2011年11月15日
其の655 言い訳
ちょっとした思い付きで、こんな形だったら
もっと釣れるんじゃないの?的な発想と
市販されている物には無いデザインにしたい
と言う思いで作っている、今回の一連の
ハンドメシリーズ。
イメージ先行で製作、失敗すれば即作り直しを
繰り返す為、とにかく簡単作る事に重きを置いている。
アユース材、ソリッドボディ、直付けヒートン、
ウェイトの埋め込み、1液性ウレタンコーティングなど
すべて簡単に作る為の選択である。
大体、仕事が終わってから1~2時間で穴あけまでやり
ヒートンやシンカーをエポキシで接着。
翌日の朝ウレタンでデッピング、そして夜風呂場でテスト
ってな行程を踏む。
なので・・・
造りは、すべて 雑!!!
と言う事で塗装も思いっきり雑である。

爪楊枝で適当に書いた目

剥げた塗装

デッピングのダレ
別に売り物でもないし、魚が綺麗な仕上げを好む訳でもないので
すべて問題なし!
ちゃんと綺麗に仕上ようとするときりがない訳で
今回は見栄えより、実力勝負なのだ。
・・・などと言い訳をほざいてみる。

でも上等上等
もっと釣れるんじゃないの?的な発想と
市販されている物には無いデザインにしたい
と言う思いで作っている、今回の一連の
ハンドメシリーズ。
イメージ先行で製作、失敗すれば即作り直しを
繰り返す為、とにかく簡単作る事に重きを置いている。
アユース材、ソリッドボディ、直付けヒートン、
ウェイトの埋め込み、1液性ウレタンコーティングなど
すべて簡単に作る為の選択である。
大体、仕事が終わってから1~2時間で穴あけまでやり
ヒートンやシンカーをエポキシで接着。
翌日の朝ウレタンでデッピング、そして夜風呂場でテスト
ってな行程を踏む。
なので・・・
造りは、すべて 雑!!!

と言う事で塗装も思いっきり雑である。
爪楊枝で適当に書いた目
剥げた塗装
デッピングのダレ
別に売り物でもないし、魚が綺麗な仕上げを好む訳でもないので
すべて問題なし!
ちゃんと綺麗に仕上ようとするときりがない訳で
今回は見栄えより、実力勝負なのだ。
・・・などと言い訳をほざいてみる。
でも上等上等

Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28
│ハンドメイド
この記事へのコメント
あ~、分かる分かる!
思ったことをすぐに試したいって気持ち、すごくよく分かります。
自分も焦って作って、やらかしてしまったばっかりので、今ならすごくよく分かります…
でも、十分いい感じの仕上がりに見えますよ!
思ったことをすぐに試したいって気持ち、すごくよく分かります。
自分も焦って作って、やらかしてしまったばっかりので、今ならすごくよく分かります…
でも、十分いい感じの仕上がりに見えますよ!
Posted by DEN at 2011年11月16日 19:33
DENさん、どうもです!
やらかしちゃいましたかー(笑
慎重にやる事も出来るし失敗したらやり直しもきくのですが
なんか面倒でねー・・・それより早く使いたいんですよね~♪
やらかしちゃいましたかー(笑
慎重にやる事も出来るし失敗したらやり直しもきくのですが
なんか面倒でねー・・・それより早く使いたいんですよね~♪
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2011年11月16日 23:26
