2012年12月05日
其の820 片パス
バスじゃなくてパスね
本日は皆さんが多分見た事がないであろうと思われる道具を
紹介してみようと思う。

機械などの製造現場などで使う「片パス」と言うケガキ道具だ。
あらかじめケガキたい寸法をスケールなどを当てがって開いておき
鍵形に曲がった方をケガキたい材料の側面に押し付けながら平行移動
させることで側面から一定距離のケガキ線を入れる事が出来る物である。
私も若い時は随分と使ったが最近はこういった道具を使って板金作業を
する事が(うちの工場では)ほとんどなくなってしまったので、あまり使わなく
なってしまった。
・・・こういう事をする以外は

この片パス、曲線の側面から一定距離をケガく時は無くてはならない
道具なのである。

本日は皆さんが多分見た事がないであろうと思われる道具を
紹介してみようと思う。
機械などの製造現場などで使う「片パス」と言うケガキ道具だ。
あらかじめケガキたい寸法をスケールなどを当てがって開いておき
鍵形に曲がった方をケガキたい材料の側面に押し付けながら平行移動
させることで側面から一定距離のケガキ線を入れる事が出来る物である。
私も若い時は随分と使ったが最近はこういった道具を使って板金作業を
する事が(うちの工場では)ほとんどなくなってしまったので、あまり使わなく
なってしまった。
・・・こういう事をする以外は

この片パス、曲線の側面から一定距離をケガく時は無くてはならない
道具なのである。

Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28
│ハンドメイド