックはスプリットリングを
かまして動きをフリーにしてやる。
ついでにフックをRB MHの#4に交換
OK!
さてさて、そのパワーは?・・・
次回更新を待て!

Posted by 麦わらのゾフィ at 23:59
│Tackle