其の374 三兎を追う者は
今日は節分、皆さんは豆まきしましたか?
「鬼は外、福は内」の掛け声は地方によって違いがあるのでしょうか
我が家の掛け声は昔から私のオヤジの直伝で少しだけ変わっています。
「鬼は~外、鬼は~外」・・・
「福は内
、福は内、 福わ~内!」
ってな具合に、「鬼は外」を小さく2回言った後「福は内」を3回言うのです
そして「福は内」の声が段々大きくなり、最後1回は「わ~」を
思いっきり伸ばします。
オヤジいわく、福をたくさん呼び込む為だとか。
子供の頃はこれが恥ずかしいと思った時期もあったのですが
今では我が家の伝統とばかりに叫んでいます。
しかしながら子供らは、未だに同じにはやってくれません。
でも無理強いはしません。コイツらが親になった時に
思い出し、きっとやってくれると思っています。
・・・・・
さてさて2月になり、未だに初バスの姿を見ていない私ですが
「空白の39日間」を埋めたいと言いつつもメバリングに浮気したり
この間はメバリング中に見えシーバスを発見してしまった為に
後半は
こんな物を投げ、シーバス釣りに変更しまったのです。
かくして「三兎を追う者、一兎を得ず」と言う事なのであります。
関連記事