2010年05月10日
其の413 mmzでGO!
気楽に、のんびりと心地よい風にあたりながら竿を振る。
釣果は二の次、ちょいとばかり魚と知恵比べをするだけで
日頃のストレスが発散され、命の洗濯がなされる。
が、
こうも釣れない日々が続くと、逆にストレスが溜まってしまうものである。
いや、現状はそんな状態は遥かに越えて、明日もまた釣れないだろうと言う
恐怖さえ感じているのだ。
明日は行くの止めようか・・・
[土曜の夜]
そんな事を考えながら下の二人と風呂に入っていると
次男が「お父さん、明日は釣り?」と聞く
「なんで?」と聞き返すと
「明日釣りしたい!手長エビはまだ釣れないの?」
「まだだな・・・」
「ハゼは?」
「ハゼは8月の終わりにならないと・・・」
「なんか釣りたい!」
「ギルでもいい?」
「いいー、いいー、行く行く!」
ヨッシャー!
明日は止めようかとモヤモヤしていた気持ちが一気に払拭。
丁度GWに買っておいたmmzが有ったので、
次男とmmzでギル釣りに行く事に決定した。
[日曜の朝]
しかし、以前なら近所の公園に腐るほど居たギルだが
今ではまったくその姿を見る事が出来ず、ギルとは言え
高速に乗って茨城の野池まで行く始末である。
当然ながらバスも釣れるかもしれないので、ギル用の丸竹の延べ竿の他に
バスタックル、さらに鯉釣り用のコ式タックルまでも用意し万全の構えだ。
・・・・・
野池に到着し様子を伺うといきなり岸際に30cm程の見えバス発見。
あわてて息子にイモグラブのNSを投げさすとなんと1投目で喰ってきた。
ヤッター、ついに次男も初バスかと思った瞬間、残念ながらバレてしまった。
バシャバシャっとバスの頭が水面まで出たのに実にオシイ!
その後もいろいろなワームを使って何とか釣ろうとする我々にそのバスは
随分と付き合ってはくれたのだが、次男の人生初のネイティブバス捕獲
には至らなかった。(管釣りで釣った事はあるのだが)

でも本命のギルは10匹ほど釣れたので息子はとても楽しかったようである。
息子に限らず、同行するゲストが釣れて楽しんでもらえるのは、
自分で釣る以上に難しくまた嬉しいもので、今回はmmz係りに徹した
自分であったが、とても楽しい釣行であった。

「バスだー!バス!バス!」
息子も自分も今回一匹だけ釣れたバス(mmzで)に大騒ぎ!
最後に、
実は自分用のベイトタックルも一応持って行ったのだが
一振りもしなかった事だけ、付け加えておこう。
釣果は二の次、ちょいとばかり魚と知恵比べをするだけで
日頃のストレスが発散され、命の洗濯がなされる。
が、
こうも釣れない日々が続くと、逆にストレスが溜まってしまうものである。
いや、現状はそんな状態は遥かに越えて、明日もまた釣れないだろうと言う
恐怖さえ感じているのだ。
明日は行くの止めようか・・・
[土曜の夜]
そんな事を考えながら下の二人と風呂に入っていると
次男が「お父さん、明日は釣り?」と聞く
「なんで?」と聞き返すと
「明日釣りしたい!手長エビはまだ釣れないの?」
「まだだな・・・」
「ハゼは?」
「ハゼは8月の終わりにならないと・・・」
「なんか釣りたい!」
「ギルでもいい?」
「いいー、いいー、行く行く!」
ヨッシャー!
明日は止めようかとモヤモヤしていた気持ちが一気に払拭。
丁度GWに買っておいたmmzが有ったので、
次男とmmzでギル釣りに行く事に決定した。
[日曜の朝]
しかし、以前なら近所の公園に腐るほど居たギルだが
今ではまったくその姿を見る事が出来ず、ギルとは言え
高速に乗って茨城の野池まで行く始末である。
当然ながらバスも釣れるかもしれないので、ギル用の丸竹の延べ竿の他に
バスタックル、さらに鯉釣り用のコ式タックルまでも用意し万全の構えだ。
・・・・・
野池に到着し様子を伺うといきなり岸際に30cm程の見えバス発見。
あわてて息子にイモグラブのNSを投げさすとなんと1投目で喰ってきた。
ヤッター、ついに次男も初バスかと思った瞬間、残念ながらバレてしまった。
バシャバシャっとバスの頭が水面まで出たのに実にオシイ!
その後もいろいろなワームを使って何とか釣ろうとする我々にそのバスは
随分と付き合ってはくれたのだが、次男の人生初のネイティブバス捕獲
には至らなかった。(管釣りで釣った事はあるのだが)
でも本命のギルは10匹ほど釣れたので息子はとても楽しかったようである。
息子に限らず、同行するゲストが釣れて楽しんでもらえるのは、
自分で釣る以上に難しくまた嬉しいもので、今回はmmz係りに徹した
自分であったが、とても楽しい釣行であった。
「バスだー!バス!バス!」
息子も自分も今回一匹だけ釣れたバス(mmzで)に大騒ぎ!

最後に、
実は自分用のベイトタックルも一応持って行ったのだが
一振りもしなかった事だけ、付け加えておこう。

Posted by 麦わらのゾフィ at 23:43
│NON KEEPER
この記事へのコメント
こんにちは。
次男さんとのやりとりが昔の自分と父とのやりとりを
思い出しました。
ほのぼのとした良い一日でしたね。
*私の行くフィールドもブルーギルが少ないように
思います。
次男さんとのやりとりが昔の自分と父とのやりとりを
思い出しました。
ほのぼのとした良い一日でしたね。
*私の行くフィールドもブルーギルが少ないように
思います。
Posted by チョビン at 2010年05月11日 12:07
こんにちは。
子供たちのギル釣りのために茨城へ・・・
当然バスも狙いたくなりますよね(笑)
我が家の子供たちもバスにのめりこんでいったのは、道満での金魚竿でのギル釣りです♪
子供たちのギル釣りのために茨城へ・・・
当然バスも狙いたくなりますよね(笑)
我が家の子供たちもバスにのめりこんでいったのは、道満での金魚竿でのギル釣りです♪
Posted by スピッツ at 2010年05月11日 15:13
息子さん嬉しそうな笑顔ですね!
我が家は、2人とも娘なので釣りに行きたいと言ってくれません!
10回誘って・・・1回来る位かな?
寂しいですな~
我が家は、2人とも娘なので釣りに行きたいと言ってくれません!
10回誘って・・・1回来る位かな?
寂しいですな~
Posted by ゆま at 2010年05月11日 18:36
チョビンさん、こんばんは。
息子が大きくなった時、チョビンさんと同じように
楽しかった記憶として思い出してくれたらイイなーと
思います(^^
チョビンさんチの方もギル少なくなっていますか~!
あれだけ居たのに自然淘汰されて来たって事でしょうかねー?
息子が大きくなった時、チョビンさんと同じように
楽しかった記憶として思い出してくれたらイイなーと
思います(^^
チョビンさんチの方もギル少なくなっていますか~!
あれだけ居たのに自然淘汰されて来たって事でしょうかねー?
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2010年05月11日 20:43

スピッツさん、こんばんは。
バレバレですネ!
実はとあるシークレットなピンポイントを少しだけやるつもりでしたが
行ったら、そのピンな所に4人も入っていて・・・
と言うわけで竿を振らなかったというのはホントの話です。(^^;
ギルって害魚の代表格ですが、姿かたちはカッコいいし
引きも強くて、子供が釣りを楽しむにはもってこいの魚だと思うのですが・・・
やっぱり金魚つりになっちゃうんですかね?(笑
バレバレですネ!
実はとあるシークレットなピンポイントを少しだけやるつもりでしたが
行ったら、そのピンな所に4人も入っていて・・・
と言うわけで竿を振らなかったというのはホントの話です。(^^;
ギルって害魚の代表格ですが、姿かたちはカッコいいし
引きも強くて、子供が釣りを楽しむにはもってこいの魚だと思うのですが・・・
やっぱり金魚つりになっちゃうんですかね?(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2010年05月11日 21:43
ゆまさん、こんばんは。
本当の所は、バスやシーバスのルアーフィッシングを
一緒に楽しみたいのですが、オヤジが今年まだ1匹ですからねー
お話しになりません!(笑
子供が女の子だと釣りはなかなか難しいものがありますねー。
でも私の周りでは女の子はお母さんとお買い物、お父さんは
一日中釣りが出来る・・・と言う人が多くて、羨ましく思ったりもします(笑
本当の所は、バスやシーバスのルアーフィッシングを
一緒に楽しみたいのですが、オヤジが今年まだ1匹ですからねー
お話しになりません!(笑
子供が女の子だと釣りはなかなか難しいものがありますねー。
でも私の周りでは女の子はお母さんとお買い物、お父さんは
一日中釣りが出来る・・・と言う人が多くて、羨ましく思ったりもします(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2010年05月11日 22:11
お子さんが楽しんでくれるのが
一番ですよね♪
一番ですよね♪
Posted by たろ
at 2010年05月12日 16:30

釣りは楽しいのが一番です。
魚を釣ったときの子どもの笑顔を見る度に、そう思いますね。
ただし、子どもを連れて釣りに行くと、自分が釣りできないんで、ストレスがたまりますが…(笑)
魚を釣ったときの子どもの笑顔を見る度に、そう思いますね。
ただし、子どもを連れて釣りに行くと、自分が釣りできないんで、ストレスがたまりますが…(笑)
Posted by DEN at 2010年05月12日 20:39
たろさん、こんばんは。
実はGWに地元で鯉とギルで2連敗していて
今回の遠征はヒヤヒヤものでありました(笑
実はGWに地元で鯉とギルで2連敗していて
今回の遠征はヒヤヒヤものでありました(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2010年05月12日 23:34
DENさん、こんばんは。
確かに楽しいが一番ですが、釣れないとねー・・・(^^;
子供と行く時はガイドに徹しましょう!(^^
確かに楽しいが一番ですが、釣れないとねー・・・(^^;
子供と行く時はガイドに徹しましょう!(^^
Posted by 麦わらのゾフィ at 2010年05月12日 23:45