2014年06月17日
其の908 Rattle Sonic
先日のスーパーソニックの爆釣ぶりにビビり、これは補充しなくてはと
近所の釣具屋に走った。
そして壁のハンガーに掛かった数個のソニックをチェックしてみると
「RattleSonic」の他に「SuperSonic」と書かれたパッケージを発見。
前回初めて買った時は何も気にせず気に入ったカラーの物を壁から
手に取りそのままレジに向かったが、今回実はネットである程度の知識を
事前に得ていた為、「おっと!」と思いさっそくその場でラトル音を確認してみた。
この二つラベルは違っていてもベリーにある印字はどちらも
「HEDDON SUPER SONIC」とあり、見た目は全く同じ。
私が今更語る事もないのだが、オールドがノンラトルだったのに対し
右のラトルソニックは小さなラトルが数個入ったジャラジャラ音、
左のスーパーソニックの方はワンノッカーのコトコト音だ
このコトコト音の方が現行モデルであるらしい。
(何故か私が買った奴はスーパーソニックのパケの方がかなりオールドっぽい

さてさて前回の釣行で爆釣したのはジャラジャラ音のラトルソニックの方。
しかし釣れたのはチビッ子ばかり、もしかするとコトコト音の現行モデルの方が
デカバスには効くのかも?とどっちが釣れるか、また楽しみが一つ増えたのである。
オシマイ
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28
│Tackle