2010年03月09日
其の387 ばっ、ばっ、
ばれた~!!!
2010年初バスをばらしてしまった~!
それは土曜日の事、今年に入ってずっと一番可能性のある野池で
初バスを狙っていたのだが、一昨日はふとカッパに会いたくなったので
牛久に出張った。(牛久沼は河童の里と言われています)
とあるメジャーな橋の周辺を攻める。
ハイシーズンなら必ず2~3台の車が止まっているのだが
まだ誰も居ない。
とりあえず車を止めた左岸をスペシャルチューンドロングAで攻めるが異常なし。
左岸を諦め橋を渡り右岸へ移動する。
橋を渡りながらふと橋下の枯れアシが気になり、歩きながらルアーを
5inセンコーのNSに換え、橋の上から張り出たアシの向こう側2m先へ
落とした。
落としたセンコーがフリーフォールしてちょうどアシの真下の来た時
グングンと明確なバイト。
素早く、フッキングストロークを取る為にハンドルを早巻き、そしてフッキング!
流れるような華麗な動作決まり、フックがバスの上あごを捉えた・・・
はずだった
ばしゃばしゃばしゃ、フッ。。。
(しっかし橋の上や足場の高い所からのフッキングは甘くなるねー)
推定サイズ43cm
初バスは逃してしまったが、でも来てる!シャロー!牛久!
初バスを捉える日は近い!!!
追伸:
当然ながら昨日の日曜も出かけたのですが・・・(汗
2010年初バスをばらしてしまった~!

それは土曜日の事、今年に入ってずっと一番可能性のある野池で
初バスを狙っていたのだが、一昨日はふとカッパに会いたくなったので
牛久に出張った。(牛久沼は河童の里と言われています)
とあるメジャーな橋の周辺を攻める。
ハイシーズンなら必ず2~3台の車が止まっているのだが
まだ誰も居ない。
とりあえず車を止めた左岸をスペシャルチューンドロングAで攻めるが異常なし。
左岸を諦め橋を渡り右岸へ移動する。
橋を渡りながらふと橋下の枯れアシが気になり、歩きながらルアーを
5inセンコーのNSに換え、橋の上から張り出たアシの向こう側2m先へ
落とした。
落としたセンコーがフリーフォールしてちょうどアシの真下の来た時
グングンと明確なバイト。
素早く、フッキングストロークを取る為にハンドルを早巻き、そしてフッキング!
流れるような華麗な動作決まり、フックがバスの上あごを捉えた・・・
はずだった

ばしゃばしゃばしゃ、フッ。。。
(しっかし橋の上や足場の高い所からのフッキングは甘くなるねー)
推定サイズ43cm

初バスは逃してしまったが、でも来てる!シャロー!牛久!

初バスを捉える日は近い!!!
追伸:
当然ながら昨日の日曜も出かけたのですが・・・(汗
Posted by 麦わらのゾフィ at 00:08
│NON KEEPER
この記事へのコメント
こんばんは。
今年の初バスが40upともなると喜びもひとしおですが・・・
次回は45upといきましょう^^
そっち方面に懐かしさを感じるほど、行ってないです><
今年の初バスが40upともなると喜びもひとしおですが・・・
次回は45upといきましょう^^
そっち方面に懐かしさを感じるほど、行ってないです><
Posted by スピッツ at 2010年03月09日 00:47
おはようございます。
初バス残念でしたね。
私も経験があるのですが、そのような場所では
かなり大きな動作で合わせたをしたつもりでもなぜか
フッキングは甘いです。
大合わせした後にすばやくラインを巻き取るのも難しいですし。
次回の大物を期待しております。
初バス残念でしたね。
私も経験があるのですが、そのような場所では
かなり大きな動作で合わせたをしたつもりでもなぜか
フッキングは甘いです。
大合わせした後にすばやくラインを巻き取るのも難しいですし。
次回の大物を期待しております。
Posted by チョビン at 2010年03月09日 06:59
この時期の牛久のシャローバス!!
絶対デカい!・・・後を引き摺るサイズですね…
橋は三日月ですか?
絶対デカい!・・・後を引き摺るサイズですね…
橋は三日月ですか?
Posted by 缶 at 2010年03月09日 17:19
スピッツさん、こんばんは。
「絶対釣ってやる~!」と、気合は入っているのに
心のどこかで、「まだ釣れる訳ないな」と思っている。
そんなもんだから魚を確認できただけでもヨシとします(笑
牛久でアシ撃ち。たまにはどうですか!
もっとも、もっと暖かくなったら!ですけど。
「絶対釣ってやる~!」と、気合は入っているのに
心のどこかで、「まだ釣れる訳ないな」と思っている。
そんなもんだから魚を確認できただけでもヨシとします(笑
牛久でアシ撃ち。たまにはどうですか!
もっとも、もっと暖かくなったら!ですけど。
Posted by ゾフィ at 2010年03月09日 23:38
チョビンさん、こんばんは。
トリプルフックは問題ないのですが、ワームフックや
ジグヘッドは上からだとすっぽ抜けが多いですね、
バスが横を向いて捕食するとかの理由があると思うのですが、
ただ単にヘタクソだけなのかもしれません(笑
トリプルフックは問題ないのですが、ワームフックや
ジグヘッドは上からだとすっぽ抜けが多いですね、
バスが横を向いて捕食するとかの理由があると思うのですが、
ただ単にヘタクソだけなのかもしれません(笑
Posted by ゾフィ at 2010年03月09日 23:49
缶さん、こんばんはー。
絶対にデカイ!なんて言わないで~!
かなり引きずっていますので(笑
橋は東谷田川の方なのですが、
日曜に、三日月でもバイトがあったんですヨ!
でも、雨のせいかバックラ中で・・・(汗
絶対にデカイ!なんて言わないで~!
かなり引きずっていますので(笑
橋は東谷田川の方なのですが、
日曜に、三日月でもバイトがあったんですヨ!
でも、雨のせいかバックラ中で・・・(汗
Posted by ゾフィ at 2010年03月10日 00:04
ありゃりゃ、やっちゃいましたか…
でも、バスも動き出したようですので、きっといい釣果が待ってますよ♪
逃がした魚は、想像以上に大きいんですよね(笑)
でも、バスも動き出したようですので、きっといい釣果が待ってますよ♪
逃がした魚は、想像以上に大きいんですよね(笑)
Posted by DEN
at 2010年03月10日 21:43

DENさん、こんばんは。
こっちでは例年釣れだすのは4月に入ってからなんです。
だからちょっと雑に攻めてましたかね~。
居ると判っていれば、横着せずに土手に下りてから
キャストすればよかったなと、今更悔やんでいます。
さっき去年の初バスはいつだったかと、調べてみたら
なんと3月9日でした。もっと早くに確認しとけば良かったです(笑
こっちでは例年釣れだすのは4月に入ってからなんです。
だからちょっと雑に攻めてましたかね~。
居ると判っていれば、横着せずに土手に下りてから
キャストすればよかったなと、今更悔やんでいます。
さっき去年の初バスはいつだったかと、調べてみたら
なんと3月9日でした。もっと早くに確認しとけば良かったです(笑
Posted by ゾフィ at 2010年03月10日 22:54