2013年03月22日
其の841 スギ花粉
オレは絶対花粉症になんかにならないと豪語していたのだが
3年くらい前から怪しくなり去年はやられちゃったかなと
思っていたのだが・・・でも医者に行く程ではなかった。
しかし今年はついに爆発した。
止まらなく流れる鼻水、どこまでも続くクシャミ
そして痒くて痒くてたまらない目・・・
我が家で公認第1号の花粉症である。
しかしながらこのまま花粉などに負ける訳にはイカンと
日夜、花粉症の研究?に取り組んでいる。
例えば鼻水が止まらないのでティッシュは手放せないのだが
花粉症が拡がればティッシュを作っている製紙メーカーが
儲かる訳で、もしかすると製紙メーカーはそれを承知でパルプの
原料に杉や檜を使っているのではないのか?と言う被害妄想的な
考えに至り、ティッシュを使わずハンカチだけにしてみたり・・・
得意のC級アングラー的な思考が全開しているのである。
そんな中まずは敵を知ろうと以前次男の夏休みの自由研究用に
購入したデジタル顕微鏡を押入れの中から引っ張り出し
スギ花粉なる物を実際に観察してみた。
車のリアガラスに付いているほこりを指で撫で取り、水滴を落とした
スライドガラスにその指先を漬けてほこりを落としカバーグラスを
かぶせてプレパラートを作った。
倍率はこの顕微鏡のMAXで400倍だ。

動画でお見せできないのが残念だが観察中はいたる所で
乾燥したスギ花粉が水分を吸収し外皮が割れて中から
花粉の本体が出て来て、さらにその本体からじわ~りと
アレルギーの原因となるアレルゲンがにじみ出て来るのが確認できた。
この画像で中央少し上にパックマンのような形の物が3つあるが
これが割れた外皮、所々にある目玉のような物の中心部が
花粉本体で外側がアレルゲンである。
空気中に舞うこの花粉が鼻の中の粘膜や目に付着しその水分によって
中からアレルゲンが滲み出すというわけである。
お~、おそろしいや!

[ケンコー製デジタルマイクロスコープ STV-450M]
実はコレ動画も取れるのだがおじさんにはやり方がイマイチ判らん
顕微鏡を出したついでにこんな物を観察してみた

6ポンドPEと3ポンドフロロのFGノット結束部
倍率は50倍だ。

[リーダー側]

[編み込みからハーフヒッチに移った所]

[PE側]
自分で言うのもなんだが予想以上にキレイに出来ていた。
さあ明日は「シラコバト」だ。果たして修行の成果は出るのか?!
3年くらい前から怪しくなり去年はやられちゃったかなと
思っていたのだが・・・でも医者に行く程ではなかった。
しかし今年はついに爆発した。
止まらなく流れる鼻水、どこまでも続くクシャミ
そして痒くて痒くてたまらない目・・・
我が家で公認第1号の花粉症である。
しかしながらこのまま花粉などに負ける訳にはイカンと
日夜、花粉症の研究?に取り組んでいる。
例えば鼻水が止まらないのでティッシュは手放せないのだが
花粉症が拡がればティッシュを作っている製紙メーカーが
儲かる訳で、もしかすると製紙メーカーはそれを承知でパルプの
原料に杉や檜を使っているのではないのか?と言う被害妄想的な
考えに至り、ティッシュを使わずハンカチだけにしてみたり・・・
得意のC級アングラー的な思考が全開しているのである。
そんな中まずは敵を知ろうと以前次男の夏休みの自由研究用に
購入したデジタル顕微鏡を押入れの中から引っ張り出し
スギ花粉なる物を実際に観察してみた。
車のリアガラスに付いているほこりを指で撫で取り、水滴を落とした
スライドガラスにその指先を漬けてほこりを落としカバーグラスを
かぶせてプレパラートを作った。
倍率はこの顕微鏡のMAXで400倍だ。
動画でお見せできないのが残念だが観察中はいたる所で
乾燥したスギ花粉が水分を吸収し外皮が割れて中から
花粉の本体が出て来て、さらにその本体からじわ~りと
アレルギーの原因となるアレルゲンがにじみ出て来るのが確認できた。
この画像で中央少し上にパックマンのような形の物が3つあるが
これが割れた外皮、所々にある目玉のような物の中心部が
花粉本体で外側がアレルゲンである。
空気中に舞うこの花粉が鼻の中の粘膜や目に付着しその水分によって
中からアレルゲンが滲み出すというわけである。
お~、おそろしいや!
[ケンコー製デジタルマイクロスコープ STV-450M]
実はコレ動画も取れるのだがおじさんにはやり方がイマイチ判らん

顕微鏡を出したついでにこんな物を観察してみた
6ポンドPEと3ポンドフロロのFGノット結束部

倍率は50倍だ。
[リーダー側]
[編み込みからハーフヒッチに移った所]
[PE側]
自分で言うのもなんだが予想以上にキレイに出来ていた。

さあ明日は「シラコバト」だ。果たして修行の成果は出るのか?!
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28
│外道