ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月12日

其の653 改良するも

全面リップによるハイパーヒラ打ちを期待して作った
「リップですミノー」だが、猪突猛進急速潜航と言う
ある意味想像通りの動きを見せた為、改良を加えた。

中Zさんからのアドバイスにもあったように、テール部の
形状がキ-ルの役目をして横への動きを殺しているので
その部分をとりあえずカットした。

其の653 改良するも

其の653 改良するも


さらにローリングを起こし易いように、上面を山形に削ってみた。

其の653 改良するも

これでどうだと、ワクワクしながら風呂場へ向かったのだが
結果は予想外であった。



改造前は若干前下がりで浮いていたのだが、後ろの部分をあれだけ
カットしただけで浮き姿勢が尻下がりになってしまい、引っ張ると
まるでバスボートのように水面をただ走るだけになってしまったのだガーン

その後、姿勢制御のため先端部にウェイトを追加したのだが今度は
浮力が足りずシンキング状態へ・・・

ダメか!!!

と言うわけで、リップですミノー初号機はあきらめ、2号機を作る事にした。
完成までしばし待て!

・・・・・

ところで本日の釣行はコイツを投げまくったがノーバイトに終わってしまった。

其の653 改良するも
[フラットサイドミノー板バネ仕様]

バネの強さが気になっていたが、ナッちんのアドバイスにより
穴をあけてみた。
これでバネ定数は半分くらいに落ちたはず、水中での波動も!・・・


明日は三男の七五三でお宮参り、釣行は・・・止めておこうテヘッ





同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
バスに効くか?
其の947 3番手は
其の934 内回りと外回り
其の933 バズ作る!
其の901 コトコトコトっと
其の900 さ~て、と2014
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 バスに効くか? (2018-11-06 21:37)
 其の947 3番手は (2016-12-01 18:38)
 其の934 内回りと外回り (2015-08-28 11:28)
 其の933 バズ作る! (2015-08-27 23:28)
 其の901 コトコトコトっと (2014-01-17 23:28)
 其の900 さ~て、と2014 (2014-01-13 23:28)
Posted by 麦わらのゾフィ at 20:28 │ハンドメイド
この記事へのコメント
トライアンドエラー・・・・
そう言う時間は楽しそうですね♪
でも、あまり長引くとやんなっちゃいますが^^;
うん、釣りと一緒だ!!
Posted by ナッちんナッちん at 2011年11月12日 22:43
こんにちは、ナッちん。

確かに!(笑
でもエラーはいつか必ず後で生きるはずなのですが
バス釣りの場合、過去の経験が邪魔をするって事がありますな
(最近よくそう思う、汗)
常に柔軟な考えが必要ってーことですかね!
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年11月13日 13:06
初めまして!結構見させてもらってます。
失敗してしまいましたか、残念です。
バスボートみたいに、動くなら、早巻きして、シェイクしながら
動かしてみては、どうでしょうか?ぴょんぴょんみたいになるかもしれませんよ。
Posted by j at 2011年11月13日 21:54
jさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

まだ風呂場でしか試していないので
フィールドに出ればもしかすると、そんな感じに
面白い動きになるかもしれませんね!

あっ、もう既にシンキングにしてしまいました。(笑

またアドバイスヨロシクです。
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年11月15日 00:05

削除
其の653 改良するも