其の854 タラノメ
私の弟は嫁さんの実家が青森にあって、GWに里帰りした時には
よくタラの芽取りに行くのだそうだ。
弟の話によるとこのタラの芽取り、ポイント(自生地)がいくつかあって
車で移動をしながら取るのであるが、せっかくお気に入りのポイントに
たどり着いても先行者が居たりすると既に採取された後で残っていなかったり
するのだそうだ。そういう時はくやしながらも次のポイントへの移動を余儀なく
されるのである。
そしてついに秘密のポイントでたくさん取れたり、または新しいポイントを
発見した時などの感動は実に楽しく、弟いわくバス釣りのランガン感覚と
とてもよく似ているのだそうだ。
ん~、タラの芽のてんぷらが大好物の酒飲みとしてはこの気持ち、
とってもよく判る!
そんな弟のお土産を毎年楽しみにしているのだが、今年はなにやらとてつもなく
寒くて時期的にまだ早く(GW時)芽が出ていなかったそうで収穫はゼロ。
しかしさすがに我が弟、楽しみに待っている私の為にこんなお土産を
買ってきてくれた。
栽培も楽しめちゃう、枝付きのタラの芽。
2Lのペットボトルに15本も入って300円なんだって。(安すっ!)
毎日お水を交換して下さいと注意書きがあったのでその通りにしたのだが
何故かあまり発育せず、我慢できなくなって、本日てんぷらに!
やっぱり、うめ~!!!
ビールはニセモノだけどタラの芽のお味はホンマ物の味であった。
[追記]
本日、朝1時間半ほど新たなミッションを遂行する為に小貝に出撃したが
NB。・・・攻め方が悪いのか?
関連記事