2007年10月13日
麦わらのゾフィ、ブログ開始しまーす。
って、これでUPするのか?
エイッと確認ボタンをポチ!
お~、出来ました。
ブログを登録したものの、記事の書き方がわからず
「ヘルプ」を見てここまで来るのに3日も費やしてしまった。
次は映像ですが、

で、出ました。
これでとりあえずOKです、あとはやりながら・・・
それでは「C級アングラーのひとり言」 其の1は

今年の8月に仕留めた51センチです。
これって、ただの自慢です。スイマせんべー
あれ?いきなり顔写真載せちゃったけど、いいのか?
ゾフィーにかぶせた麦わら帽子、探すのに3ヶ月もかけて
せっかく「麦わらのゾフィー」って名前考えたのに。ま、いっか。
エイッと確認ボタンをポチ!
お~、出来ました。
ブログを登録したものの、記事の書き方がわからず
「ヘルプ」を見てここまで来るのに3日も費やしてしまった。
次は映像ですが、
で、出ました。
これでとりあえずOKです、あとはやりながら・・・
それでは「C級アングラーのひとり言」 其の1は
今年の8月に仕留めた51センチです。
これって、ただの自慢です。スイマせんべー
あれ?いきなり顔写真載せちゃったけど、いいのか?
ゾフィーにかぶせた麦わら帽子、探すのに3ヶ月もかけて
せっかく「麦わらのゾフィー」って名前考えたのに。ま、いっか。
Posted by 麦わらのゾフィ at 06:35
│NON KEEPER
この記事へのコメント
こんにちは!!
ゾフィーとルフィーを
かけてるんですね!?
↑遅いですね…ゴメンナサイ☆
葛飾の近くで
バスや雷魚が
釣れる所、ありますか~?
(*^▽^*)
是非やってみたいです♪
ゾフィーとルフィーを
かけてるんですね!?
↑遅いですね…ゴメンナサイ☆
葛飾の近くで
バスや雷魚が
釣れる所、ありますか~?
(*^▽^*)
是非やってみたいです♪
Posted by みどり at 2007年10月16日 14:01
コメント第1号です。どうもありがとう。
バスは江戸川に居ますがめったに釣れません。
でもでかいのが居ます、Maxは53センチ、
雷魚は水元公園で60センチ位のを上げた事があります。
バスは江戸川に居ますがめったに釣れません。
でもでかいのが居ます、Maxは53センチ、
雷魚は水元公園で60センチ位のを上げた事があります。
Posted by 麦わらのゾフィー at 2007年10月16日 22:37
おはようございます!!
江戸川ですか!
(*^▽^*)
水元公園は中の
どのへんでしょう?!
広いから分かりにくいですよね(汗
冬でも釣れますかネ??
質問ばかりでごめんなさい( ̄▽ ̄;)
江戸川ですか!
(*^▽^*)
水元公園は中の
どのへんでしょう?!
広いから分かりにくいですよね(汗
冬でも釣れますかネ??
質問ばかりでごめんなさい( ̄▽ ̄;)
Posted by みどり at 2007年10月17日 07:59
簡単です、公園の一番北側の水路、大場川と並んでいるところ。
かわせみの里の方からエントリーして、ポンプ小屋より先です。
でも冬は普通、釣れないと思いますが・・・
ポンプ小屋の手前は超一級ポイントの流れ込み有り、足音厳禁。
かわせみの里の方からエントリーして、ポンプ小屋より先です。
でも冬は普通、釣れないと思いますが・・・
ポンプ小屋の手前は超一級ポイントの流れ込み有り、足音厳禁。
Posted by 麦わらのゾフィー at 2007年10月17日 12:46