2010年11月02日
其の479 異周波数
これは、私の一軍ルアーの中でも絶対に外すことが出来ない
ツインアーム仕様の自作スピナーベイト。
去年は釣れたのに今年はまったく釣れないのでブレードを替えてみた。
コロラドとウィローリーフで異なる周波数の波動を発生させるのである

仮にスピナーベイトが小魚の群れを表現しているとした時
周波数の違うブレードの波動を重複させる事で
美味しそうな?群れを表現出来るのではと思うのだ。
タンデムタイプのスピナベでも事は足りそうな気がするが
タンデムは一直線上に二つのブレードが回転している為に
最初から混じりあった一つの波動しか出ていないように思うのである。
そうだ、もしタンデムに細工をするなら、フロントブレードを回転しない
程度に緩く固定すると面白いかもしれない。
群れの中に一匹だけヨレヨレっとした泳ぎのおかしい奴がいるゾって
バスにアピールする訳だ。
・・・・・
そんなこんなの細工をして捕食モードのスイッチを入れたいのだが
この秋スピナベ、ノーバイト!

Posted by 麦わらのゾフィ at 11:28
│カスタムメイド