2012年12月19日
其の827 冬支度完了!
訳あって、リップレスな「Mr.ローレンス」を冬用として
シャッドライクに改造してみる。

と言ってもロングリップを付けるだけで
訳と言うのも最初から作るのがメンドクサイだけである

まずはラインアイをカットして

金ノコの刃で切れ込みを入れる。角度は・・・
適当
しかしルアーのセンターに対し
垂直になるよう細心の注意をスル。
金ノコだけでは1.5mm厚のリップは入らないのでヤスリを使って
厚みを広げる。

あらかじめ作っておいたリップを装着
ドンピシャだ!
が、しかし

これをどうやって付けるのか?!

とりあえず、リップに沿って少し大きめの穴を明けて

リップにはドリルで穴を4箇所直列に明けて

デザインナイフでブチブチと押し切って長穴とし

無理やり取り付けることは出来たのだが
何かもっと楽な方法が有るはずだ、ちょっとネットで調べてみよう。
「Mr.ローレンス」シャッドライクへの改造完了!


スイミングテストではスローフローティング状態で
潜航深度は1.5m位であろうか・・・泳ぎ方もノンチューンで問題なし
サイドの溝は右が7本左が5本になっていて魅惑的な波動をかもし出すのだ

これで冬の準備は整った。
ところで真ん中の黄色い玉は何?!
シャッドライクに改造してみる。
と言ってもロングリップを付けるだけで
訳と言うのも最初から作るのがメンドクサイだけである

まずはラインアイをカットして
金ノコの刃で切れ込みを入れる。角度は・・・
適当

垂直になるよう細心の注意をスル。
金ノコだけでは1.5mm厚のリップは入らないのでヤスリを使って
厚みを広げる。
あらかじめ作っておいたリップを装着
ドンピシャだ!
が、しかし
これをどうやって付けるのか?!
とりあえず、リップに沿って少し大きめの穴を明けて
リップにはドリルで穴を4箇所直列に明けて
デザインナイフでブチブチと押し切って長穴とし
無理やり取り付けることは出来たのだが
何かもっと楽な方法が有るはずだ、ちょっとネットで調べてみよう。
「Mr.ローレンス」シャッドライクへの改造完了!
スイミングテストではスローフローティング状態で
潜航深度は1.5m位であろうか・・・泳ぎ方もノンチューンで問題なし
サイドの溝は右が7本左が5本になっていて魅惑的な波動をかもし出すのだ

これで冬の準備は整った。
ところで真ん中の黄色い玉は何?!

Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28
│ハンドメイド