其の968 2号機、動かないの図
9月20日にシーバスを釣ったのを最後に丸2週間ノーバイトが続いている。
土日の早朝と平日の夜釣り、いずれも1時間以内の短時間釣行であるが
6~7回出掛けたがまったく気配が無い。
2017年10月8日(日)AM5:30~6:30 近所のED川 釣果0
今日も朝5時半から6時半の短時間釣行であったがまったく気配が無く
後半は釣果を諦めて自走式のルアー回収機2号の問題点をチェックする事にした。
前回の使用は夜釣りだったので進まない理由がただのパワー不足なのかが
確認できずにいたのだ。
と言うわけで岸と平行にわざとルアーを根掛かりさせ検証開始。
水中モーターのスイッチをONにしラインを張ってから回収機を水中に入れると
一瞬(30㎝程)前進するのだがその後は止まってしまい動かなくなってしまう
やはり単純にパワー不足であるようだ
この問題を解決するにはどうすれば?
・モーターのパワーアップ(すでに高速タイプのモデルなのだが)
・スクリューを大きくする(自作する?)
・水中モーターに浮力体を付けラインガイドへの抵抗を減らす
などなどの対策が考えられるがどれも簡単ではなさそうなので
とりあえず前方のラインガイドハンガーを少し長くして水中モーターを
前のめりになるよう角度をつけて推力を下方向へなるようにしてみようと思う
(逆に上向きの方がいいのかも)
結果が出次第報告したいと思う。
そして翌日も懲りずに出撃!
2017年10月9日(月)AM5:30~6:30 近所のED川
投げていたのはヨーズリ3DSクランクSSR
40cmぐらいのシーバスをゲット
久しぶりの釣果に一安心、今月一杯くらいまでいけるはずだが
それにしてもラージが見あたらないのが気になるなあ・・・オシマイ
関連記事